goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

ひたちなか海浜鉄道へ 3

2011-05-05 21:34:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
さて最終回です。フォーメーションが右側が完了して旧型4両が並びました。

海浜鉄道のャXター等で見られる貴重な絵がこの目の前に現れるとは(泣)もはや感激の他ありませんね。
この絵 もうたまりません!!

左側はミキと3710が並び・・

これには恐れいりました。社長さんのアイディアには頭が上がりません。

この後最終形態の7連があるのですが お腹が減ったので退散して春日ホテルのレストラン浜辺さんで那珂湊やきそばに浮気してしまいましたf^^;
7連の画像はリンクしていますSW20さんの「水戸発鉄道」にてご紹介されています。

ひたちなか海浜鉄道へ 2

2011-05-02 20:37:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
昨日の続き。

最初は新型と分類される3両と旧型と分類される4両が展示されていましたが ここから入れ替え開始でフォーメーションチェンジ。
この時 キハ202がこんな所に留置されしかも3周年のHM付き 何年振りに日の目を見たのでしょう(笑)205との並び。

そして僕のお気に入りキハ222との並び。でもどうも調子が悪いらしくエンジンが鰍ゥっていませんでした。

場所によってはこの並びも撮影出来たり^^

キハ2005が入れ替え開始 こんな遊び心も必要ですね。


ひたちなか海浜鉄道へ

2011-05-01 22:04:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道

今日は震災より心配していたひたちなか海浜鉄道へ。そんなひたちなか海浜鉄道で「湊線7両連結撮影会」が本日開催されました。

最初は駅の外から。レンガ造りの倉庫が崩れていました。衝撃の大きさを感じます。

205を先頭とした旧型4連

駅の中に入りアニマルトレインを先頭にした3連。


今日の湊線

2010-11-23 22:51:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
ププを撮影後湊線に転戦。今日は海浜鉄道の秋祭りがありましたが PPを選択してしまった為 構内に入りイベントに参加する事が出来ず(TT)ちょっと残念でした。

このイベントに合わせて那珂湊~阿字ヶ浦の1往復に旧型車両4連が走る事になっているのでサツマイモ畑にやって来ました。PPもそうでしたが こちらも予想以上の鉄人の皆様。
勝田方面に向かう3710の2連。

風が貫く寒い中 お待ちかねの4連登場。クリスマスのHMがキハ205に付いていました。

その後は殿山に移動。こちらでフレッシュひたちさんとお友達に遭遇 ご談笑しなが撮影となりました。正面過ぎて窮屈になってしまいました。。。

停車中の4連 車掌さんの姿がとても凛々しく映りました。


これで終わりかと思いきや まだやっちゃいました。

色鮮やかな旧型4連

2010-09-23 18:19:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
朝から降り続く雨 とても撮り鉄状態ではありませんが これでも出鰍ッてしまう所がやはり病気です(笑)
今日は生憎の天気でしたが 今年も開催する「湊線ふれあいファン感謝記念祭」のプレイベントとして 旧型4連が那珂湊⇔阿字ヶ浦間の半往復のみ走行すると言う事で ほぼ嵐の様な雨の中出鰍ッてみました。

まずは4連が綺麗に抜けそうなカーブから。既に強風雨の中 鉄人の皆様が待機中 本当に好きですねぇ~ 僕もですがf^^;
そんな通過寸前 風で僕の傘が殉職してずぶ濡れの中やってきました。キハ205のワンマン灯が畳んであるのが更に良いャCントです。 

3連はイベントでも見かけますが この4連は初めて見ました。
お見送り。

その後 折り返しの阿字ヶ浦駅へ。

今度はキハ2005が先頭になります。

折り返しはサイマイモ畑から遠くに望むように撃ちましたが 雨の為か全く目立たず。

そのまま追っかけてもう1枚撮影できました。

この後那珂湊駅で後寄り3両が切り離され 短い時間の夢の4連は終了しました。

お会いした皆様 雨の中お疲れ様でした。またひたちなか海浜鉄道の皆様 ありがとうございました。