鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

今日の11Mと26M

2013-02-11 21:38:00 | 常磐線
お昼の離合は本郷口 ココは26Mメインで決めたいのですが・・・
そんな26Mがいつも早いのですよね。

振り向くと26M

新旧離合ぞろい^^

嬉しいのですが 11Mがメインだと・・・贅沢だなぁ 常磐高久の離合を考えれば(^^ゞ

その後は夕方の50Mで今日はおしまい。


今日の3Mと18M

2013-02-11 20:41:00 | 常磐高久651離合
連休もあっという間に3日目 あっという間ですね。明日から仕事だと思うと「はぁ~」

天気は晴れ 天候は恵まれた方ですね でも寒かったなぁ。今日も初めは常磐高久 いつもより30分早く来てE653系 フレッシュひたちを狙うのに早出。
いつもの角度だと側面真っ黒が目立つのでなるべく正面から。ちょっと無理しましたがまずまずの1016M。

手持ちだったのでちょっとお邪魔が入ってますが 三脚でガッチリ固めれば651系も良いかも。
離合を待つ間下りもドカン 535M。


そして今日の離合は・・・

3M先行

あ~あ 18Mは来ないですねぇ

離合はコチラ 見えるから良いか。

18M定点

やっぱりこんな感じ。こうじゃないとヤリガイが無いですものね(^_^;)

まるひるさん 今朝もお疲れさまでした。

昨日の安中から2094単機まで

2013-02-11 07:33:00 | 常磐線
昨日は日中 家に帰っては出動の繰り返し(^_^;)ダラダラやっていたので 更新もダラダラ。
お昼からは安中貨物に出動。家を出た時は曇りだったので浜街道に来たのですが 気が付けば天候は回復。何処にも行けず側面真っ暗。
514号機+タキ12でした。

牛舎踏切に移動して1017M。

更に南下して初カットの19M 中々良い感じ^^HMが非点灯ですが・・・

その後一旦帰宅して2094レで再び出動。19Mと同じャWション 光線からすると真逆光 でもこの辺では撮れない角度なので○

その後高萩停車を利用して先回り 651系離合と合わせて残土まで行く予定でしたが途中曇ってしまったのでナジコスストレート側面流しに。
2094レは1/10で たまにやったら止まらない。

27Mは1/13 早過ぎて腕が追い付かず(^_^;)老いですかね・・・

42Mは自棄の1/8・・


また帰宅してまた出動。
夕日が綺麗な本郷口へ。湯原さんが待機中でした^^
1048M

そして昨日の〆は単2094レ 編成付きだった良かったんですがね。

国鉄型なんか来なくても楽しもうと思えば楽しめる常磐線でした(^^ゞ