goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

29日の湊線

2016-05-02 22:08:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
今朝は曇り そして普通の月曜日。会社にも行きたくないし朝も出動したくないしで二度寝を決め込み非鉄。。。。会社には取り合えず行きましたよ。

今年のGWの湊線は3連運用で海浜公園対応。しかも唯一となってしまった旧型車ハ205が動く様なので初日出動。
中根に到着していきなり登場は阿字ヶ浦行き 後ろにキハ205がくっ付いていましたが・・・

物凄い色褪せぶり。キハ205も廃車が近い予感。

そして勝田行きはキハ11の3連 ネモフィラHM付き。

真ん中には派手なクリーニング専科ラッピング車

折り返しの阿字ヶ浦行きも移動が面唐ナ中根周辺 HMは2本走っていて1つだけf^^;

そしてキハ205をようやくゲット。しかし色褪せてますねぇ~

アニマルトレインはこう言うカットが似合ってますね。

その後移動して順光ャWションに来ましたが 雲が多くてこの状態。

キハ205も結局回復せず撃沈。アニマルトレインってこの角度で撮ると茨交カラーが見えるのですね。

5日までは3連運用の様で また撮るチャンスあるかな?

ガルパン列車 初の3両編成運用 ②

2016-03-22 21:23:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
ガルパンの続きです

やっぱり分かりにくい3連運用 と言う事で高架橋脇から撮影してみます。下回りが見えませんが ようやく3連らしい画が撮れたと(笑)

その後は本命東水戸へ。ココは順光だし編成も正面から撮れるし水戸界隈より激パと予想していましたが拍子抜けの1名さまf^^;
意外に穴場だったとわね。

乗車率200パーセントくらい(驚)ココからお一人ご乗車でしたが何とか乗れた感じでした。

みぽりんのHM

水戸行きと交換があり停車も長めで。

ゆっくり撮れました。

さおりんのHM

こうやって見るとさおりんの方が華があるかな(笑)

ガルパン列車 初の3両編成運用

2016-03-21 20:35:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
昨日の話ですが 大洗町内で開催される「海楽フェスタ」に合わせて 今まである様でなかったガルパンラッピングの3連運用が朝から2往復限定運用がある様なので ノコノコと出動してみました。

撮影場所はいつもの水戸手前 定番のャCントには既に10名以上のお方(驚)鉄ちゃんなのかアニの方なのか良くは分かりませんが 大いに盛り上がって居るようでした。
まずは水戸駅進入前に逆光の1本目 なんとみぽりんのヘッドマーク付き^^

そして大洗側はさおりんのヘッドマーク

この撮り方だと3連なのか良く分かりませんので 折り返しは少々移動して定番ャCントへ。

コレでも良く分かりませんねf^^;
3号車

2号車

1号車

これでようやく(笑)

もう1往復あるので移動開始 最終目的地の東水戸へ。

湊線詣 ②

2016-01-18 22:16:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
今朝は大雪で積雪10センチ スタットレスも履いてないし 会社は休みじゃね~~と昨晩ニヤニヤしながら寝てみましたが 今朝は台風並みの強風吹き荒れた雨。休む気満々だったのでこれ以上のガッカリ感がないこと(笑)
今朝は成田臨もあるし出動予定でしたが当然お休み。安中も来なかったみたいで正解でした。
という事で湊線詣の続き。

那珂湊駅から移動して溜池がなくなった溜池踏み切りにて。
キハ3710

キハ11 やはり物足りない色だこと。コレこそ国鉄色にしてみたら良いのにね(笑)

そして今日の区間運用はキハ205 暗いですがヘッドライトが点いているのが良いですね。単車なのでこんな撮り方ですが。

キハ11が戻って着ましたが ハイビーム。

そして〆のキハ205系は暗すぎて撃沈でした
f^^;


湊線詣

2016-01-17 21:24:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
朝起きたら晴れていたのですが 車に積雪2センチと昨晩は降るはずではなかったと雪が降ったようで。でも降ったのはこの辺りだけなのかな?

今日は天気の良いうちに南下したのですが 途中ラーメンを食べいざ湊線に着いてみたらすでに結構な曇り具合。

その後 頼まれていた記念乗車券を買いに那珂湊駅に。廃車となったキハ222はそのまま色褪せていました。

今日はキハ11が走っているようなので 近くで待機してるとHMが登場。カラーは初めて見ましたが冴えない感じですね(笑)お金を鰍ッないのが大前提なんでしょうけど。

ミキは検査中の模様 城北線と並びはちょっと面白い。

駅脇にはガルパン4号車

そして2号車も。キハ222とのコラボも新鮮かな。

この後ようやく沿線に撮り鉄に。