goo blog サービス終了のお知らせ 

(裏)長男の荷物

それどこで買ったの?いくらしたの?Where did you get It? How much was It done?

Aeroporto di Napoli-Capodichino ナポリ空港で免税手続

2014年09月17日 17時44分11秒 | イタリア
さて、鬼門のTax Refound です。ネットで探しましたが、ろくな情報はありません。知恵袋でナポリのことを尋ねているのに、ヴェネツィアのことを答えているバカがいたり、それにお礼を書き込んで「がんばります」とか。
では、最新情報
税関はチェックイン9番カウンターの横にあります
P1120515.JPG
誰もいません。「Tax Free Contact the number 268」と書いてあります
P1120516.JPG
テープで巻いた受話器。しかもプッシュボタンがすり減って数字が読めない。でも大丈夫、減っているところが「268」ですから。しかし、どれだけの人たちがプッシュしたのだろう、中の係員はいつもどこにいるのだろう
「ハロー、タックス・フリー・プリーズ」
通常で、いや原則、EU加盟国から最終出国地で税関証明印が押印されます。私の場合、ミュンヘン乗り換えなので、ミュンヘン空港で手続きをしなければなりません。なぜかというと、免税許可は国がします。払い戻しはタックスフリー会社が代行していますので、例えば付加価値税20%がまるっと戻っては来ません。上前をはねられます。
さて、私の場合はスター・アライアンスが乗り換え1時間という行程で発券してくれているので、できればナポリで済ませたい。
1分ほど待ったら、おじさん登場。私服ですがPOLIZIAのネームカードを下げていました。パスポートと航空券を見せると、もちろん最終出国地云々と言います、「トランジットに時間が無いからお願い」、一応先ほどの電話が置いてある小部屋に日本語で「最終出国地・・・・」と書いた掲示板が貼ってあります。もう一度、お願いしたら、あっさりと押印してくれました。品物との照合は無し。ナポリ空港に行かれる方、どうぞ自己責任で
Grobal Blue社は、ナポリ空港構内、税関に近い場所にあります。そこに押印された書類出して終わり
P1120517.JPG
黄色い封筒の方ですが、(プレミア・タックス・フリー社だと思います)の窓口はありません。封筒に日本語で「一般のポストから投函してください」とのようなことが書いてあります
もう一度、空港のインフォメーションに行って「ポストボックス、メールボックス?」と聞くと、「外のマクドナルドの横、そうアウトサイド」とおねーさんがガム噛みながら
空港から出てマクドナルドを探します。運よく見つかりました。ナポリ空港は大きくない地方空港です
P1120518.JPG
ポスト、ポストと。さてどこにあるのでしょう
P1120519.JPG
ここです。普通、空港構内にポストくらい置かないか、PosteItalianeよ
さて、ポストが2機並んでいます。2機とも全く同じ。
P1120520.JPG
しかも書いてあることが意味不明「MONDAY-FRYDAY Last Collection 12:00」、「SATURDAY,SUNDAY & PUBLIC HOLIDAY No Collection」、書いてあることは分かる、しかし何を意味しているのが分からない。とりあえず今日は水曜日だけど12時過ぎているから「SATURDAY・・・」の方へ
あ、時間が

では、Ciao Italia! 次来るのはいつになるだろう。来年ミラノでEXPOだって

あ、時間が。ミュンヘン、ルフトハンザのラウンジからでした。今回は乗り継げます
ちなにみ、ミュンヘン空港の構内にGlobal Blue社とプレミア・タックス・フリー社のカウンターはありました。でも税関がどこにあるかは分かりません。普通はパスポートコントロールを終えてから税関があるはずなので、ミュンヘン空港も出国審査とタックスフリーカウンターの間に税関があるんじゃないかな
ラウンジで、今、目の前に座っているSAMSUNG韓〇人!スープをすするな!


コメントを投稿