ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

勉強会『アッテネーターとプリアンプ』の使用機材は・・・ vol.5

2024-05-22 | イベント

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)勉強会『アッテネーターとプリアンプ』の使用機材は・・・ vol.5

(2)新製品 Raicho7mini 3種

(3)真空管バッファ プレゼントキャンペーン

(4)アウトレットモール 本日の注目の製品

(5)勉強会『アッテネーターとプリアンプ』

(6)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

 


(1)勉強会『アッテネーターとプリアンプ』の使用機材は・・・ vol.5

『勉強会『アッテネーターとプリアンプ』の使用機材は・・・ vol.4』の続きです。

5月26日の勉強会『アッテネーターとプリアンプ』が近づいてきました。

勉強会で使用する真空管バッファの音質に関するリポートです。

使用機材はプリアンプ⇒グラフィックイコライザー⇒パワーアンプです。

まずはプリアンプとグラフィックイコライザー間に使用した場合ですが、

半導体のバッファと比較すると

やはり真空管バッファは音が滑らかです。

低域はたっぷり感じ取ることができますが、

不思議なのは高域です。

一聴すると高域が大人しく感じるため、出てないのかな?と思いますが、

高域が入った音源を再生するとしっかり出ています。

一言で言うと滑らかな音になったという感じです。

次にグラフィックイコライザーとパワーアンプ間に使用してみました。

高域の滑らかさは後退しますが、ハイスピードで現代的な音色です。

この場合の特徴は豊かな音場感です。

左右、奥行とも大きく広がります。

次に音源とプリアンプ間も・・・次回につづきます。

 

5月の勉強会『アッテネーターとプリアンプ』

● 日時:5月26日(日) 10:30~、13:30~

● 会場:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

● 入場無料・事前申込不要。2回とも同じ内容です。


(2)新製品 Raicho7mini

Raicho7miniはムジカのフラグシップモデルであるRaicho7のミニアチャライズド・モデルです。

Raicho7のクオリティをそのままにハーフサイズとし、

アクセサリー機能を廃し、Raicho7と同等のクオリティを維持したままコストダウンに成功しました。

天板にはインド産天然石スター・ギャラクシーを使用しています。

プリアンプ Raicho7mini-pri

グラフィックイコライザー Raicho7mini-geq 

パワーアンプ Raicho7mini-pow

Raicho7miniの発売を記念してキャンペーンを行います。

●Raicho7miniシリーズをキャンペーン価格¥59,800(税込)に

●キャンペーン期間:2024年6月末まで

 


(3)真空管バッファ プレゼントキャンペーン

Raicho7miniの発売を記念して、2024年4月~6月に

Raicho7シリーズ(pri,pow,int,geq,ps,acc)、Raicho7miniシリーズ(pri,pow,geq)から

2台以上お買い求めのお客様に真空管バッファアンプをプレゼント。

真空管バッファアンプ(非売品)の仕様はこちら


●キャンペーン内容:期間中にRaicho7miniシーリーズまたはRaicho7シリーズから

          2台以上お買い上げのお客様に真空管バッファをプレゼント

●キャンペーン期間:2024年4月1日~6月30日

●対象モデル:Raicho7シリーズ(pri,pow,int,geq,ps,acc)、Raicho7miniシリーズ(pri,pow,geq)

 


(4)アウトレットモール 本日の注目の製品
 

≪委託品≫ プリアンプ Raicho7pri new!!

ムジカのフラグシップモデルです。

お客様がRaicho7mini-priに買い替えるため委託販売します。

真空管12AU7が使用されておりリモコンでコントロールできます。

天板と底板にはインド産の天然石スターギャラクシーが使用されています。

この製品のウェブページへ

標準価格¥128000(税込)  5月27日までの特別価格¥79,800(税込)

 

≪試作品≫ 真空管ラジオ型アンプ new!!

真空管ラジオのケースをレストアし、

エレクトロボイス20cmフルレンジスピーカーと

ムジカのRaicho3monoの半導体アンプを組み込みました。

ケースは本物の昭和12年タイガー電機 コンサートン RM-24 真空管ラジオ。

剥離、全塗装を行いました。

また、音質調整回路を設け、当時をシュミレーションした音質から現代的なまで調整可能。

入力はRCAピンジャックです。

価格¥59,800(税込) 5月27日までの特別価格¥49,800(税込) 

アウトレットモールはこちらから

 


(5)勉強会『アッテネーターとプリアンプ』

アッテネーターとプリアンプのメリット、デメリットや回路構成を学び、

パッシブアッテネーターとプリアンプの音の違い、

半導体バッファと真空管バッファの音の違いをお聴きいただきます。

● 日時:5月26日(日) 10:30~、13:30~

● 会場:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

● 入場無料・事前申込不要。2回とも同じ内容です。

 


(6)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・オーディオ入門184 コンセプト編 製品名について2

2024-05-22 | オーディオ入門

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp

 

本日の目次

(1)新・オーディオ入門184 コンセプト編 製品名について2

(2)新製品 Raicho7mini 3種

(3)真空管バッファ プレゼントキャンペーン

(4)アウトレットモール 本日の注目の製品

(5)勉強会『アッテネーターとプリアンプ』

(6)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 

ムジカ・ウェブページに新・オーディオ入門のページを開設しました。

note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp でも公開しています。

 


