ライブざんまいの日々

ツカです。参加したライブやイベントの超自己満足レポ用ブログ。自分の記録のために書いてますが、楽しんでくれたら嬉しいです!

小林賢太郎 LIVE POTSUNEN 2011『THE SPOT』

2011年04月03日 20時54分22秒 | ラーメンズ
大阪、サンケイホールブリーゼにて小林賢太郎ソロ公演を見に行きました。

新ネタなのかな~と思ってましたが、
前回のバージョンアップ版という感じです。

でも何回見ても面白い。
何回も見てる訳ではないし、全部覚えてる訳ではないので、
見て思い出す、っていう(笑)

ホントに良くできてる。
そしていろいろ手を入れてパワーアップしてるんで
どこが変わってるのか?という楽しみ方もでき、新鮮でした。

個人的にはない慣用句とか、ないシリーズは好きやなぁ。
慣用句増えてる?

あと今回、アナグラムの「絵」が少なかったように思うのですが…どやろ?
コバケン氏の絵が好きなので、残念。
「木」がパワーアップしてた???
意外と覚えてないなぁ。。。



覚え書き程度に書いておきます。

・けん玉と井戸のん
・一坪王国
・アナグラムのあな
・お医者さん
・ない
・ひみつぼ
・線上の手男
・うるう人
・一坪王国の物産展

かな?


今日は14:00~ということで、
「昼公演は退館時間を気にしないで良いからな~」
と、かなり自由な雰囲気で、アドリブが多かったです。
昼でも2回公演で次があったりとか夜は夜で遅くなったりで、やはり気になるのねー。

つーわけで、特に王様の時に、象とスポットで「象印ポット」とか
「こういうのもちょいちょい挟んでいくよ~」
と、うれしそうなポツネン氏。

「国魚が鯉なんて知らなかったでしょ~?」と素に戻り
「こないだの広島のお客さんは結構知ってたんですけど…。」
 (広島カープだけに?

そして国○というものについて昨日調べてみたということで
国石というのがあるんだそうな。
「知らなかったでしょ~~~~?
 アジアの端っこにある国(日本)は水晶なんだって。
 そんなのいつ使うんだ!」
とツッコミを入れてました(笑)

そして「余談が過ぎるぞ」と自ら正して戻るという、少しめずらしい場面が。

中盤にもダジャレめいたことを言って
「今日は思いつくこと全部言う」とか
「油断してたらこういうのどんどん言っていくからね~」とか言ってました。


うるう人は切なくて、辛くなってしまうので
もう少し笑いが欲しいです。
救いも。
キューってなって終わるから。



そういや『THE SPOT』はDVD持ってないから買おう。


また見に行きたくなりました。
明日明後日もあるのよね~。
行こうかな(笑)


そうそう、mixi見てたらチャリティーピンバッジがあったとか?
どこでやってたのかねぇ。
見落としました。残念。


写真は物販のパンフとポストカード(5枚組み)。
封筒がかわいいので買ってしまった。
活版印刷のエンボスも味があって良い!




とりあえず、次回も期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(土)のつぶやき

2011年04月03日 01時03分03秒 | つぶやき
02:20 from Keitai Web (Re: @fun9ypan
@fun9ypan 役職はないから、肩書きはないよ。(^_^;)個人的な名刺にはあるけど。
10:08 from Keitai Web (Re: @ohnicetaste
@ohnicetaste そろそろ例の会合を開きますか。
20:38 from Keitai Web (Re: @ohnicetaste
作戦名にしてはドラマチックやね。コードネームYとかどやろ? RT @ohnicetaste そだね。作戦名「Y橋付近にて」
by Tsuka238 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする