goo blog サービス終了のお知らせ 

活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

花の名前

2014-04-15 08:01:22 | Weblog

雪が消え道端の草花の芽吹きに目が行く。
クロッカスの蕾の三色を確認した。
白、黄色、紫と三つの色ごとに整列していた。
遊歩道からサブグラウンドでラジオ体操の一群を見た。
まだ動きがバラバラだったような気がする。

講義準備
たまたま専門の感染症が範囲なので準備に時間はかからない。
お昼前に事務の方にプリントを渡す。
シラバスを初回の講義に渡してあるので予習してくれるとうれしいのだが・・・
アンケートや小テストを見て自己学習できる学年と期待している。

川柳
まだ気合ばかりで連休中の分を前倒し出来ていない。
どうせ遊びに行きたくなり自宅で句作はしないという予想。
私たちの柳社は作り物ではない生活の句を詠む。
だれにでもわかる明るい定型句を作るのが社是。
遊びに行くのもずるけるのもありのままの自分。

研究テーマ
紀要に総説を書いたからそのままにと思う。
新任の先生も居られるのでテーマの変更があれば知らせるようにとメールが入っていた。
EBCPにおける質的研究のエビデンスレベルをテーマにしている。
SOMや複雑ネットそしてデータマイニングがヒントになるのではと思っている。
単純だがエルデシュ数なども面白い。
基準標的論文を設定して引用、被引用の関係を数値化して距離を求めるかマップを作ることなどできそうだ。

花の名が気になりだしてすぐ五月