(1)新・オーディオ入門184 コンセプト編 製品名について2

● 型名『Airone(アイローネ)』について

Airone(アイローネ)はラテン語でシラサギを意味します。

Aironeシリーズは2010年から始まった60シリーズと Raicho3を統合し、

最新のハイレゾ音源に対応するために新たに設計されたシリーズです。

真っ白な羽のように透明感のある音を目指しました。

シラサギはこの辺りではとてもポピュラーな鳥で、

水を張った田に飛来する様は米作が盛んな美濃(岐阜県南部)ではとても身近な風景です。

● 型名『Cuculo(ククーロ)』について

Cuculo(ククーロ)はイタリア語でカッコウを意味します。

ベートーヴェンの交響曲第6番『田園』第2楽章終盤に登場するクラリネットによるカッコウを

モチーフにしました。

この小節は華やかではありませんが、田園で最も印象的な小節です。

Cuculoシリーズはオーディオシステムの中枢をなすものではなく周辺機器のシリーズです。

周辺機器ではありますが

主となるコンポーネントに負けないクオリティを発揮するという意味があります。

● 型名『Ver(ウェール)』について

Ver(ウェール)はラテン語で春を意味します。

2021年にハイレゾに対応したスーパーツィーターとして発売され、

2022年にはVer Duo(ウェール・デュオ)、

2024年にはVer2(ウェール2)と進化を遂げてきました。

2021年は景気の低迷やコロナウイルスによって閉塞感に苛まれた年でした。

Ver(ウェール)は世界に春がやってくるようにと名付けられました。

● その他の型名について

Falco(ファルコ)はイタリア語で鷹を意味するスピーカースタンド型サブウーハー、

Canarino(カナリーノ)はイタリア語でカナリアを意味するスーパーツィーターの型名です。

これらは鳴声の音程から名付けられました。Picchio(ピッキオ)は、

イタリア語でキツツキを意味するスピーカースタンドです。

キツツキは巣となる木の幹に穴を開け、2つの出入り口を作ります。

Picchioはデザイン上2つのホールがあるため名付けられました。

 


(2)新製品 Raicho7mini

Raicho7miniはムジカのフラグシップモデルであるRaicho7のミニアチャライズド・モデルです。

Raicho7のクオリティをそのままにハーフサイズとし、

アクセサリー機能を廃し、Raicho7と同等のクオリティを維持したままコストダウンに成功しました。

天板にはインド産天然石スター・ギャラクシーを使用しています。

プリアンプ Raicho7mini-pri

グラフィックイコライザー Raicho7mini-geq 

パワーアンプ Raicho7mini-pow

Raicho7miniの発売を記念してキャンペーンを行います。

●Raicho7miniシリーズをキャンペーン価格¥59,800(税込)に

●キャンペーン期間:2024年6月末まで

 


(3)真空管バッファ プレゼントキャンペーン

Raicho7miniの発売を記念して、2024年4月~6月に

Raicho7シリーズ(pri,pow,int,geq,ps,acc)、Raicho7miniシリーズ(pri,pow,geq)から

2台以上お買い求めのお客様に真空管バッファアンプをプレゼント。

真空管バッファアンプ(非売品)の仕様はこちら


●キャンペーン内容:期間中にRaicho7miniシーリーズまたはRaicho7シリーズから

          2台以上お買い上げのお客様に真空管バッファをプレゼント

●キャンペーン期間:2024年4月1日~6月30日

●対象モデル:Raicho7シリーズ(pri,pow,int,geq,ps,acc)、Raicho7miniシリーズ(pri,pow,geq)

 


(4)アウトレットモール 本日の注目の製品
 

≪委託品≫ プリアンプ Raicho7pri new!!

ムジカのフラグシップモデルです。

お客様がRaicho7mini-priに買い替えるため委託販売します。

真空管12AU7が使用されておりリモコンでコントロールできます。

天板と底板にはインド産の天然石スターギャラクシーが使用されています。

この製品のウェブページへ

標準価格¥128000(税込)  5月27日までの特別価格¥79,800(税込)

 

≪試作品≫ 真空管ラジオ型アンプ new!!

真空管ラジオのケースをレストアし、

エレクトロボイス20cmフルレンジスピーカーと

ムジカのRaicho3monoの半導体アンプを組み込みました。

ケースは本物の昭和12年タイガー電機 コンサートン RM-24 真空管ラジオ。

剥離、全塗装を行いました。

また、音質調整回路を設け、当時をシュミレーションした音質から現代的なまで調整可能。

入力はRCAピンジャックです。

価格¥59,800(税込) 5月27日までの特別価格¥49,800(税込) 

アウトレットモールはこちらから

 


(5)勉強会『アッテネーターとプリアンプ』

アッテネーターとプリアンプのメリット、デメリットや回路構成を学び、

パッシブアッテネーターとプリアンプの音の違い、

半導体バッファと真空管バッファの音の違いをお聴きいただきます。

● 日時:5月26日(日) 10:30~、13:30~

● 会場:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)

● 入場無料・事前申込不要。2回とも同じ内容です。

 


(6)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする