武蔵境散歩道

武蔵境とその周辺を散歩徒然

境村分水

2017-06-01 05:00:00 | 歴史
境村分水

 境村分水は、寛文の頃(1661~1674)に作られたようです。分水口は玉川上水にありましたが、明治3年(1870)に分水口の統合が行われ、砂川用水を中心とした一つの流れにまとめられました。武蔵境駅では、機関車の水に使用されました。

 境村分水の用水路跡は、花の通学路や桜堤遊歩道として利用されている。



大正14年(1924)境村分水全図



大正14年(1924)武蔵野村境全図





昭和23年「国土地理院」
国土地理院







境村分水の用水路跡
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千川上水 清流復活記念碑 ... | トップ | 花の通学路 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再度お尋ねします。 (川田伸紘)
2018-04-17 10:34:09
「境分水全図」についてご教示の資料にあたってみました。武蔵野百年史資料編-1の付図(3点一組)はいずれも各村の全図ではありますが、分水路の記載は有りません。
お尋ねしているのは分水路が記載された資料の所在です。
返信する
お礼 (川田伸紘)
2018-04-02 15:09:30
質問へのご回答、ありがとうございました。
返信する
武蔵野市百年史 資料編 (武蔵境散歩道)
2018-01-21 09:44:31
武蔵野プレイスのB1階 郷土資料にあります。
返信する
先ほどの投稿の訂正 (川田伸紘)
2018-01-17 14:30:42
”たてもの・まちなみ・景観を考える市民の会”の川田と申します。
いくつも拝見させていただき、参考にさせていただいています。ありがとうございます。
お礼を申し上げます。
収録されています「境分水全図」の出典をお尋ねします。
ご教示いただけますようにお願いいたします。
なお、大正14年は1924年とされていますが、1925と思われますので。
ご返信は、n-kawata@tmk-shimin.net にお願いします。



返信する
お礼と質問 (川田伸紘)
2018-01-17 14:28:27
”たてもの・まちなみ・景観を考える市民の会”の川田と申します。
いくつも拝見させていただき、参考にさせていただいています。ありがとうございます。
お礼を申し上げます。
収録されています「境分水全図」の出典をお尋ねします。
ご教示いただけますようにお願いいたします。
なお、大正14年は1924年とされていますが、1925と思われますので。
ご返信は、n\kawata@tmk-shimin.net にお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史」カテゴリの最新記事