今日から一泊二日で開催する、2011年度 第一回「議員と市民の勉強会」。
テーマは、「市民派議員として議会ではたらく~有権者との約束を果たす」です。
全4セッションで、現場で即役立つ実践的な勉強会です。
人気blogランキングに参加中。
一日一回、クリックしてもらえると、
<社会・経済(全般) ランキング>に飛んで、
順位も上がるし、他のブログも見れるよ。
応援クリックしてね。
テーマは、「市民派議員として議会ではたらく~有権者との約束を果たす」です。
全4セッションで、現場で即役立つ実践的な勉強会です。
2011年度 第一回「議員と市民の勉強会」 テーマ「市民派議員として議会ではたらく~有権者との約束を果たす」 ●日時:5月27日(金)12時30分(集合)~28日(土)12時 ●会場:ウイルあいち 会議室3(名古屋市) 《講師》寺町みどり&ともまさ 《担当スタッフ》島村紀代美/小川まみ 《内容およびスケジュール》 一日目【セッションA】 テーマ《議会の基本を知る~議会のしくみ・ルールと流れ》 1)テーマ「初議会を経験して」 2)議会とはなにか-基本的な議会の流れ ・議員とは何か~議員というお仕事 ・議会における議案とは何か ・本会議とは、委員会とは~それぞれの役割とルール 3)議案審議とは何か-審議(本会議)、審査(委員会)の手法 4)議会・委員会の運営とルールの基本 【セッションB】 テーマ《自治体とは何か~予算のしくみと流れ》 1)自治体とは何か/自治体は誰のために、何のためにあるのか/自治体の構成 2)自治体財務・予算のしくみと流れ ・自治体財政の流れの理解と、議員活動を活かす時機 3)条例とは何か-条例案審議は市民への影響を考えて慎重に 4)6月議会にむけて/専決処分、公社等の報告、人事案件、 条例(改正)案、契約、補正予算などの読み方、取り組みの基本などを理解する。 【セッションC】 テーマ《議員としての「発言・質疑・一般質問」を磨く》 1)議会における発言とはなにか ・発言の基本とルール 2)「質疑と一般質問」/質疑とは何か?一般質問とは何か?その違い。 3)「原則に基づく的確な発言が効果を生む~論理的説得力を身につける」 ・質疑と一般質問の原則/獲得目標の設定が基本 ・質疑の組み立て方/答弁の引き出し方 テーマ《一般質問-1》 ★一般質問の組み立て方 (1) 問いを立てる~政策 (2)なにが問題か→問題点をみつける (3) どう解決するか/手法と獲得目標 (4)立論/論理の組み立て (5)質問項目/知らないことを聞かない原則 ★ワークショップ「一般質問を組み立てる」 ~問いを立て獲得目標を設定し一般質問の形にする 二日目【セッションD】 テーマ《基礎自治体の基本政策》 1)自治体における「政策」とはなにか 2)予算と政策との関係 3)基礎自治体の基本政策(全体とテーマ別) テーマ《一般質問-2》 ★ワークショップ「一般質問を組み立てる」 ~獲得目標に届く、一般質問をシミュレーションする。 (1) 問いを立てる~政策 (2)なにが問題か→問題点をみつける (3) どう解決するか/手法と獲得目標 (4)立論/論理の組み立て (5)質問項目/「議場」で何を得るかの極意 【第一回のまとめ】 「いま無党派・市民派議員として…」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★【第2回以降の開催日および会場】 第2回 8月 6日(土)~ 7日(日) :ウィルあいち(名古屋市) 第3回 11月5日(土)~ 6日(日) :会場未定(岐阜市内を予定) 第4回 1月28日(土)~29日(日) :会場未定(岐阜市内を予定) ※2日目午後に参加者が抱える問題に対応するオプション講座(有料)を予定。 |
人気blogランキングに参加中。
一日一回、クリックしてもらえると、
<社会・経済(全般) ランキング>に飛んで、
順位も上がるし、他のブログも見れるよ。
応援クリックしてね。