雪のため出動できない日が続いているWRですが、さてさてビラーゴはどうなった?
昭和63年製のビラーゴなんですが、従兄弟の自宅で18年間眠っていた代物です。
旧ブログ「forestclubのOFF日記」からご覧いただいている方はよーくご存知でしょうが、2年半前に引き取ってきた時は写真の状態でした。
半年掛けて粗方修復し、車検を取って次男の愛車となりました。
その後もボチボチ手を加えて行ったのではありましたが、息子の趣味とはチョと違う(K90ばかり乗ってましたわ)ようで、距離もさほど伸びないまま検切れ状態となっております。
その息子も春には我が家を離れます。1年間のお勉強中はバイクはもちろんクルマも禁止らしいので、やり残しも(モディファイも)含めじっくり触っていきます。乞うご期待。
しぶとく頑張ってますで~⇒人気ブログランキング
昭和63年製のビラーゴなんですが、従兄弟の自宅で18年間眠っていた代物です。
旧ブログ「forestclubのOFF日記」からご覧いただいている方はよーくご存知でしょうが、2年半前に引き取ってきた時は写真の状態でした。
半年掛けて粗方修復し、車検を取って次男の愛車となりました。
その後もボチボチ手を加えて行ったのではありましたが、息子の趣味とはチョと違う(K90ばかり乗ってましたわ)ようで、距離もさほど伸びないまま検切れ状態となっております。
その息子も春には我が家を離れます。1年間のお勉強中はバイクはもちろんクルマも禁止らしいので、やり残しも(モディファイも)含めじっくり触っていきます。乞うご期待。
しぶとく頑張ってますで~⇒人気ブログランキング