goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

早起きのおかげで

早起きのおかげで、こんなものを見つけました。
白菜です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のつらら

子供のころは、大きなつららがいっぱいさがっていて、
雪玉をぶつけて折って、そいつをしゃぶったりしたものですが・・・

テレビをみてると、結婚式場のコマーシャルがやたら流れてます。
ちかごろ俄かチャペルが乱立してるようで、競争はげしいんでしょうね。
一時の「ジミ婚」てのは、おわったのかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すべりました

この冬はじめて氷を踏みました。
そしてすべりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年もどうぞよろしくなのです。

石段を上りきれば、福井市街から、三国の火力発電所の煙突まで見渡せます。
八幡さんに205円、金比羅さんに110円のお賽銭をあげまして、
今年もどうぞよろしくなのです。
(山上に八幡神社と金毘羅神社、ふたつの祠がならんでいます。)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八十八体の地蔵

金比羅さんへは約400段の石段を上ります。
(以前数えたことがありますが、正確な数字はわすれてしまいました。)
明治期に或る女性が四国八十八箇所の霊場をめぐり、
その地の砂をひろいあつめ、このやまに埋めたそうです。
そしてその上に地蔵を置いたということで、八十八体の地蔵があるのです。
(風化の激しいものも多く、地蔵の数は確認していません。)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

早起きしてちかくの金毘羅さんへお参りしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )