「む・しネット」~女性を議会に 無党派・市民派ネットワークblog

市民自治と市民派女性の政治参加をすすめる「む・しネット」の情報発信ブログ。
4月の統一選には市民派議員をふやしたい!

第3回 「議員としてのスキルアップの連続講座」開催します。

2009年01月31日 | 市民派議員塾・政策研究会/選挙講座
市民派議員のためのスキルアップ連続講座の最終回。

一泊二日の勉強会は、2000年からはじめて9年目になりますが、
一度も同じ内容でやったことがないし、実践的な講座で他に類似のものはない、
ということで、全国から市民派議員が勉強に集まる、と自負しています。

 第3回 「議員としてのスキルアップの連続講座」
●日時:2009年1月30日(金)~31日(土) 於「ウイルあいち」  
「一般質問と議案質疑のまとめ、情報公開、支出、予算審議など」

1月30日(金)13:00~ 
《セッション1》 「一般質問を深める」 
   議論の仕方。事実や争点の見極め。獲得目標の設定の必要性
前回の「一般質問」の事後評価 (課題Cに即して)
      再質問、再々質問の手法

《セッション2》
(1) 「議案質疑を深める」
 
議案の争点、質疑の論点、獲得目標の設定の必要性 (課題A)
      「私のよくできた質疑、悪かった質疑」
(2) 「一般質問、質疑のまとめ」 
「一般質問、質疑の苦手なところーその理由、総括」(課題B)
ディスカッション。テーマ「私の問題を解決するために・・・」

《セッション3》の(1)  「3月議会にむけて=予算審議のために」
総論~予算とは何か/行政における予算の流れ/議会における予算審議
各論~予算書の読み方/予算審議の手法/事業、サービス、政策としての予算
(2) 「情報公開度を高めることは自分の仕事に返ってくる」 
議員として情報を手に入れる。情報公開制度の理解。議案などの調査への利用
情報を出させる迫力と実力。制度の広がりの結果は市民の利益
         非公開情報への異議申立てとその点検=立論・議論の実践 (課題=1例 計12例)

1月31日(土)9:00~
《セッション4》(1) 「情報公開を広げるには」 
   (続) 非公開情報への異議申立てとその点検=立論・議論の実践
(2) 「まちの支出を斬る」 
「私のまちの許せない支出」―実例を持ち寄り検討 (課題=2~4例 計27例)
実際の住民監査請求の立論と展開の実習 

《セッション5》  「まとめ」
・「3回の講座に思うこと」
・「(仮定) 次に学びたいテーマや内容」

《オプション》参加者から課題・テーマが出れば、まずそれ。
その次は、支出の問題や住民監査請求、異議申し立てなど実例対応

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●持ち物
(A)『地方自治小六法』程度の辞書
(B)『議員必携』(学陽書房)
(C)『市民派議員になるための本』(寺町みどり/学陽書房)
・第一回、第二回の講座の資料は必ず持参してください。
(今回【課題C】一般質問の「議事録」は配布しないので、ご自分の分をお持ちください)
・最新の予算書


人気blogランキングに参加中。
一日一回、クリックしてもらえると、
<社会・経済(全般) ランキング>に飛んで、
順位も上がるし、他のブログも見れるよ。
応援クリックしてね。 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。