武蔵境散歩道

武蔵境とその周辺を散歩徒然

拝島の藤

2024-04-01 05:00:00 | 日記
拝島の藤

























2023年4月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立天文台三鷹キャンパス

2019-04-15 05:00:00 | 日記
国立天文台三鷹キャンパス

 1888年(明治21年)から東京麻布にあった東京天文台(国立天文台の前身)が手狭になり、さらに周辺の市街化で観測条件が悪化したことから、1924年(大正13年)三鷹へ移転した。
 キャンパス構内は、緑が多く、移転当時の面影を残す大正期の建物が点在しています。

見学案内



第一赤道儀室



天文台構内古墳



天文台歴史館



日本最大口径 屈折望遠鏡





太陽塔望遠鏡



旧図書庫



子午儀資料館



ゴーチェ子午環室



6m ミリ波宇宙電波望遠鏡



10m 太陽電波望遠鏡跡 パラボラアンテナ電波望遠鏡



天文機器資料館





子午線標



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学 農場博物館 (西東京フィールド  旧農場)

2019-04-01 05:00:00 | 日記
東京大学 農場博物館

 歴史的建造物としての文化財的価値が非常に高い建物である旧乳牛舎を平成19年(2007)に修復し、農場博物館としてオープンした。 
 明治11(1878)年1月に農学校内に開場して以来、農場で実際に用いられてきた歴史的価値が高い農機具などに加え、農学校や農学部などで教材として収集されてきた農機具および教科書などに利用された文化財的価値のある図解や書籍を中心に、「農業」・「食」の原点をテーマとした展示を行っている。

















東京大学 農場博物館

見学要領
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙川小金井分水路

2018-09-15 05:00:00 | 日記
仙川小金井分水路

 小金井市の北部を流れる仙川は、雨水が流れ込む以外は、ほとんど水が流れていない。しかしひとたび、大雨が降ると川が溢れてしまうことが度々あった。その対策として、小金井市緑町から道路下に導水管を埋めて、仙川の流量を野川に放流する工事を昭和52年に完成させた。











仙川流入部







野川流出部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新小金井駅

2017-11-15 05:00:00 | 日記
新小金井駅

 多摩川で採取した川砂利を運搬する目的で、1917年(大正6年)10月22日多摩鉄道が敷設され、多摩鉄道新小金井駅として開業する。
 また戦中は中島飛行機の工場(現国際基督教大学構内)へ、その後昭和30年代までは砂利砕石工場の引き込み線があり、貨物輸送にも利用された。

 小金井市内の駅としては最も歴史の古い駅である。(武蔵小金井駅は1926年(大正15年)1月15日 開業)

 相対式ホーム2面2線で、各ホーム間を連絡する構内踏切がある。











クスの木





ホーム間を連絡する構内踏切







昭和22年「国土地理院」
国土地理院


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする