goo blog サービス終了のお知らせ 

活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

-3℃ 雪道運転は気を使う

2017-12-06 06:42:32 | Weblog
講義なので車にした
無理な追い越しを掛けて失敗→急ブレーキ→制動不能に陥りスキー回転競技状態→ややおとなしく走行という車を見た。
隣の車線だったので影響なし。
三人目の孫はまだ生まれていない。
帰りに産院で合流夕食は外食と言うのが良いパターン?
ただし思うようには事が運ばないのが世の常。

川柳
秀句推薦(きやり集 十句、日常茶飯 十句)の準備済み、時間があれば清書する。
雑詠投稿用原稿用紙の裏に大寒の句を紹介すべく書き抜きしておいた。
自宅に四月の題詠選者依頼の封書が届いていた。
今年は年度賞の一次選者の役目を果たした(私が選んだ一次選下位の作品が二次選考では一転年度賞に選ばれた)。

講義
折り返しの八講を過ぎ今日は九回目。
今期は人数が少ないが真面目で良い学生さんばかりのような気がする。
今回の内容が専門家としての生涯学習へ上手く繋がってくれると嬉しいのだが・・・
グループ学習もまずまずか?

読書
このところ読了本の冊数が増えない。
逆に未読の本の数が増えている。
図書館から貸出可の知らせがあり(初めて貸出期間延長依頼をした本も未読)少し焦り気味。
明日、明後日の空き時間をうまく使って読書時間を捻出したい。

ひやひやで凍結路面走り抜け