goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 520をグレードアップ! vol.1

2020-12-15 | スピーカー

12月19日(土)、20日(日)の試聴会で使用する

『ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 570の詳細』をお伝えしてきましたが

ドイツ・クアドラル社のARGENTUMシリーズは3種あります。

(左からARGENTUM 590、ARGENTUM 570、ARGENTUM 520)

実は、一番人気は一番小さなブックシェルフ型のARGENTUM 520です。

ARGENTUMシリーズのグレードアップの定番は

ARGENTUMシリーズ用に設計された、

専用スーパーツィーター AR-1(15000円・ペア・税別)です。

ARGENTUMシリーズに使用されているソフトドーム型ツィーターは

柔らかで耳当たりの良い音質が特徴ですが、

反面、高域再生限界周波数はハードドームほど高くはなく、

音場感の後退や音のエッジは甘くなる傾向があります。

そこでMUSICAではARGENTUMシリーズ専用スーパーツィーターAR-1を開発。

14KHz以上の超高域を補完することによって、

サウンドステージを豊かにし、音の輪郭や立ち上がり感を明確にします。

そして、今回専用スピーカースタンドを開発しました。

高さは62cmです。

ソファーに座って聴く高さを想定しました。

前面には2つの丸穴をあけ、音の通りをよくしてあります。

材質は鉄です。

強度があり、重い素材です。

電流が流れるわけではありませんので非磁性体である必要はありません。

床面近くには四角い穴があります。

この穴は・・・次回に続きます。

 

ARGENTUMシリーズの新カタログができました。

カタログのダウンロードはこちらです。

 

アウトレットモールでは年末に向けて特別価格での販売を行います。

あるとき急に価格が下がっているかも?!

ぜひアウトレットモールをチェックしてください。

 

 


≪12月のイベント・ブロックオーディオのすすめ≫

今回のイベントはシンプルなシステムから周辺機器を1つづつ使用していき

本格的なシステムを構築していくときに

どの機器を使用すると、どう音質が変化するのかを体験するイベントです。

入場無料で事前申込も必要ありません。ぜひご来場ください!!

 日時:第1部 2020年12月19日(土)10:00~11:30
    第2部 2020年12月19日(土)13:30~15:00
    第3部 2020年12月20日(日)10:00~11:30
    第4部 2020年12月20日(日)13:30~15:00
 場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

密を避けるためイベントを4回行いますが、 4回のイベント内容は同一です。

また、ご来場時はマスクの着用をお願い申し上げます。

 


≪お知らせ・Cuculoシリーズ追加発売記念キャンペーン≫

11月20日、Cuculoシリーズに3種が追加発売されることを記念してキャンペーンを行います。

対象機種:

  ラウドネスコントローラー付きインピーダンス変換バッファ Cuculo-la

  パッシブアッテネーター Cuculo-att

  ヘッドホンアンプ Cuculo-hpa

通常価格79800円(税別)のところ、キャンペーン価格39800円

キャンペーン期間:2021年1月20日まで

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 、 メール eigyou@musika.jp 


≪1月のイベント・ソフトピアオーディオフェスタ2021≫

岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで8ケ国26ブランドが会して

オーディオフェスタが行われます。

詳細は 公式WEBサイト からどうそ。


 

≪試聴とログハウス見学予約状況≫

MUSICAは『新型コロナウイルス感染症防止対策宣言』を行い
岐阜県が製作した感染防止マニュアルに則って
安全に試聴をしていただけるよう心掛けています。

12月16日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

12月17日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

12月18日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ✕
15:00~17:00 ✕

12月19日、20日 イベント

土、日、祝日にご希望の場合はご予約フォーム、またはお電話でご予約ください。
ご予約フォーム https://form.run/@musica2
電話 0584-51-6232
 



You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 570の詳細 vol.4

2020-12-14 | スピーカー

『ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 570の詳細 vol.3』の続きです。

12月19日(土)、20日(日)の試聴会で使用する

ドイツ・クアドラル社の新製品のスピーカーARGENTUM 570(ペア12万円)についてです。

(左からARGENTUM 590、ARGENTUM 570、ARGENTUM 520)

次に、低域、中域、高域を分けているクロスオーバー周波数についても

触れておこうと思います。

実はクロスオーバーに関しては、ARGENTUM 570は謎のスピーカーです。

まず、ARGENTUM 590のクロスオーバー周波数は 240Hzと3KHzです。

ARGENTUM 570は 500Hz 2.6KHzなのです・・・??

ARGENTUM 590の場合、135mmのスコーカーに500Hz~2.6KHzを受け持たせているのですが、

これは常識的な値です。

135mmのスコーカーはフルレンジとしても使えそうなユニットです。

100Hz~10KHz程度は楽に出るでしょう。

それを240Hz~3KHzで使用しているわけで

おいしいところだけを使っているのが判ります。

ところが、ARGENTUM 570はスコーカーもウーハーと同じ180mmが使用されているにもかかわらず

500Hz~2.6KHzを受け持たせています。

これなら135mmのユニットを使っても良いのでは?・・・と思います。

ここで180mmのユニットをあえて使用したのは

ウーハーの帯域をあえてかぶせることにより低音の増強を狙ったのではないか?と思います。

それぞれのクロスオーバーの図は以下のように考えています。

つまり、ARGENTUM 570は実質的にはダブルウーハーなのではないかという考え方です。

次回に続きます。

 

ARGENTUMシリーズの新カタログができました。

カタログのダウンロードはこちらです。

 

アウトレットモールでは年末に向けて特別価格での販売を行います。

あるとき急に価格が下がっているかも?!

ぜひアウトレットモールをチェックしてください。

 

 


≪12月のイベント・ブロックオーディオのすすめ≫

今回のイベントはシンプルなシステムから周辺機器を1つづつ使用していき

本格的なシステムを構築していくときに

どの機器を使用すると、どう音質が変化するのかを体験するイベントです。

入場無料で事前申込も必要ありません。ぜひご来場ください!!

 日時:第1部 2020年12月19日(土)10:00~11:30
    第2部 2020年12月19日(土)13:30~15:00
    第3部 2020年12月20日(日)10:00~11:30
    第4部 2020年12月20日(日)13:30~15:00
 場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

密を避けるためイベントを4回行いますが、 4回のイベント内容は同一です。

また、ご来場時はマスクの着用をお願い申し上げます。

 


≪お知らせ・Cuculoシリーズ追加発売記念キャンペーン≫

11月20日、Cuculoシリーズに3種が追加発売されることを記念してキャンペーンを行います。

対象機種:

  ラウドネスコントローラー付きインピーダンス変換バッファ Cuculo-la

  パッシブアッテネーター Cuculo-att

  ヘッドホンアンプ Cuculo-hpa

通常価格79800円(税別)のところ、キャンペーン価格39800円

キャンペーン期間:2021年1月20日まで

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 、 メール eigyou@musika.jp 


≪1月のイベント・ソフトピアオーディオフェスタ2021≫

岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで8ケ国26ブランドが会して

オーディオフェスタが行われます。

詳細は 公式WEBサイト からどうそ。


 

≪試聴とログハウス見学予約状況≫

MUSICAは『新型コロナウイルス感染症防止対策宣言』を行い
岐阜県が製作した感染防止マニュアルに則って
安全に試聴をしていただけるよう心掛けています。

12月15日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

12月16日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

12月17日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

土、日、祝日にご希望の場合はご予約フォーム、またはお電話でご予約ください。
ご予約フォーム https://form.run/@musica2
電話 0584-51-6232
 



You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 570の詳細 vol.3

2020-12-13 | スピーカー

『ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 570の詳細 vol.2』の続きです。

12月19日(土)、20日(日)の試聴会で使用する

ドイツ・クアドラル社の新製品のスピーカーARGENTUM 570(ペア12万円)についてです。

(左からARGENTUM 590、ARGENTUM 570、ARGENTUM 520)

