武蔵境散歩道

武蔵境とその周辺を散歩徒然

東伏見稲荷神社

2020-08-01 05:00:00 | 歴史
東伏見稲荷神社

由緒

 東伏見稲荷神社は、昭和4年に京都の伏見稲荷大社の御分祀として創建された。

御祭神

 宇迦御魂大神 うがのみたまのおおかみ

 佐田彦大神 さだひこのおおかみ

 大宮能売大神 おおみやのめのおおかみ 

上記御三座を、東伏見稲荷大神と総称している









社殿の裏側には、京都の伏見稲荷大社の稲荷山を模してつくられたというお塚に、小さな鳥居がずらりと並びます。お塚を進んでいくと18か所の末社があり、それらをお参りするのが「お塚参り」である。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武蔵関公園 富士見池 | トップ | さいかち窪 黒目川源流 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史」カテゴリの最新記事