がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

クラッシャー

2020年10月07日 | 日常
昨夜よっちが部活から帰って来て早々、「アレ壊しちゃった」って。
部活で使ってる道具を壊したらしい。
確か中学の時も1年の終わりか2年の初めくらいに壊してなかったっけ?
その時はヒビ入ってるくらいで使えないことはないし、よっちVSリックルで練習する時に使ったりしてたからまあいいとして、今回は真っ二つに。
さすがクラッシャーやね。
ちなみによっちの学校も昨日から2年生が修学旅行なので部活は1年生だけ。
2年がいなくて開放的になって勢い余ったのかな?(笑)
よっちの学校の修学旅行はやっぱり予定は関西方面のUSJありだったんだけど、バス&新幹線で北海道になったらしいです。
3泊4日の日程は変更なしらしい。
コロナがなくて予定通りのままだったら、USJあたりでみーくんたちとよっちの学校が会う可能性もあったかもです。
来年のよっちの修学旅行はまた関西方面に戻る予定。
よっちは中学の修学旅行の時アラジン公演で他の学校に行ってる部活の友達に会ったらしいです。
今その子どこの高校行ったんだろう?よっちと一緒ではないらしいし。
今日はよっちの部活休みなので、仕方ないから帰って来てから買い直しに行きました。
買ったはいいんだけど買ったあとに少し加工が必要なので、頼んだら仕上がりが1週間後。
それまで練習できなくなっちゃうので、すでに加工済みの安い物も予備として買いました。
締めて1万8千円超。
まあ、最初から予備にもう一つくらいあっても?と思ったりはしてたんですが、こんなに早くダメにするとは思ってませんでした。
よっちに聞いたら常に2つ持って来てる友達もいるみたいだし、試合とかの時は予備としてもう一つあった方がいいのかなー?と思ったりもしました。
でも今回買った加工済みの安い方は持った感じ重いみたいなので、試合時の予備として持つならちゃんとした物の方が良さそうだし、悩むところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発

2020年10月06日 | 学校・保育園
みーくんが修学旅行に出かけて行きました。
出かける時に「忘れ物ない?」って聞いたのに、集合場所まで送って行くのに車出したとたんにリックルから「スマホ忘れてる」って着信ありました。
すぐだったので戻ったから良かったけど、チェックしてないんかーい!
たまたまリックルが入れ忘れてる物ないかって見回したから良かったものの…。
どっちにしても旅行中は基本的に緊急連絡とカメラ替わりにしか使っちゃダメらしいんだけどね。
みーくん、あんまり写真も撮らなそうだからな。
でも帰って来た時に迎えに行く都合もあるからなー。
充電アダプタ(ACアダプタにもなるモバイルバッテリーを持たせた)は持ったくせにスマホ本体持ってない、ってことになるとこだった。(笑)
行ったら行ったで向こうに忘れ物して来ないかな?とかバス酔いしないかな?とか色々心配~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行

2020年10月05日 | 学校・保育園
明日からみーくんが修学旅行ということで、荷物は今日送っちゃうらしく持って行かなきゃいけなかったので朝学校近くまで送って行きました。
ちなみに荷物今日送っちゃうっていうのも、金曜の夜あたりに聞いてたのに何も言わなくて、土曜日に掃除してたらみーくんの机の上にプリントが置いてあってそれに「月曜日に荷物を発送するので~」って書いてあった。
昨夜準備してたんですが、なんだかあんまりわかってない感じで。
ホテルにタオルとかハブラシとかあるんだよね?って聞いてもなんかあいまいな返事。
心配なので修学旅行のしおりをチェックしてみたら、書いてありました。
修学旅行とかだと旅費節約のためにってタオルとかアメニティがない時があるから確認しておかなきゃね。
あー、でも修学旅行は大丈夫な方かも?どっちかと言うと部活関係で止まる時の方が要チェックだな。
前に部活で泊まった時タオル持って行かなきゃいけなかったのに持って行かなくてフェイスタオル2枚でしのいだことあったみたいだし。
2泊3日だから2日分の着替えを入れるんだけど、みーくんが普段使ってるワイシャツは2枚しかなくて初日の分もあるし、どうしよう?と思ってたら、2日目は私服も可って事らしいので、私服を入れてました。
同じ班の友達に制服にするか私服にするのか聞いたりしてないらしいです。
合わせれば良かったのにな。
ワイシャツはよっちのもあるからなんとかなると思うし。
私服もみー&よちあんまり欲しいとか言わないから今着れるのあんまり数がなくてねー。
少し前によっちが「薄地の長袖がないー」とか言ってたし、昨日じゃあ買いに行ったりする?って話にもなったのに、面倒らしくて結局行かなかったし。
あと将棋の本入れてました。
今日はお昼くらいで学校が終わりらしく昼過ぎに迎えに行って来たんですが、帰って来てから「そういえば私服ん時用のベルトって入れたの?」って聞いたら忘れたって。
仕方ないので持ち歩き用のリュックの方に入れてました。
あと、バスで岩手まで行くってことは3時間とかかかるよね?って話で、暇そうだからバスの中で将棋の本読みたかったな、でも今日送った荷物の方に入れちゃったなって。
みーくん酔う方だからバスの中で読むのはやめた方がいいよ?って言ったのに、「酔い止め飲むし!」ってもう1冊の方の将棋の本リュックに入れてました。
3日間ともバス移動なので酔い止め3日分持たせたけどさ、酔ったら楽しみ半減どころじゃないし、周りの友達にも迷惑かけるのにー…。
中学以降はあんまり酔ってないと思ったけど、中学の時に学校の何かでバスに乗った時にちょっと酔ったような話してたから心配…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月月初会

2020年10月04日 | 日常
ついこの間9月の月初会やったばっかりなんですが、10月ということで月初会しました。
前回テイクアウトのみで行けなかったところに行ってみたら、通常営業してたんだけどいっぱいで入れませんでした。
なので近くにある、前にも行ったことあるけど久しぶりのイタリアンに。
ここはメニューが黒板に書いてあるんだけど、席が見えない位置だったのでスマホで写真撮って見る感じ。
ラムの串焼きがおいしかったです。
ピザはまあまあかなー。やっぱりピザは別のところの方がおいしいかも。
チーズの味がなんか違うんだよね。
そのあとやっぱり魚介系が食べたいなーってことで、海鮮の居酒屋に行きました。
目光の唐揚げとカキフライ。
カキフライおいしかった。
前回は牡蠣は唐揚げだったんだな。
唐揚げもおいしいけど牡蠣は揚げるならフライの方がいいかも。
2軒目は2品で1杯ずつだったせいか、出る時に「次回はぜひ一次会でお待ちしてます」って言われました。
ここの店、コロナ対策だろうけど入口開けっ放し(網戸のみ)で寒かった。
奥の席だったら大丈夫だったかもだけど入り口近くのカウンターに座ったからな。
前にリックルの飲み会に迎えに行った帰りにやっぱり1杯だけ寄ったんだけど、その時から改装したらしく入口付近は座敷だったのにテーブルになってました。
その後はまたカラオケ行って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする