旧木沢村へ下る三叉路から山の家「奥槍戸」までは4キロほどです。

いかにも、「ふ~!」って声が聞こえそうです。
続いてひさやんさんも、「ふ~!」

「ふ~、ふ~!」って、ふ~さん呼んでるんじゃありませんよ。
全員揃ったところで記念撮影です。

またまた撮影は、GSのイケメン君。
えらい、速いじゃないの。
「へそ」からノンストップだそうです。へ~、30数キロ。
タフだねぇ。
山の家から15キロ下ると路面は舗装路となり、高の瀬峡となります。
秋には紅葉がきれいだそうです。

対岸に見えるお山の形が、ちょっと中国っぽかったです。

少し離れたところで、あきさん、ひさやんさんも撮影モード?

3キロほど走るとスーパー林道終点に到着です。

起点には大きな標識が立っていましたが…
ひさやんさんに教えられ、看板の付け根を見ると、ありました。

塗料も剥げて、まもなく読めなくなりそうな終点の証!
その横には、「クマ出没注意!」と大書してありました。
本日1頭、明日は2頭!
看板の前で記念撮影したかったのですが、クルマが2台も止まっていました。
少し横の橋の上で佇む4台でした。

四ツ足峠トンネル手前へふ~さんのWRもリザーブに切り替わりました。
どこまで下れば、ガソリンスタンドが開いてるんだろう?
不安に包まれながら物部町岡の内まで下ったところで、ようやくありました。

タイヤに空気を充填し、エアガンで埃を吹き飛ばさしてもらいました。

当然、確認しました。「明日開いてますか?」
よかった~。明日もきますよ~。
埃を払い燃料補給と休養を取った御一行様は、高知市内まで下ります。
頭の中には、夜の宴しかないのでありました。
続く…
もう少し…ってところを乱高下してますよ。
も一つ、ポチッ!⇒人気ブログランキング←よろしくお願いします

いかにも、「ふ~!」って声が聞こえそうです。
続いてひさやんさんも、「ふ~!」

「ふ~、ふ~!」って、ふ~さん呼んでるんじゃありませんよ。
全員揃ったところで記念撮影です。

またまた撮影は、GSのイケメン君。
えらい、速いじゃないの。
「へそ」からノンストップだそうです。へ~、30数キロ。
タフだねぇ。
山の家から15キロ下ると路面は舗装路となり、高の瀬峡となります。
秋には紅葉がきれいだそうです。

対岸に見えるお山の形が、ちょっと中国っぽかったです。

少し離れたところで、あきさん、ひさやんさんも撮影モード?

3キロほど走るとスーパー林道終点に到着です。

起点には大きな標識が立っていましたが…
ひさやんさんに教えられ、看板の付け根を見ると、ありました。

塗料も剥げて、まもなく読めなくなりそうな終点の証!
その横には、「クマ出没注意!」と大書してありました。
本日1頭、明日は2頭!
看板の前で記念撮影したかったのですが、クルマが2台も止まっていました。
少し横の橋の上で佇む4台でした。

四ツ足峠トンネル手前へふ~さんのWRもリザーブに切り替わりました。
どこまで下れば、ガソリンスタンドが開いてるんだろう?
不安に包まれながら物部町岡の内まで下ったところで、ようやくありました。

タイヤに空気を充填し、エアガンで埃を吹き飛ばさしてもらいました。

当然、確認しました。「明日開いてますか?」
よかった~。明日もきますよ~。
埃を払い燃料補給と休養を取った御一行様は、高知市内まで下ります。
頭の中には、夜の宴しかないのでありました。
続く…
もう少し…ってところを乱高下してますよ。
も一つ、ポチッ!⇒人気ブログランキング←よろしくお願いします