次に、ARGENTUM 570が上級モデルARGENTUM 590が継承している点をご紹介します。

まずはエンクロージャーの材質についてです。

クアドラル社の最上級シリーズのAURUM 9シリーズは

エンクロージャーはピアノの工場で、ピアノと同じ工程で製作されています。

ARGENTUMシリーズも前面はピアノっぽい表面なのですが、

初めは、ぜったいアクリル板を張り付けてあるのだと思いましたが

実は、MDFに本格的なピアノ塗装がされています。

ピアノ塗装は黒の塗料を塗っては乾かすという作業を

何回も繰り返し、透明感のある黒色にするもので

かなりコストのかかる作業です。

しかし、表面の塗膜が厚くなるため

塗膜とMDFという異なる材質により

固有音が減少し、ある特定の周波数の響き(いわゆる鳴き)がなくなります。

MDFは木を粉にして再度固めたものです。

かつては木の単板が良いと言われてきましたが

MDFは密度や強度が一定になるというメリットがあり、

左右のスピーカーの差がなくなるため

現在では他のスピーカーメーカーでも上級モデルに使用されています。

この価格のスピーカーとしてはかなり贅沢です。

以上はカタログから読み取れるARGENTUM 570の特徴です。

16日に当社試聴室に搬入予定ですので

試聴レポートは後日掲載します。

次回に続きます。

 

ARGENTUMシリーズの新カタログができました。

カタログのダウンロードはこちらです。

 

アウトレットモールでは年末に向けて特別価格での販売を行います。

あるとき急に価格が下がっているかも?!

ぜひアウトレットモールをチェックしてください。

 

 


≪12月のイベント・ブロックオーディオのすすめ≫

今回のイベントはシンプルなシステムから周辺機器を1つづつ使用していき

本格的なシステムを構築していくときに

どの機器を使用すると、どう音質が変化するのかを体験するイベントです。

入場無料で事前申込も必要ありません。ぜひご来場ください!!

 日時:第1部 2020年12月19日(土)10:00~11:30
    第2部 2020年12月19日(土)13:30~15:00
    第3部 2020年12月20日(日)10:00~11:30
    第4部 2020年12月20日(日)13:30~15:00
 場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

密を避けるためイベントを4回行いますが、 4回のイベント内容は同一です。

また、ご来場時はマスクの着用をお願い申し上げます。

 


≪お知らせ・Cuculoシリーズ追加発売記念キャンペーン≫

11月20日、Cuculoシリーズに3種が追加発売されることを記念してキャンペーンを行います。

対象機種:

  ラウドネスコントローラー付きインピーダンス変換バッファ Cuculo-la

  パッシブアッテネーター Cuculo-att

  ヘッドホンアンプ Cuculo-hpa

通常価格79800円(税別)のところ、キャンペーン価格39800円

キャンペーン期間:2021年1月20日まで

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 、 メール eigyou@musika.jp 


≪1月のイベント・ソフトピアオーディオフェスタ2021≫

岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで8ケ国26ブランドが会して

オーディオフェスタが行われます。

詳細は 公式WEBサイト からどうそ。


 

≪試聴とログハウス見学予約状況≫

MUSICAは『新型コロナウイルス感染症防止対策宣言』を行い
岐阜県が製作した感染防止マニュアルに則って
安全に試聴をしていただけるよう心掛けています。

12月14日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

12月15日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

12月16日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

土、日、祝日にご希望の場合はご予約フォーム、またはお電話でご予約ください。
ご予約フォーム https://form.run/@musica2
電話 0584-51-6232
 



