goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

今日も湊線へ

2009-12-29 20:01:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
この間と同じですが と言うより殆どこのパターンで動いています。今朝も那珂川橋梁で撮影後は湊線をプチ撮影。
移動中に3710を金上駅で確認 1本は旧型ではないのを確認してしまいました。でも 今まで撮影した事ない角度で撮影。
勝田からの返しは小さい池で狙ってみましたが 下回り全然鏡にならない事(T‐T)

そしてもう1本は予想通りのミキ300。今回は霜も降り寒さを表現したかったので こんな感じで撮ってみました。

2本確認して旧型が入っていなかったので帰るつもりでしたが ミキ300の返しを俯瞰で狙って終了しました。

短い時間でしたが 踏み切りでお会いした方と思い出話で花が咲き寒いながらも楽しい時間をすごしました。ありがとうございました。

その後帰るわけですが こちらに来ると何故かガソリンが・・・(笑)

今日は忘れず財布を持ってきたのでガソリン入れて帰りましたよ。しかしこのスタンド レギュラー販売中ってないだろう?ハイオク人口そんなに多くないよ!


昨日の湊線訪問

2009-12-24 20:26:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
昨日の96レでちょっとカキコした ちょっとだけ湊線へ。。

これが何で「ちょっとだけ」だったか・・・早朝より那珂川に向かったのですが 途中でガソリンを入れる予定でタンクの中はスッカラカン。さて途中6時も回りスタンドも開き始め そろそろと思ってみれば あちゃ~財布忘れた。。(TT)那珂川に着くころにはすでにレッドゾーン突入。96レの撮影も終え大人しく帰れば何とかなるかな?何て思っていたのですが ここまで来たらやっぱり湊線へ。メーターを見ながら恐る恐る来たらまず阿字ヶ浦方面行きの3710に出会いました。

偶然にしてはいい感じですね。那珂湊で交換があるので 山陰から何が来るか楽しみにしてると勝田方面行きは予想通りのミキ300。山陰なので流しで頂きます。

そして定番の順光はお見送りで。

ガソリンは限りなくゼロなのに更に移動して那珂湊駅へ。今日の旧型車両達はお休み中 土日は1両くらいは動かしてほしいですね。撮り鉄もそうですが 乗り鉄の方も喜んで来ると思うのですが 撮り鉄からも募金制でお金取ってもいいかも 僕は払いますよ~。

国鉄色の3両並び はずれにはあのタラコ色が鎮座しています。

それとキハ223とケキが消えました。ケキも一緒に埼玉行きだったのでしょうか?

さて那珂湊駅 阿字ヶ浦側の踏切に移動。3710が帰ってきました。

勝田からはミキも現れ 朝の通学時間となりました。ひと時の賑やかな時間です。

ミキが阿字ヶ浦に向けて出発。

それと建物の陰に隠れるように噂のあの車両が見えました。また一つ楽しみが増えますね。

この踏切にはこの懐かしい標識。現役ですが道路と平行して付いているのであまり目立ちません。


さてガソリンですが ャPットや車からかき集めた600円で ご近所にあったキ○ナスで「600円分お願いします」と下を向き恥ずかし思いをしながら入れたのでした。。。

ファン感謝祭 沿線撮影

2009-12-08 20:52:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
今晩は随分と間が開いた海浜鉄道ファン感謝祭での撮影を。お蔵入りする前に・・・

さて ひたちなか海浜鉄道ファン感謝祭 1でご紹介したように那珂湊駅での撮影を一旦終え 3連の旧型車両を撮影に中根駅周辺へ。
まずは3710の2連。旧茨交カラーも変更される予定でこの撮影も貴重となるかもしれません。

そして3連 旋回窓のキハ222はお気に入りです。この撮影はお見送りですが 気になりませんね。

勝田からの戻りはどう撮ろうか迷いましたが きれいな青空でしたので側面から。脇から見ればカラフルさが目立ちます。

この後もういっちょ3連狙いと思い平磯付近に来ましたが 来たのはあらら2連。那珂湊で切り離しがあったようですね。キハ205は純粋な国鉄車両元キハ20系です。


そして再び那珂湊駅 撮影会に参加。ボンネットバスも参戦で賑やかでした。

撮影会で「これでもかッ」と言うほど撮影して 再び沿線に。

向かったのは何度となくチャレンジしている大ちゃん付近の海の見える踏切。
まだ3時前だと言うのに陰ってました。。。前回来た時もそうだったのに・・・

それでも悔しいので旧型を狙います。
いつも車が止まるこの踏切で奇跡の停車なし!陽が出てれば・・・・悔やまれる1枚(TT)

キハ205は微妙に当たりましたが・・・惜しいです。

移動して最後の一枚。

1日満足のいくイベントとなりました。海浜鉄道の皆様 大変お世話になりました。



ひたちなか海浜鉄道ファン感謝祭 1

2009-11-30 21:26:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
と言う事で昨日は 短い更新通りひたちなか海浜鉄道ファン感謝祭へ。

朝「ぶら鎌」撮影後 一路ひたちなかへ。本当はこの列車に乗る予定でした 時間間に合わず撮影となりました。

沿線には8時台と言うのにもの凄い人出。まさか木で翳るとは思っていませんでしたが よい感じで1発目。

その後車を駐車場に止め那珂湊駅へ。すると何とホームには朝ご飯中のおさむ君発見。

何度となく来てようやくお会いできました(T_T)これには嬉しい限り もしかすると一番嬉しかったかも。朝ごはんを終え見回りへと出かけるおさむ君でした。


その後ホームで色々物色 並んでこちらをゲットして・・・

あんなものや・・・

こんなもの・・

こちらや・・・

ライトも付いちゃったこんなものまで・・・


いやいや 駅から構内まで堪能させて頂きました(^_^)
ちょっと寒かったですが天気もよく とても良いイベントでした。この後はイベント3連で運行中の旧型車を狙いに沿線へ出てます。