goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

ガルパン3号車

2015-11-25 22:49:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
天気も天気ですが やっぱり起きれられない水曜日。目覚しも気が付きませんでしたが 事件発生で会社からの呼び出し電話で起床。目覚めは良くない・・・・

今日も非鉄なので土曜日にコレだけの為に行った水戸駅周辺。鹿島臨海にガルパン3号車が運行開始したと言うので運用を見て午後から出動。陽の周りが水戸周辺は良くないのですが 撮る所も無いので・・・

この日は1号車と3号車の2連 残念ながら1号車が前に。 

しかも撮り難く側面も何だか分からない

お見送り

そのまま折り返しで帰って来るのでそのまま近場で。

何となくそれ何3号車ゲット

飛んじゃって側面はやっぱり良く分からず(笑)

2号車は暫く運用に入らない様です(何かあるのかな)



さよなら??キハ2004

2015-10-19 22:44:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
今朝も見事起きれませんでしたので 昨日の続き。

後台から移動して湊線へ 向かったのは定番ですが 既にこの辺りの陽は山に陰り暗い事。

週末列車では15時半から増結のキハ2004 どうやら日中から走っていた模様。

明るい時に撮りたかったのですが どうせ引越し作業で出れもしませんでしたが(^_^;)

こんなHMシール 予告もなしに今日で運用終了??

今年に入り旧型が3両引退 湊線も一つの時代が終わろうとしています。金の落ちない鉄ちゃんより普通の観光客と定期客なんでしょうね。いすみや水島の様に生き残って欲しかったですが 仕方ない事ですよね。社長 新しい物は頑張れば手に入れらますが 古いものは一度手放してしまったら二度と帰って来ません って 頭の良い社長さんは計算済みでしょう^^

お見送り




昨日の湊線

2015-08-31 22:27:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
今朝は曇りですが 休日の疲れから全くやる気無しの運休(^_^;)朝出動しないその訳は きっと昨日の続きがあるからだ(爆)

昨日はお昼の安中を撮影して南下(こちらは正面ボケボケなので未公開)海浜鉄道の「「週末列車」を見れば 午後から旧型車が増結と言う事で湊線に。通過数分前まで猛烈な雨でしたが直前は小降りになりなんとか撮影。平磯大カーブには同業者さま1名と。結構良いャCントだと思いますが 意外と穴場です。

折り返しにもHMが付くかと期待の殿山は通常列車の未表示。

殿山名物はいつの間にか鳴らなくなっていました。

気になるヘッドマークは神奈川工科大学鉄道研究部さんのものでした。

団体貸切で旧型の乗車は不可でも今や湊線で貴重な3連がこうやって見れるなんて「ありがたや~」

しかし二代目キハ11が始動し始めるとこのキハ205や2004はどうなるのか。

もう一本撮る為に中根周辺に移動 コチラまで来たら同業車数名 でも天気もあったのか予告が「週末列車」だけだったからか少ないこと。のんびり穏やかで言う事無し 

吉田社長 なんとかこの2両は残して下さいね。ぜひ貴重な鉄道財産を持っているのも生かしてほしい。

ガルパン重連^^

2015-08-14 09:09:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
水戸工臨を撮影後 鹿島臨海鉄道へ移動。場所はワンパターンですがいつもの鹿臨定点。
狙いは12時発の137D

ガルパン1号車・2号車の重連でしたが 反射して2号車目立たず(^_^;)

引いても微妙

結局コレが一番分かりやすい?

お見送り

この場所では流石にコレが限界でしょうか。こんな時は涸沼とか北浦とかに行きたいなぁ~

と言いつつ帰宅開始 途中湊線に立ち寄り
ミキ300

そして久し振りに安中貨物を撮って 渋滞に揉まれて帰りました。


4月26日 湊線にて

2015-05-18 22:44:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
今日はサボり 昨日の安中貨物は単機だったので今朝も当然単機。流石にコレを撮りに行っても仕方ないし これは寝るしかないと起きる気も無く今日は非鉄。
昨日は短時間ですが 盛り上がった湊線。今日は非鉄だったのでお蔵入り突入だった4月26日に湊線に行った時の撮影でも。

26日はわざわざ夕方から湊線に参戦 いつも午前中に来て撤収してしまうのでたまには良いかと言う気持ちと この時既に海の会社からキハ11が来る噂が聞こえていたので それもあったかと思います。

撮影は定番の中根-金上の水田区間 この時間でも同業者の方が5~10人程。
この日は雲も無く非常気持ち良い青い空。

水鏡もヤラシイながら狙ってみます。

この後は本命の旧型2連 昨日まともに撮れなかったキハ205が先頭 正面狙いの鉄道写真ですが 非常にお気に入りと言うか上手く撮れたと。

この後限定運用的なミキもやって来てコチラも良い感じ。個人的に湊線のシンボルツリーと思っている後方の大樹も入れて。

旧型のお帰りは水鏡で

もしかするとこう言う姿が来年は見れないと思うと・・・・

時代の流れと思うしかないのですかね。。。