You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 570の詳細 vol.2

2020-12-12 | スピーカー

『ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 570の詳細 vol.1』の続きです。

12月19日(土)、20日(日)の試聴会で使用する

ドイツ・クアドラル社の新製品のスピーカーARGENTUM 570についてです。

次に、エンクロージャーについてですが

ARGENTUM 590は、高さ106cm、幅18.5cm、34.5cm

ARGENTUM 570は、高さ96cm、幅18.5cm、29cm

板厚を1.5cmとして内容積を計算すると

ARGENTUM 590は、50290立方センチメートル。

ARGENTUM 570は、37479立方センチメートルで75%しかありません。

それなのに周波数特性は

ARGENTUM 590は28Hz~35KHzで、ARGENTUM 570は30Hz~35KHzです。

それでは能率が落ちているのかというと

ARGENTUM 590は90dBで、ARGENTUM 570は89dBとほぼ同じです。

本当にうまくコストダウンしているとおもいます。

さらにARGENTUM 570がコストダウンしている点は

ARGENTUM 590にはあるスパイクがARGENTUM 570ではありません。

最近はスパイクが標準装備のように思われていますが

以前海外のエンジニアに聴いたことによると

スパイクは厚手の絨毯のお部屋で使用するもので

フローリングではスパイクを外して使用するのが本来だとのことでした。

日本のようにフローリングの床にスパイクベースなるお皿をおいて

その上にスパイクを立てるのはなんとも不思議な光景だとのことでした。

・・・。確かにそうかも。

ARGENTUM 570でスパイクがないというのは良い選択かもしれません。

こういった積み重ねで5万円(17万円->12万円)のコストダウンを成功させているのですから

かなりのハイコストパフォーマンスモデルと言えるでしょう。

次回に続きます。

 

 

ARGENTUMシリーズの新カタログができました。

カタログのダウンロードはこちらです。

 

アウトレットモールでは年末に向けて特別価格での販売を行います。

あるとき急に価格が下がっているかも?!

ぜひアウトレットモールをチェックしてください。

 

 


≪12月のイベント・ブロックオーディオのすすめ≫

今回のイベントはシンプルなシステムから周辺機器を1つづつ使用していき

本格的なシステムを構築していくときに

どの機器を使用すると、どう音質が変化するのかを体験するイベントです。

入場無料で事前申込も必要ありません。ぜひご来場ください!!

 日時:第1部 2020年12月19日(土)10:00~11:30
    第2部 2020年12月19日(土)13:30~15:00
    第3部 2020年12月20日(日)10:00~11:30
    第4部 2020年12月20日(日)13:30~15:00
 場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

密を避けるためイベントを4回行いますが、 4回のイベント内容は同一です。

また、ご来場時はマスクの着用をお願い申し上げます。

 


≪お知らせ・Cuculoシリーズ追加発売記念キャンペーン≫

11月20日、Cuculoシリーズに3種が追加発売されることを記念してキャンペーンを行います。

対象機種:

  ラウドネスコントローラー付きインピーダンス変換バッファ Cuculo-la

  パッシブアッテネーター Cuculo-att

  ヘッドホンアンプ Cuculo-hpa

通常価格79800円(税別)のところ、キャンペーン価格39800円

キャンペーン期間:2021年1月20日まで

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 、 メール eigyou@musika.jp 


≪1月のイベント・ソフトピアオーディオフェスタ2021≫

岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで8ケ国26ブランドが会して

オーディオフェスタが行われます。

詳細は 公式WEBサイト からどうそ。


 

≪試聴とログハウス見学予約状況≫

MUSICAは『新型コロナウイルス感染症防止対策宣言』を行い
岐阜県が製作した感染防止マニュアルに則って
安全に試聴をしていただけるよう心掛けています。

12月14日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

12月15日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

12月16日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

土、日、祝日にご希望の場合はご予約フォーム、またはお電話でご予約ください。
ご予約フォーム https://form.run/@musica2
電話 0584-51-6232
 



You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ・クアドラル スピーカー ARGENTUM 570の詳細 vol.1

2020-12-11 | スピーカー

12月19日(土)、20日(日)の11:45~13:15に

12月のイベント その2『アニソン&プチゲームミュージック試聴会』が行われます。

これは

12月のイベント その1『ブロック・オーディオのすすめ』

(12月19日(土)、20日(日)10:00~11:30、13:30~15:00)

