goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

クリスマス登山

12月25日(日)、恒例のクリスマス登山
今年はまさにクリスマス
平地は雨でしたから、どうかなーと思いましたが
スタート地点の奥越高原青少年自然の家では雪




保月山までは無理でしょうが
交代ラッセルがんばりましょう




おととしに続き経ヶ岳登山口展望台で
プチパーティー
天候不良が予想されたので今年は焼肉なし
ぜんざいとケーキとコーヒーで




三角山を周って下山です
いよいよ雪山ですねぇ
みなさん
来年もどうぞよろしくお願いいたします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

触感がたまらん

新しいOM-5を持った瞬間思い出したことが・・
リコーGR1の触った感じにそっくり



リコーGR1、知る人ぞ知る名機
現在でも人気のGRシリーズの元祖です
現代のGRとの決定的違いは
フィルムカメラだということ
内蔵された28mmGRレンズは優秀で
一眼レフにも全く引けを取らないのでした
当時は高級コンパクトカメラが花盛り
ライバル他社がチタンボディを採用するところ
GR1はマグネシウムボディ
そのざらついた感じが世間ではね~
どうも不評だったよーな・・・
あたしは好きだったけどなー

でOM-5のボディ外装は
ポリカーボネイトなのです
これまたプラだプラだと不評のようでして・・
そんな世間がなんといおうと
このGR1を彷彿とさせる感触
あたしはたまらんのです~








 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ごちそうさまでした

知人が蕎麦屋をはじめたというので
ヨメを連れていってきました



趣味が高じての蕎麦屋
味に妥協はありません
麺は写真より細めになってあたし好みに
自家焙煎の珈琲は試行錯誤中ということで
しばらく味の変化が楽しめそう

お近くのhさんもいっぺん是非




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

OM SYSTEMだっ

うーん、オリンパスには特別な思いがあるのですね




化粧箱が段ボールだ・・
もはや化粧箱とは呼べないな
・・・・・
そう、買っちゃいました




ペンタのロゴが「OM SYSTEM」に
まったく違和感ないです、あたしは




ヨメには内緒です
バレたら仕事につかうずら!っていいます
じっさいかなり本気です

使用感などはおいおい







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )