「む・しネット」~女性を議会に 無党派・市民派ネットワークblog

市民自治と市民派女性の政治参加をすすめる「む・しネット」の情報発信ブログ。
4月の統一選には市民派議員をふやしたい!

緊急の呼びかけ「男女共同参画審議会の公開を求める申し入れ」

2006年10月28日 | スタッフから
五月に福井県のジェンダー図書排除事件が起きて以来、
半年間、この問題に取り組んできました。
11月上旬には、男女共同参画審議会が開かれるなど、
この問題に関してあらたな局面をむかえています。
今回は、男女共同参画審議会の公開を求めて、緊急に申し入れ書を
提出することになりました。
ぜひみなさまのご賛同をお願いいたします。
また、呼びかけ文と申し入れ書を添付しましたので、
関心のある方に転送していただければ、幸いです。

みどり

-------------------- (転送・転載歓迎) -----------------------------

みなさま          
            福井「ジェンダー図書」排除究明原告団および有志
              今大地はるみ・寺町みどり

わたしたちが、8月29日に80人で提出した「福井県男女共同参画推進条例」に
基づく「苦情申出」を審議する「福井県男女共同参画審議会」が、
11月に開催の予定だということです。
しかし、福井県ではこれまで一般市民・県民の傍聴を認めておらず、
マスコミで報道されることが、県民に公開していることである、
との見解を示しています。
わたしたちは、審議会開催の日時を今もって知らされていないだけではなく、
このままでは、審議会の傍聴すらできなくなるのではないかと危惧しています。
ということで、いまだに隠蔽体質から脱却できない福井県に対し、
審議会の公開を求める緊急の申し入れを行うことにしました。
審議会の公開という当然のことがなされず、わたしたちの知らない間に
非公開で進められているのは、福井県のみではないとおもいます。
ぜひ全国各地でのジェンダーバッシングに対抗する仲間として、
みなさまのご賛同をお願いいたします。

ご賛同いただける方は、10月29日中に「お名前・自治体名・所属(職業)等」
を明記の上、下記アドレスまでお送りいただきますようお願いいたします。
なお、お送りいただいた個人情報についての目的外使用はしません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
(返信先) 事務局:寺町みどり midori@ccy.ne.jp
(返信期日) 10月29日(日)中に必着

【おなまえ】

【自治体名】

【職業・所属等】



 ---------------- 申し入れ書(若干の変更の可能性あり) ------------

          男女共同参画審議会の公開を求める申し入れ書(案)
福井県知事 西川 一誠 様
             福井「ジェンダー図書」排除究明原告団および有志
                 (代表・上野千鶴子、事務局・寺町みどり)
              今大地はるみ ほか賛同者 ○○名(別紙)

 5月に発覚した福井県生活学習館での図書排除事件は、この6ヶ月間に、
全国に福井県行政の事なかれ主義や隠蔽体質を広めるにとどまらず、情報公開
においても後進県であることを露呈するにいたりました。
 今回の事件に関して、わたしたち福井県民ら80人で提出した「福井県男女
共同参画推進条例」に基づく「苦情申出」は、11月開催の「男女共同参画審
議会」に諮って、審議会委員の意見を聴く予定だとのことです。
 しかし男女参画・県民活動課によると、審議会の公開については、一般の人
の傍聴はこれまで前例がなく、公開で行ったこともないとの回答でした。審議
会は毎回マスコミの傍聴は認めています。わたしたちは8月29日に、審議会
に対し、「この事案については審議の公正さと透明性を保つために、審議内容等
を広く公開されることを要望する」としていますし、11月の審議会の傍聴を
当事者として強く希望するものです。
 現在、担当課は一般の傍聴も認める方針でいくそうですが、県行政の上層部
との話し合いの結論が出ていないとのことでした。
 また次回審議会の日程についても、11月上旬に迫っているにもかかわらず、
「まだ決まっていない」と繰り返すばかりです。これらのことから、福井県行政
の隠蔽体質は改善されることなく、まだ続いていると言わざるを得ません。
 審議会等の公開は当たり前の時代において、いまだに一般の市民・県民を排除
して審議会が開催されてきたことに、わたしたちは強い憤りを感じると同時に、
福井県行政に対する不信感をさらに深めています。
 わたしたちは、男女共同参画社会の実現のためにも、また開かれた福井県行政
を目指すためにも、福井県知事に対し審議会の公開を求めて、下記の点について
申し入れをおこないます。
                  記
1.男女共同参画審議会は、公開の場で開催すること
2.公開とは、マスコミのみが対象ではなく、一般市民・県民を対象とすること
3.一般市民・県民の傍聴を認めること
4.審議会の日程については、ホームページ及び広報誌、新聞紙上等マスコミを用い
  て広く県民に知らせること
                                 以上
----------------------------------------------


人気blogランキングに登録しました
クリックしてね。
 



朝鮮民主主義人民共和国の核実験発表に対するアピール

2006年10月11日 | おしらせ
以下、転送・転載歓迎です。

朝鮮民主主義人民共和国の核実験実施発表に関連して、
世界平和アピール七人委員会は、10月11日、アピールを発表しました。
朝鮮民主主義人民共和国の核実験発表に対するアピール

世界平和アピール七人委員会は、1955年11月、下中弥三郎、湯川
秀樹氏らによって創設され、委員は入れ替わってきましたが、すべての
核兵器をはじめとする大量破壊兵器の廃絶と、国家主権を無制限に絶対
視することなく、国際紛争の武力によらない解決を図る世界秩序を目指
して、世界にアピールしてきました。このアピールは89本目に当たり
ます。このアピールは発表とともに、各国政府に送り、
早急にWEBサイトにも掲載します。(池田香代子)
-------------------------------------------------------------------
世界平和アピール七人委員会 アピール第89号J

2006年10月11日
世界平和アピール七人委員会

委員 伏見康治 武者小路公秀 土山秀夫 大石芳野 井上ひさし 池田香代子 小沼通二

       朝鮮民主主義人民共和国の核実験発表に対するアピール

 私たち世界平和アピール七人委員会は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)政府が発表した10月9日の核兵器実験実施について、いかなる条件の下であれ、朝鮮半島と日本を含めた周辺、ひいては世界の平和と人間の安全保障の立場から、反対を表明する。核兵器によって、国の安全が保証されると考えるのは幻想に過ぎない。1945年以来、世界各地で発生している被爆の実態を思い起こせば、人類が核兵器と共に存続していくことができないのは明らかである。

 私たちは、日本はじめ関係各国が、北朝鮮がこのようなかたちで自国の安全を保障しようと結論した遠因を冷静に分析すること、そして、国連において同国をいっそう孤立させて東北アジアにおける平和の実現を困難にしないことを、切に希望する。

 私たちは、10月3日の北朝鮮外務省の声明第3項目に注目する。そこには、北朝鮮の最終目標が、朝鮮半島とその周辺から核の脅威を根源的に取り除く非核化である、と明言されている。北朝鮮政府は、6か国協議の場で、この最終目標に向けて共に努力すべきである。

 この目標は、かねてから日本でも民間から提案されている東北アジア非核兵器地帯構想そのものである。私たちは、今年9月8日に調印された中央アジア非核兵器地帯の実現に向けて、日本政府が大いに協力してきたことを評価する。いまや非核兵器地帯は、南極を含む南半球から北半球に広がりつつあり、大気圏外の宇宙、海底もすでに非核兵器地帯になっている。日本政府は、核兵器廃絶に向けて重要な一歩を進めることになる日本を含む非核兵器地帯の実現に向けても、最大限の努力をするべきである。

 関係諸国は、国連において国連憲章第7章に訴える措置を講じ、あるいは進める前に、韓国が進めてきた朝鮮半島の南北会談を支え、米朝、日朝の話し合いをすすめていくべきである。国際紛争は、いかなる場合であっても、戦争以外の話し合いで解決を図るべきである。武力によって、安定した繁栄をもたらすことはできない。武力行使につながる動きは、決してとるべきではない。

 さらに根本的には 核兵器保有国が核兵器に依存する政策を続ける限り、核兵器を保有したいという誤った幻想を持つ国が続くことは確実である。核兵器保有国は、今回の北朝鮮による核兵器実験が、核拡散防止の国際的な枠組みを弱体化させ、それに拍車をかける動きであることを直視して、核兵器の不拡散に関する条約(NPT)第6条の精神に立ち戻り、核兵器廃絶に向けて速やかに真摯な行動を起こさなければならない。世界がいつまでも現状のまま続くと考えるのは間違っている。

 私たちは、朝鮮民主主義人民共和国政府に対し、初心に帰って、同国声明が言うとおり、朝鮮半島とその周辺の非核化に向けての建設的な話し合いを速やかに開始することを求めるとともに、日本政府をはじめ、関係各国政府が、世界の平和と人類の生存をかけて、朝鮮民主主義人民共和国政府と、前提条件をつけることなく真剣な話し合いを始めるよう求めるものである。
-----------------------------------------------------------------


人気blogランキングに登録しました
クリックしてね。
 

「む・しの音通信」57号webにアップしました/「M&T企画/選挙講座」。

2006年10月09日 | 『む・しの音通信』
「む・しの音通信」57号、ホームページにアップしましたのでご覧下さい。
     みどりのwebページ


第5回「M&T企画/選挙講座」は、昨日ぶじ終了しました。

2年間続いた『市民型選挙」の連続講座はすべて終わりましたが、
来年の1月と2月には、統一自治体選挙の「直前講座」を企画することになりました。
今年度の連続講座に参加できなかった方、おさらいしたい方はお問い合わせください。


人気blogランキングに登録しました
クリックしてね。

第5回 「M&T企画/選挙講座」スキルアップ編 (10/7)

2006年10月06日 | 市民派議員塾・政策研究会/選挙講座
◆第5回 「M&T企画/選挙講座」スキルアップ編 

 半年後の統一自治体選挙に焦点を合わせた「M&T企画/選挙講座」も今回が最終回。
いままで積み残したこと、選挙本番に向けての準備、選挙本番の基本的なノウハウについての講座です。以下に、内容の詳細とスケジュールをお知らせします。
 
日時:10月7日(土)13:00~20:00 
    《選挙の準備から本番まで~あとは全力疾走》
   A.選挙の準備から本番まで
   B.「選挙はがき」の有効活用~作成と宛て名書き
   C.話しことばのメッセージをどう届けるか  
会場:ウィルあいち

【内容の詳細】
【セッション1】
《選挙の準備から本番まで》 

・選挙の準備から本番までの予習と点検
・選挙の流れを理解する/あなたの選挙の進捗状況
・「政治活動」と「選挙運動」/できること・できないこと
 「公選法」で注意すること。

【セッション2】
《「選挙はがき」の有効活用》

・「選挙はがき」の作成と宛て名書きのノウハウ
・名簿の作り方/使い方~票読み

【セッション3】
《いよいよ告示日/話しことばによるメッセージ》

★ プレゼン「街頭演説(告示日編)」
一人演説3分+コメント2分

・話し言葉の基本とコツ/市民へ何をどう届けるのか
・選挙のチームの組み方/仲間との関係
・街頭演説のスキル
・選挙カーの回し方/連呼(マイク)の手法

★プレゼン「街頭演説(最終日編)」
      ・一人演説3分+コメント2分

・講座のまとめ
( 終了 )

-------------------------------------------
【課題①】選挙はがき
A.選挙はがきの作成-選挙はがきの表面と裏面を、それぞれ工夫して作成するこ
と。
B.配布予定表-選挙はがきの宛て名書きについて、配布予定表を作成してくること。(数・スケジュールなど)

【課題②】街頭演説
A.告示日の街頭演説(3分)
B.最終日の街頭演説(3分)


人気blogランキングに登録しました
クリックしてね。

「ふたつの勝利宣言」今大地はるみ/『む・しの音通信』57号より

2006年10月05日 | 『む・しの音通信』
9月30日に発行した『む・しの音通信』57号の表紙は、
8月26日の福井集会の直後に入院して、
手術をしたばかりで原稿を寄せてくださった今大地はるみさん。
原稿を読みながら、胸がいっぱいになりました。
今大地さんの許可を得て、全文を紹介します。

----------------- 無断転載・禁止 --------------------

   ふたつの勝利宣言
          福井県敦賀市・今大地はるみ

 「福井県生活学習館」の書籍の排除というかたちで、姿をあらわした福井県でのジェンダーバッシングは、劇的な終焉となった。
 20名による原告団で、書籍の公開を求めて提訴することを表明した直後に、福井県が突如として、153冊の書籍の公開をしてきたのである。しかも排除させた当の本人が、福井県に公開するようにと申し入れたためという、いわくつきである。
 8月26日、福井県民会館でジェンダーバッシングに対する抗議の集会を開催。その席上、まぼろしとなってしまった原告団代表の上野千鶴子さんは、開口一番「私たちの勝利です」と高らかに宣言した。つづいての、上野さんと信田さよ子さんの「ちづことさよこ『結婚帝国・女の岐れ道』続編トーク」では、会場中が爆笑の渦。笑いと拍手はとぎれることがなかった。
 この日の集会のために奔走してくれた方たちや、原告になってくれた編集者のみなさんも、ジェンダーバッシングに対するそれぞれの思いのたけを熱く語る場面もあり、たたかうおんなたちの熱気が満杯の会場を沸かせた。
 乳がんの手術を受けるために、2日後に入院するわたしにとっては、免疫力がUPしっぱなし! たくさんの元気と勇気と、乳がんに対抗する力が、からだ中いっぱいに満たされてゆく。
 しかし、くだんの福井県男女共同参画推進員K氏が登場すると、空気は一変、総会屋まがいの怒号までが飛び交い、騒然となる一幕もあった。
 結びは会場で賛同者を募り、福井県男女共同参画推進条例20条2に基づき、「苦情申し出」を提出することとなった。この集会の模様は、新聞紙上だけではなく様々な女性誌にも取り上げられた(「みどりの一期一会」(ジェンダー/上野千鶴子)で詳細をどうぞ!)。
 ジェンダーバッシング抗議運動の事例として見習っていただき、全国各地で勝利の女神のほほえむ日が来ることを願ってやまない。4月28日から始まったわたしたちの抗議運動は5ヵ月後、ここまで到達した。
    *    *    *
 勝利の美酒に酔い、温泉でさらなる英気を養ったあと、わたしは朝一の電車で福井の病院へと向かった。今度は、乳がんを克服し、わたし自身の勝利宣言を勝ち取るために!
 病院はなんと!「福井県生活学習館」の目の前。現館長さんともお友だちになれたし、病室のある3階のロビーの窓から、生活学習館を眺め、男女共同参画社会の実現に向けてガンバってね、とエールを送った。
 8月28日と29日は手術前の精密検査。手術は30日の午後2時と決まった。
 マジックで描き込まれた手術する部位を、さっそく携帯のカメラでパチリ。画像を見て思わず吹き出してしまった。乳首を目玉にして、黒々とアイラインを入れたように見える。
 血栓症を防ぐために、白いストッキングをはかされた足は、まるでバレリーナ。手術着に着替えて手術室へむかい、全身麻酔が始ま
った。午後4時に手術が終わったらしい。6時に一度目覚めたが、その後はまた眠りに落ちたり、覚醒したりを繰り返す。
 翌朝はおかゆを食べ、からだを拭いてもらい、歩いて病室へ移動。昼食から普通食になり、午後からはリハビリが始まった。
 医師から説明があり、乳房を全摘出し、転移していたリンパ節からも1個見つかったとのこと。手術は成功したからあとは、がんばってリハビリを受け、腕が上がるようにしましょうといわれた。
 2日目には腕がまっすぐ上がるようになり、痛みもほとんどなく、運動のためにエレベーターを使わず階段を上り下りした。
 術後1週間で抜糸。退院前の説明では、抗がん剤は使わず、当分はホルモン剤の服用のみにするとのこと。2週間の入院で体重が2キロ増加し、抗がん剤の副作用で、アトピーのように荒れていたお肌もツルツルになった。
 鏡にうつる、残った左のおっぱいが可愛く見える。なくなった右の胸は、少しプヨプヨしていてさわるととっても気持ちがいい。なんだかとっても得した気分だ。
 9月議会にも委員会から復帰、最終日には反対討論もやってのけるぐらいに元気になれた。
 ツルツルとプヨプヨのふたつを手にしたわたしの勝利宣言に乾杯!
(「む・しの音通信」N0.57より)
------------------------------------------------------

人気blogランキングに登録しました
クリックしてね。

『む・しの音通信』No.57発行しました。

2006年10月03日 | 『む・しの音通信』
事務局・みどりです。

『む・しの音通信』No.57発行しました。



57号は、9月の『M&T企画/選挙講座』スキルアップ編の特集です。
講座参加者に、レポートをかねて、原稿依頼しました。

8月の通信は、福井の「焚書坑儒事件」でふっとんでしまいました。
この問題については、当初から「む・しネット」としてかかわっていたこともあり、今回でわたしも記事を書いて、まとまった報告にしたかったのですが、間に合いませんでした。
次号で詳細をお知らせしたいと思っています。

福井発の今大地さんから届いた「ふたつの勝利宣言」は表紙に。
初稿を読んで胸がいっぱいになりました。

P1-★ふたつの勝利宣言/今大地はるみ
P2-★岐阜県の裏金問題と県民/寺町知正
P3-★「全国市民オンブズマン福岡大会」に参加して・倉地幸子
P4~第4回『M&T企画/選挙講座』特集
   ☆リーフレットは命づな!/島村紀代美  
   ☆「切迫感」と「焦燥感」は大きな違い/小川まみ
   ☆政策つくりの実際、やってみればおもしろい。/前田かおる
   ☆政策をどうつくるか/小池みつ子
   ☆「きわどい表現がいい表現」/呉羽まゆみ
   ☆スイッチを切り替えて/青木利子
   ☆リーフレットをつくる/柏木はるみ
   ☆市民が活かせること/高瀬芳
    
25日に原稿締め切りで順調に編集していたのですが・・・・
-------------------------------------------------
編集後記
 福井発「焚書坑儒事件」は、図書リストの
公開を勝ちとったが、安倍政権誕生で安心で
きない。そんな中、岐阜県で裏金問題が噴出。 
思いを形にしたいと呼びかけた「住民監査請 
求」は昨日3763人で請求した。図書排除 
事件も裏金問題も事務局なので、3足のわら 
じをはきながらの通信作成。来週は「選挙講 
座」最終回だというのに準備は手つかず体調 
は下り坂・・・・で発熱。わたしが書くつも
りの原稿はパスした。とはいえ、なんとか編
集後記までこぎつけて校了しました。(みどり)
----------------------------------------------

新田さんが昨日発送してくださいましたので、明日には会員のお手元に届くと思います。
お楽しみに。


人気blogランキングに登録しました
クリックしてね。