楽しく愉快な人生を

ー いつも模索しながら ー

お地蔵さまの前垂れはなぜ赤い

2012年02月13日 | 日記

14日(月)は朝方の曇り空から昼ごろ以後は雨になりました。傘を持っていたのですぐ差すことにしました。きっと雨になると思い、近くの場所を散歩していました。

この近くにある公園墓地の中には、数体のお地蔵さんがあります。子どもの顔をしたものも大人の顔をしたものもあります。共通しているのは、赤い前垂れをしていることです。なぜ赤い前垂れをしているのか、不思議でした。インターネットから調べると、お地蔵さんというのは「地蔵菩提」という高位の仏界の位だそうです。この地位の仏様は、弱い衆生(我々一般人間)に対する救済のために存在をするそうです。弱い水子を救済し、仏になったら安心できる世界を作ったのだそうです。最も我々に身近な、ポピュラーな存在としてあるようです。子どもの死亡率が高かった頃、水子も含めてお地蔵さまに子ども用の前垂れを付ければ(当然お経を唱えて祈る)、祈りが通ずる(子どもの死亡・流産が減る)と信じられたようです。たまたま赤色の前垂れが多かった時代だったので、以後そうなったと言います。どこまで、本当か、分かりませんが、未だに信じている人はいるようです。近くの墓地公園では赤い前垂れをして立つっていました。顔は、子どもではないのでしょうが。路傍に置かれた仏と関係ない顔をしたお地蔵さん(石像)は、地域宗教と仏教のミックスで信仰者の私的な願いから生まれて置かれたと思われます。結局、前垂れは、死んだ子どもの残した前垂れをお地蔵さんに再使用した名残ですね。記憶のある方は、「赤い前垂れのお地蔵さま」!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前垂れ (ミッチ)
2012-02-14 20:06:55
言われてみればお地蔵さんの前垂れは赤でなくては格好がつかない、という感じですね。これが黒、紺、茶、では全然可笑しいし、白だってピンと来ないのではないでしょうか?カトリック教会のマリア様なんか、何か色つきの布を使わないのでしょうか?
返信する
お地蔵さまの前垂れは「赤」ですね (大阪の山さん)
2012-02-14 23:51:19
ミッチさん
今の子ども達も前垂れしますか。ドイツではいかがでしょう。高齢の私の記憶では、昭和中期頃には前掛けとか涎掛けと言っていたように感じます。前垂れはあまり記憶がないです。お地蔵さまは前掛けや涎掛けとは言いませんでしょう?前垂れは赤ですね(笑) 大阪の山さん
返信する

コメントを投稿