武蔵境散歩道

武蔵境とその周辺を散歩徒然

玉川上水を巡る ⑤ 小平監視所

2021-05-01 05:00:00 | 歴史
小平監視所

羽村取水所で取水した多摩川の水を、東村山浄水場に送るため、小平分水と野火止用水の分水口を改修して、沈砂池を備えた小平監視所が昭和38年に造られた。

小平監視所より下流の玉川上水は、多摩川上流水再生センターで処理された下水処理水が放流されている。

下水処理水放流地点には「上水小橋」と呼ばれる橋が架けられており、素掘りのままの玉川上水堀底水面まで降りることができる。

小平分水の分水口は、小平監視所の取水口の右側に造られ、現在も新堀用水として多摩川の水が流れている。

野火止用水の分水口は廃止され、多摩川上流水再生センターで処理された下水処理水が野火止用水に放流されている。






右が小平分水の分水口















上水小橋

下水処理水放流地点は滝になっている。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉川上水を巡る ④ 拝島原水... | トップ | 玉川上水を巡る ⑥ 玉川上水... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史」カテゴリの最新記事