goo blog サービス終了のお知らせ 

活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

今月活字になった句

2005-10-31 07:48:29 | Weblog
割と好調?
天災がライフラインを狙い打つ(寸断)
理不尽に耐えかねてする猛抗議
バーチャルの世界つもりで用が足り
プライドを捨てて拝金主義に立ち
ぬるま湯につかり向上心は捨て
夢捨てたときから家庭的になり
成果主義ばかりで職場きしみ出し
転職のたびに粗末な椅子になり(椅子)
初対面血液型を聞いておき(イメージ)

ただし総合誌は全没でした。文化祭は2点でした。

大長今

2005-10-28 07:35:43 | Weblog
王の侍医になった実在と伝えられる医女の
波乱万丈の人生を描くドラマだった。
医師の身分のこと、男女の身分のこと、そして病気の
治療の主役は本人だということ、食の重要性の強調など
考えさせられることの多いよい内容だった。
韓流のドラマの筋に話の輪

文献

2005-10-27 07:37:48 | Weblog
論文にインターネット上の情報を引用するとき
その記載方法の作法は確立しているのだろうか?
引用自体は多分出所を明らかにすれば問題ないであろうが
更新する可能性のあるものは検索した日付が必要だろう。
検索して’なし’と書くのは
エンジン、日付、検索式を記載すればよいだろうか?

読書記録

2005-10-26 07:47:34 | Weblog
最近は読書メモを作る余裕をなくしていた。
昨日読了した本は実によかった。キーワードはわくわくする自分と苦悩する自分生きる意味
でも釣りの好きなハマちゃんは私のロールモデルには成らない気がする。

一生をかけた仕事がぶれてくるのがつらかったが・・・

初雪の予報

2005-10-25 07:30:01 | Weblog
先週雪虫の大発生を知った。
昨日の天気予報で初雪の可能性とのこと。

川柳を始めて最初に活字になった大木俊秀先生の選句
初雪の便りを聞いて胴震い
は体感温度と実際の外気温の違いを詠んだ。
スポーツ新聞だったのでスキーへの武者震いもと
選評してくださった。

講演準備

2005-10-17 08:00:51 | Weblog
タバコの害についてお話しすることになっている。
禁煙・分煙・防煙と分けて言葉の意味を
説明するつもりだ。
禁煙論者、タバコ嗜好品論者のかみ合わぬ論議
はお互いの立場を認め合わないところにある?
ベスト新書の’禁煙ファシズムと戦う’ISBN-584-12099-4
を買ってきた。
メーリングリスト感情たぎりだす

後輩の講演

2005-10-14 07:58:29 | Weblog
昨日も後輩の講演を聴く機会を得た。
先進的な仕事をされているがなかなか
理解者が増えないのが悩みのようだ。
それでも国外の協力者が多いというのには
感心した。

友人の朗報拍手するゆとり
ライバルと思えば後輩も友人もない?

今月の投句

2005-10-11 07:46:40 | Weblog
昨日すべて出来上がり投函した。
今月は会議など多く時間の使い方を工夫する必要がある。
会議のメンバーが変わるだけでなく
委員長まで代わる始末。もっとも議事は決定事項の伝達のみ?

すべきことをリストにしてできることから
済ませてしまうことにした。

事務方がお膳立てする委員会
忠誠を誓うトップがまた代わり