2009年も相当なスピードで走り抜けていきそう。
ふと気がつくと2月になっていました。
明日から東京です。
中医学のお勉強です。
は~、宿題が全然できていません。
もう、かなりやばいところまできています。
お尻からロケットのように火が吹き出ている感じです。
3日に帰宅いたしますが
4日はオリーブコープ自然派さんのご依頼で
アレルギー対応の料理教室&講義をいたします。
10人の定員が24名ほどのお申し込みを頂いているそうで
第9期卒業生ユニット<ぴゅありすと>のメンバーで、<和桜かふぇ>の片割れの和ちゃんが急遽応援してくれることになりホッ
もう一人くらい応援してくれると助かるなぁ~。
がんばりますね~。
メニューは
●玄米ごはんボール 梅・からし菜・鉄火味噌
●甘い根菜のブレゼと海藻の味噌ストローネ
●切り干し大根と高野豆腐のラグー
●温かい林檎のエテュベ ソイソース仕立て
を作ります。
作りながら、食の話、食材の選び方、玄米ごはんの炊き方、塩加減について、お味噌について、海藻について、お水について、出汁について、切り干し大根について、高野豆腐について、糖類についての話をいたします。
時間の制約があるので、多くはお話できませんが、出来るだけ、皆さんのお役に立てるように頑張りたいと思います。
アレルギーの方の気持ちはよくわかります。
私自体がアレルギーを持っていましたから・・・。
今だって、ちょっと油断すればひょっこりアレルギーが出てきます
。
大人でしたらまだ我慢できますが、小さなこどもさんのアレルギーは辛いですよね。代われるものなら代わってあげたいって、思いますよね。
そんなママさんと、悩みを共有できればいいなぁって思います。
行き返りの飛行機の中で、イメージを組み立てます。
皆さんにとっても実り多い講座になりますように・・・。
ふと気がつくと2月になっていました。
明日から東京です。
中医学のお勉強です。
は~、宿題が全然できていません。
もう、かなりやばいところまできています。
お尻からロケットのように火が吹き出ている感じです。

3日に帰宅いたしますが
4日はオリーブコープ自然派さんのご依頼で
アレルギー対応の料理教室&講義をいたします。
10人の定員が24名ほどのお申し込みを頂いているそうで

第9期卒業生ユニット<ぴゅありすと>のメンバーで、<和桜かふぇ>の片割れの和ちゃんが急遽応援してくれることになりホッ

もう一人くらい応援してくれると助かるなぁ~。

メニューは
●玄米ごはんボール 梅・からし菜・鉄火味噌
●甘い根菜のブレゼと海藻の味噌ストローネ
●切り干し大根と高野豆腐のラグー
●温かい林檎のエテュベ ソイソース仕立て
を作ります。
作りながら、食の話、食材の選び方、玄米ごはんの炊き方、塩加減について、お味噌について、海藻について、お水について、出汁について、切り干し大根について、高野豆腐について、糖類についての話をいたします。
時間の制約があるので、多くはお話できませんが、出来るだけ、皆さんのお役に立てるように頑張りたいと思います。
アレルギーの方の気持ちはよくわかります。
私自体がアレルギーを持っていましたから・・・。
今だって、ちょっと油断すればひょっこりアレルギーが出てきます

大人でしたらまだ我慢できますが、小さなこどもさんのアレルギーは辛いですよね。代われるものなら代わってあげたいって、思いますよね。
そんなママさんと、悩みを共有できればいいなぁって思います。
行き返りの飛行機の中で、イメージを組み立てます。
皆さんにとっても実り多い講座になりますように・・・。