御一行はハチ高原を抜け、氷ノ山国際スキー場へと向かいます。
何かしら登山のイベントでもあったのか、徒歩の人、クルマ、えらい多くの方とすれ違いますよ。
歩く人ともクルマの人とも会釈ですれ違いますが、挨拶を交わしてくれはる方って少ないんですね。
おまけに狭い道で道を譲っても、手上げてくれない対向車。
明らかに山登りの方、みたいなんですけど。
きっとバイクは自然を壊してる、って思われてるんですかねぇ。
なんてことは酔っぱらいオヤジの戯言として聞き流してくださいね。
今日も寄り合いの後の一杯(いや、いっぱい!)で少し酔ってますね。
氷ノ山国際スキー場では、ジェベル250を発見しました。
「どこからですか~?」 「神戸からです。そちらは?」
なんて話をしていると、「あれっ?京都のWRって!」
そうそう、ネットモですやん。
神戸の「てっつー」さん。
いや~、世間は狭いですなぁ。
今後ともよろしくです。
ってなことがありましたが、御一行は次の林道へと足を進めるのでありました。
轟安井林道。
所々落石があるものの、フラットで走りやすい林道です。
写真は鉢伏山を振り返って撮影しています。
轟安井林道を抜けると、梅ケ久保林道。
例の倒木は、どなたかが綺麗に片づけてくれてはりました。
ん~、残念。
倒木もないショート林道は、ほんとあっというまに走り抜けて、天谷加保坂林道入口へと到着です。
後ろを写すG熊と、前を写すYZ&SGさん。
なんか妙だな。
ここもフラットダート。
一気に走り抜けちゃいました。
そのうち、YZ&SGさんの方で動画がUPされるのかな?
当日のダート数珠つなぎもこれで終わりです。
パオパオに向けて帰路を急ぐのですが、国道へ出ると渋滞必至。
で、G熊大好きの、「山越えクネクネ道」で進むことになりました。
で、お二人さん、「どこへ拉致されるのかと不安でしたよ」
ちゃんとパオパオに着いたでしょ。
これが「G熊ロード」でした。
今週末は「紅葉にはまだ早い?ツー2010」決行です。
御天気が心配ですが、みなさん「てるてる坊主」はお忘れなく~!
そして、こちらのポチッ!は、忘れちゃや~よ⇒人気ブログランキング