goo blog サービス終了のお知らせ 

次なる港は、、、。

おいらちょっくら行ってくる、、。

今回の一時帰国、ロサンゼルス経由東京、トルコ経由ロンドン(12月23日ー1月8日)ーその2

2023-12-25 16:04:55 | Weblog

こちらもオリジナルは現地で書いてますが、1月22日早朝写真と補足を入れてます。

-------

もう眠くて死にそうなのですが、顔に試供品のクリーム塗ったつもりがパックだったので少しおいて落とさなければならない関係でちょっと書くことにしました。

さっきのブログの後、また外に出たんですがね、最初はリトルトーキョーを見て、日本のパン屋さんとか、スーパーとかあって私喜んでうろうろしていて、その後、前日Flywayが到着したUnion stationあたりまで歩こうと、20分くらいの道のりだからと歩き始めたのですが人気がない(車ばかりで歩行者がほぼいない)中に怖そうな人たち(目が怖い。浮浪者っぽい。じろじろ変な目で見てくるみたいな人を何人か見かけ、しかも、すごいの見ちゃいました、、、。1人の女性が思いっきり男性に殴ったり蹴られたりして顔を血だらけにして逃げていく光景を車道の反対側から目撃してしまい(しかも現場警察署の前)、事情はわかりませんが、、、。すっかり怖気付いたTIと私は目的地まで歩くのを断念して引き返して、ホテルに戻ってしまいました。

朝早く街中を歩いていた感じ。

 

下はリトルトーキョーのあたり。

 

ホテルの近くの写真。アメリカにいるとは思えない、、、。思わず菓子パンを購入してもうた。もうすぐ日本だというのに、、、。

その後M先輩が車で迎えにきてくださり、Hariwoodの方に遊びに連れて行っていただき、夕方帰ってきたということです。

詳しくは後ほど書きます。

---------

後ほどが1ヶ月後になるとは思いませんでしたが、とりあえず、午後からハリウッド。

チャイニーズシアター。ここにスターの手形足形などがあります。マリリンモンローを探せと言われて探してみましたが結構時間かかった。TI飽きちゃって、早く移動しようとうるさかったけど、、、。

 

通りのWalk of famouseでしたっけ。これは私27年前にロスにきたことありますが覚えていたのでおお、こんな感じだったっけ。なんか懐かしいとか思いながら歩きました。これは覚えてるんだけど通りの雰囲気とか、こんな感じだったんだっけー、なんかあまり覚えてなかったのですが。私八ミリビデオでかなり撮影してるので今度見てみよう。昔の八ミリビデオはDVDに変換してもらっているので当時ビバリーヒルズの有名人巡りツアーをしっかりビデオで納めていたのは覚えております。

HOLLYWOOD サインの撮影 @Dolby Theatre

 

あんまりよく見えませんが、ハリウッドサインです。真ん中へんの白い文字。

インスタグラムに載せたやつはズームインして加工してるのでよく見える。よかったらこちらも。携帯のちっこい画面だと気がつかなかったけどこうやって見ると相当画像悪くなってますね。

 

 

この後M先輩オススメの、ピザ、パスタのレストランでお食事。ここもご馳走になってしまいました。ほんとに美味しかったです。残りを持って帰らせていただき私の夕食となりました。

 

 

 

こちらはM先輩撮影。私の写真よりずっと上手なので使わせていただきました。

そしてジェラートを食べて(ああ、ホリデーっぽい?)そして、ドジャースのスタジアムまでドライブしていただきました。中に入れなかったのでここで撮影だけしてもらって帰りました。

 

この後ホテルに帰り、再度外出します。次のブログにて。

 

--------------------- この下は現地で書いた文章ーーーーーーーー

それから、夜歩くの怖いしってことで、近場なのに、地下鉄に乗ってみましたが、行きも帰りもガラガラ、かつちょっと怖い人とか明らかに頭おかしそうな人とか浮浪者ぽい人とか乗っていて、結構ドキドキビクビクしてて、もちろん東京やロンドンでは感じたことにない緊張感につづまれていた私たち。

LAをとても楽しみにしていたTIまで昼間目撃のこととか話していたら、「早く治安のいい日本に行きたいかも。安心して夜もうろうろできるしね。」て言ってました、、、。

ハリウッドの変はもう全然観光地で、人もたくさんいて、全然怖くなかったけどダウンタウン人気のないところ歩くの怖かったですね。私ら二人だったし、TIが子供だけど背が高くもっと年上に見えるので、多分男の人がいるということで、助かっていたと思うけど一人で歩いてたらひったくりとかあってそうかも。アジア人おばちゃんだし。

------------------------------------------------------- 

この日の夜の写真は次の「3」のブログで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。