の1部と2部の間に行われる試聴会です。

この試聴会ではドイツ・クアドラル社の新製品のスピーカーARGENTUM 570が使用されます。

ARGENTUM 570は当社試聴室(ログハウス)に来週搬入されますが、

それに先立って仕様書等の資料が届きましたので

その詳細をご紹介したいと思います。

ARGENTUM 570(120000円)は

当社でメインスピーカーとして使用しているARGENTUM 590(170000円)と

ブックシェルフスピーカーの試聴機として使用しているARGENTUM 520(60000円)の中間的なモデルです。

3機種を比べるとこのようになります。

ARGENTUM 590はとてもバランスの良いスピーカーですが、

ARGENTUM 570はこのバランスを維持しつつ、

コストダウンを図ったモデルです。

まずは口径についてです。

どちらも3WAYです。

そして、どちらもツィーターは同じ25mmのドームツィーターです。

スコーカーは口径が異なります。

ARGENTUM 590は135mmで、ARGENTUM 570は180mmです。

ウーハーは、

ARGENTUM 590は180mm✕2で、ARGENTUM 570は180mm✕1です。

周波数特性は

ARGENTUM 590は28Hz~35KHzで、ARGENTUM 570は30Hz~35KHzです。

つまり、ARGENTUM 590はとてもオーソドックスなユニット構成ですが、

ARGENTUM 570はウーハーもスコーカーも同じ180mmのユニットを使用しており、

ちょっと変わっています。

このスタイルのユニット構成は過去に見たことがあります。

本機がそうなのかは判りませんが

過去に経験したスピーカーシステムは2.5WAYともいえるような特異な構成でした。

2.5WAYとは、

基本的にはツィーターと180mmウーハー✕1の2WAYだと思われます。

これだと低域が寂しくなるので

低域だけ180mmウーハーを付加するように使用します。

2WAY+サブウーハーのイメージです。

そのため、スコーカーとウーハーに同じユニットを使用するわけです。

中域ではユニット1ケ、低域ではユニット2ケが鳴っていることになります。

コストダウンのためにはうまいやり方です。

さらに、スコーカーとウーハーに同じユニットを使用することで

更なるコストダウンが期待できます。

次に、エンクロージャーについて・・・次回に続きます。

ARGENTUMシリーズの新カタログができました。

カタログのダウンロードはこちらです。

 

アウトレットモールでは年末に向けて特別価格での販売を行います。

あるとき急に価格が下がっているかも?!

ぜひアウトレットモールをチェックしてください。

 

 


≪12月のイベント・ブロックオーディオのすすめ≫

今回のイベントはシンプルなシステムから周辺機器を1つづつ使用していき

本格的なシステムを構築していくときに

どの機器を使用すると、どう音質が変化するのかを体験するイベントです。

入場無料で事前申込も必要ありません。ぜひご来場ください!!

 日時:第1部 2020年12月19日(土)10:00~11:30
    第2部 2020年12月19日(土)13:30~15:00
    第3部 2020年12月20日(日)10:00~11:30
    第4部 2020年12月20日(日)13:30~15:00
 場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

密を避けるためイベントを4回行いますが、 4回のイベント内容は同一です。

また、ご来場時はマスクの着用をお願い申し上げます。

 


≪お知らせ・Cuculoシリーズ追加発売記念キャンペーン≫

11月20日、Cuculoシリーズに3種が追加発売されることを記念してキャンペーンを行います。

対象機種:

  ラウドネスコントローラー付きインピーダンス変換バッファ Cuculo-la

  パッシブアッテネーター Cuculo-att

  ヘッドホンアンプ Cuculo-hpa

通常価格79800円(税別)のところ、キャンペーン価格39800円

キャンペーン期間:2021年1月20日まで

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 、 メール eigyou@musika.jp 


≪1月のイベント・ソフトピアオーディオフェスタ2021≫

岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで8ケ国26ブランドが会して

オーディオフェスタが行われます。

詳細は 公式WEBサイト からどうそ。


 

≪試聴とログハウス見学予約状況≫

MUSICAは『新型コロナウイルス感染症防止対策宣言』を行い
岐阜県が製作した感染防止マニュアルに則って
安全に試聴をしていただけるよう心掛けています。

12月14日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

12月15日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

12月16日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

土、日、祝日にご希望の場合はご予約フォーム、またはお電話でご予約ください。
ご予約フォーム https://form.run/@musica2
電話 0584-51-6232
 



You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする