MT MANIAX

苦難の時にこそ、われわれは隣人に対して寛大であらねばならない。そうしていれば世界はわれわれにとって寛大なものになるはず。

気になる映画

2009年05月31日 | 日記
 インターネットなどから入ってきた情報のおかげで、少しは日本の映画事情が分かります。帰国して見ることができないのですが、気になっている映画がいくつかあります。DVDの発売を待つことにします。


『ディア・ドクター』

≪山あいの小さな村で、唯一の医者として人々から慕われていた男が失踪した。やがて警察による捜査がすすむにつれ、経歴はおろか出身地さえ曖昧なその医師、伊野の不可解な行動が浮かび上がってくる。≫

 西川美和監督の最新作です。2006年の作品『ゆれる』は本当に素晴らしい出来栄えの映画でした。西川美和監督は、もっともっと評価が高くてもいいと思います。今回の『ディア・ドクター』は笑福亭鶴瓶が主演! 香川照之や八千草薫も出演します。


『スター・トレック』

≪約200年後の未来。宇宙探索のために作られたエンタープライズ号に乗り込んだ青年ジェームズ・T・カークの成長と、カークの目線と重ね合わせ、宇宙へと進出していく人類の運命と希望を描く。≫

 最近はやりの「エピソード・ゼロ」的な作品ですが、前評判が高いです。中国でも公開されるのですが、日本語字幕で見たいので、DVD発売まで待とうと思います。若かりし頃のスポックをザカリー・クイントが演ずるというところが面白いキャスティングだなあと思います(サイラーやんか!)。吉と出るのか、凶と出るのか。 ウィノナ・ライダーの出演するんですね。楽しみだなあ。


『ハゲタカ』

≪鷲津政彦は、ニューヨークの敏腕ファンドマネージャーとして鳴らした後、1998年に日本に帰国。以来、投資家から募った資金をもとに、徹底した合理主義で幾多の企業を買い叩き、“ハゲタカ”の異名をとっていた。数年後、相変わらず閉鎖的で不透明な日本のマーケットに絶望し、海外生活を送る鷲津のもとへ、盟友・芝野が訪れる。芝野は、日本有数の大手自動車会社に対するとある巨大ファンドの買収を察知し、鷲津にこの危機を救ってほしいと頼みにきたのだ。その巨大ファンドとは、豊富な資金力を背景に設立された中国系ファンド。その命を受けた最強の敵“赤いハゲタカ・劉”が、鷲津に真っ向から戦いを挑む。≫

 NHKのテレビドラマ『ハゲタカ』は、個人的には、最も大好きなテレビドラマです。それがとうとう映画化されました。テレビドラマの映画版は、いろいろと面白くないものが多いのが実情です。『ハゲタカ』はどうなんでしょうか。テレビドラマで味わった感動を、再び味わいたいです。


『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』

 昭和・平成を含めたすべての仮面ライダーが登場するそうです。写真を見たところ、BLACKとBLACK RXが同時に登場するようです。しかも、倉田てつをが南光太郎として出演します。これが一番気になっています。BLACKとBLACK RXが同時に存在することを、どのように辻褄をあわせるんだろうか。また、仮面ライダーJはジャンボになっちゃうんでしょうか……どうでもいいことでスイマセン(笑)。

スタートレックTNGを見てます

2009年05月30日 | 日記
 先日購入したスタートレックTNGのDVDを見ています。学生の頃も楽しく見ていたのですが、昔気がつかなかったことも今見ると発見します。例えば、ピカードとライカーの関係は上司と部下の関係でして、これは学生時代には実感できなかったことでした。今、見てみると楽しく見ることができます。エンタープライズ内の軍律、つまり組織的な仕組みも面白く楽しめます。
 スタートレックTNGの面白さが何なのか、昔はうまく表現できませんでした。しかし、今ならば言葉で少しあらわすことができます。スタートレックTNGのテーマが、何となく分かってきたのです。道徳と、人類の知恵による戦闘行為回避。これらが、私にとっては魅力的な要素なのだとわかってきました。
 今日でシーズン1を見終えました。

蘇州園区の時代広場の天幕スクリーン

2009年05月29日 | 日記
 夜、蘇州の園区にある円融時代広場へ行ってきました。お目当ては天幕と呼ばれているスクリーンです。広場の上には全長500mの、LEDスクリーンが張られています。1日に何回か、この巨大なスクリーンに映像が流れることは知っていたのですが、見たのは初めてです。こんな巨大なスクリーンで映像を見るのは初めてでしたので、非常に奇妙な感じでした。









スタートレックTNGのDVDボックスを購入

2009年05月28日 | 日記
 中国は端午節です。今日から3連休です。31日の日曜日が出勤日ですので残念なのですが、貴重な3連休です。日頃できていなかったことを一つでもいいので何かやりたいと思います。
 蘇州の石路というところにあるラーメン屋へ行くことです。日本式のラーメンが食べられる店があるというので行ってみたのですが……全然みつかりませんでした。2時間近く歩き続け、探し回ったのですがダメでした。もっと事前によく調べていけばよかったです。無念。
 スタートレックTNGのDVDボックスを買いました。大好きなテレビドラマです。大学生の頃にこのドラマの存在を知り、レンタルビデオで何回か借りて見ていました。私が学生の頃は全エピソードを収録したDVDボックスのようなものは存在しませんでしたので、ありがたい時代です。今日は4話見ました。面白いです。全部で48枚のDVDのボックスですので、これからゆっくり楽しみたいと思います。

カイジ連載再開のニュース

2009年05月27日 | 日記
 カイジが連載再開することを知りました。タイトルは『賭博堕天録カイジ~和也編~』。次のギャンブルの種目は何になるんでしょうか。カイジは本当に大好きなマンガの一つですので、日本にいる方がうらやましいです!

「みる」が変換できなくなった

2009年05月25日 | 日記
 自宅のパソコンのMS IMEが、突然おかしくなりました。漢字変換がうまくできないものがあるのです。例えば「見る」と入力しようと思い、「みる」から変換しようとすると、変換候補として「みる」と「ミル」しか出てこないのです。何故だろうか。ちょっとイラッとします。

夜の石路と上塘街

2009年05月24日 | 日記
 18時30分頃、ふと思い立って、夜の石路と上塘街へ行ってきました。蘇州の中で石路は繁華街として、そしてすぐ近くの上塘街は観光地として有名なところです。夜の雰囲気はどんな感じなのか興味が湧いてきたため、行ってきました。





 バスに乗って石路へ到着。バス停「石路南」から歩いて石路の中に入りました。中国っぽい毒々しい照明があちこちに見えます。もちろん毒々しいものばかりではありませんが、こういう色のセンスがいいなあ、と思えてきました。





 大きな球体のペプシのオブジェもありました。夜になると、こんな感じで光るんだ。暗闇に浮かぶ赤、青、白のトリコロールが美しいです。



 この巨大なビルの照明は、すさまじかったです。昼間に見るよりも、夜に見る方が断然ステキです。




 場所は変わって、すぐ近くの上塘街へ。石路とは少し趣の違うライトが照らされています。



 上塘街のあちこちには、電飾がちりばめられた建物があちこちに見えました。「なんでこんなところに電飾が」と思うようなところもあるのですが、なぜだか不思議な雰囲気を醸し出しています。



 上塘街は観光地目的に整備されたところです。夜でもあちこちにデジカメを持った観光客がいました。しかし、時折、地元の人の生活感が感じられる場面にも遭遇します。こういう瞬間、すごく美しいなあ、と思ってしまいます。




 奥へ進むと、赤い提灯で照らされた通りに入りました。昼間とは違った雰囲気になっていました。赤色の提灯と、建物の茶色や白の壁の色がきれいです。



 きれいな提灯でした。



 上塘街の水路には船に乗って水路を楽しむことができます。昼間に乗ったことはあるのですが、夜も楽しめるような感じです。今日は乗りませんでしたが、夜に機会をみつけて乗りに来たいと思います。


 

 照らされる光の色は幻想的なものもあれば、でたらめな色のものもあります。しかし美しいです。



 趣味が悪いと思えるような電飾ですが、中国では「あり」だと思います。




 これは閶門城楼という城門です。元の時代に建てられたもののようです。これは有名な建築物ですが初めて訪れました。時代のロマンを感じさせます。

 以上、写真ばかりになって申し訳ございませんでした。もっと写真の数を少なくしようと思ったのですが、選びきれずにたくさんアップしました。
 蘇州へ来て1年が経ってしまいましたが、まだまだきれいなところがたくさんあるのだと再認識しました。

東呉面館で蘇州麺を堪能

2009年05月23日 | 日記
 私が住んでいる蘇州の名物の一つは「蘇州面」という麺料理です。乱暴に表現しますと、蘇州ラーメンです。ただし、厳密には日本のラーメンは、中国の拉麵(拉面)や中国の他の麺料理とは異なる料理ですので、「蘇州の麺料理」という表現になります。ちなみに日本語の「麺」は、中国語では「面」です。
 今日は無性に蘇州面を食べたくなりましたので、少し歩いたところにある「東呉面館」というお店へ行きました。蘇州でいくつかの店舗を展開をしている、少し有名な蘇州面のお店です。
 



 今日、訪れたお店の外観です。非常に立派な感じの建物です。濃い茶色と赤色のコントラストがきれいです。




 店内の1階の様子です。地元ローカルの店ですが清潔できれいですので、入りやすいお店でした。今日、訪れたのは10時半ごろでした。お昼時にはもっとお客さんが多くなると思います。




 メニュー兼注文票はこんな感じです。テーブルに置かれているこの注文票の数量の欄に1や2などの数字を記入し、お金と一緒に店員さんに渡します。中国語を話すのが苦手な方でも注文できるシステムです。




 今日、注文したのは、「紅湯」のスープに「紅焼牛肉」という煮込み牛肉のトッピングをプラスした蘇州面と、朝・昼兼用の食事でおなかがすいていたので揚州炒飯です。予想よりも量が多く、食べながら少し後悔しました。全部で23元でした(約320円)。
 写真では蘇州面に光が反射しているので油があるように見えますが、実物はぜんぜん油っぽくなく、あっさりとしていて、少し甘めで、うま味も感じられる独特のスープでした。中国の麺はコシがないイメージが強いのですが、ここの面はコシが感じられました(さすがに讃岐うどんのコシの強さには遠く及びませんが)。
 料理の写真を撮っていたところを、一緒に合席になった中国の人に声をかけられました。蘇州の人のようです。この東呉面館は、古くからある蘇州面のスタイルを続けているお店のようです。「日本人なのに、なんでこんな店に来るんだ」と言われたので、「この蘇州面の味は、日本人の口に合う。とても美味しい」と答えると喜んだようでして、食べ終わるまで話が続きました。地元人にとって、地元料理をほめられることは、すごく気分がいいことなのだと思います。

「まるごとRSS」でRSSを全文配信化!

2009年05月23日 | 日記
 最近、「まるごとRSS」というサービスを知りました。これがめちゃくちゃ便利です。「まるごとRSS」はブログなどの部分配信フィード(RSS 1.0、2.0、Atom)を全文配信フィードへ変換するサービスです。RSSリーダーで全文配信フィードを購読したいときに便利です。
 今日は土曜日で時間がありましたので、RSSリーダーに登録しているフィードで全文配信されないものを「まるごとRSS」で全文配信化しました。これで各ブログでRSSリーダーから飛ばなくても、RSSリーダー内だけでブログ閲覧が可能になります。
 使い方も簡単だし、便利だなあ。

Google Chrome正式版のバージョンが2.0になりました

2009年05月22日 | 日記
 すでに多くのブログなどで紹介されていますのでご存じの方が多いと思います。Google製のブラウザー「Google Chrome」正式版のバージョン「2.0」が公開されました。私は自宅のパソコンでChromeを使用しています。早速、バージョンアップしました。
 「2.0」では前バージョンと比べ、さらに高速化されています。Internet ExplorerなどではGoogleブックマークやカレンダーなどを便利に使えるGoogleツールバーが提供されていますが、Chromeでは、まだありません。よって、Google好きにとってはChromeの方が抵抗感があるという、ねじれ現象が起きていますが、「2.0」の早さと安定感は、かなり良いです。

健康診断と送別会

2009年05月21日 | 日記
 今日は、私にとって大きな出来事が二つ。
 一つは健康診断。昨年、5月に受けた健康診断合格証の有効期限が切れたため、1年ぶりに受診しに行きました。この健康診断は本当にイヤですが、笑えます。大きな綿棒を肛門に突き刺す検便採取、針あとが痛くなる血液検査の採決、適当な内科検診、服やネクタイやボタンのついたシャツなどをそのまま着用して、オープンスペースで撮影されるレントゲン検査。本当に検査してるの? と疑いたくなるような検査ですが、それは私が日本の常識にとらわれているためだ、と自分に言い聞かせます。食品会社の品管である以上、合格証が必要ですので受けなければなりません。今日は、朝早めに受けに行ったので、人が混雑しておらず、30分程度ですべてが完了しました。ほっとしました。
 もう一つの出来事は同僚の帰国に際し、送別会が行なわれました。会社に比較的近いところにあるローカルの中華レストランで。現地採用の中国人は酒が好きです。下戸の私にとっては地獄ですが、楽しい時間でもあります。同僚の方も含め大いに盛り上がりました。

Gmailに翻訳機能が追加されました

2009年05月20日 | 日記
 Gmailに翻訳機能が付きました。41言語に対応しているそうです。Gmailの設定のLabsの中にある「メッセージの翻訳」を有効にしてやれば簡単に使えます。中国語から日本語への翻訳も可能でした。翻訳精度は高くなく、文法構造はめちゃくちゃですが、個々の単語の意味は拾ってくれますので、まったく使えない分けではありません。いろいろと面白いサービスを出してくるなあ、Googleは。
 会社で使っているメールは簡体字フォントを完全にサポートしていないため、中国の人とメールのやり取りを行なうと文字化けしてしまいます。Gmailであれば文字化けしません。検索機能、ラベル機能も優秀です。保存容量も7GBを超えています。会社のメールをやめてGmailに完全移行してしまいたい……と思ってます。

天津飯と中華丼は中華料理? それとも日本料理?

2009年05月19日 | 日記
 昨日、出張で蘇州へ来ている同僚と一緒に湖南料理屋へ行きました。日本では見たことのない大変おいしい中華料理の数々に、同僚はいたく感動していました。「今まで食べていた中華は一体何だったのか」と連呼していました。喜んでもらえてよかったです。
 日本で食べられない中華料理はたくさんありますが、反対に日本でしか食べられない中華料理もあります。「天津飯」と「中華丼」です。両方とも日本で生み出された料理です。中国では知られていない料理ですし、こちらの中華料理屋で食べることもできません。「スパゲッティナポリタン」や「トルコライス」や「大阪焼き」みたいなもんでしょうか。
 天津飯と中華丼は日本生まれですし、日本育ちです。よって、中華料理であると断定することができないです。そもそも、ご飯の上にのせるという丼の発想が日本的です。日本生まれ、日本育ち、中国人に理解できない料理でしたら、中華料理ではないと思います。
 中華丼はあまり食べたことがないので思い入れはないのですが(私の記憶が確かでしたら、おそらく私は中華丼を10回も食べたことがないです)、天津飯はときどき食べたくなります。望月や東東亭が懐かしい!

Googleスプレッドシートで便利に家計簿!

2009年05月18日 | 日記
 これまで何回も家計簿をつけ続けようと挑戦しましたが、続きませんでした。自分の出費パターンが分ってしまうと、途中で飽きてしまうんです。
 中国へ来てからも家計簿をつけようと思っていましたが、できておりませんでした。家計簿ソフトをパソコンで使おうと思っていたのですが、日本製の家計簿は小数点以下を入力できません(私が中国で使おうと思っていたソフトでは入力できませんでした)。日本では「円」の単位以下(銭)を使うことはありませんが、中国では「元」の下の単位(角など)を使います。そのため、金額の入力欄が小数に対応していることが必須となります。エクセルで家計簿を作ろうとも考えたのですが、エクセルは起動が遅くイライラします。
 何かよい方法がないか考えていますと、Googleドキュメントのスプレッドシートが使えるのではないか、と思いつきました。そこで「google スプレッドシート 家計簿」というキーワードでホームページを探していますと……やはり同じことを考えている人がいました。「携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理」というブログ記事でピッタリの情報に出会いました。くわしい使い方はリンク先をご覧ください。
 この記事の方法に沿って実行しました。驚くほど簡単にできあがりました。Googleのサービスですので、スピードも軽快です。自宅のパソコンからも会社のパソコンからも、場所を選ばずに入力できます。この方法ですと、携帯電話からも入力することが可能なようです。
 私の携帯電話はネット接続できませんので携帯電話からの入力はできませんが、自宅と会社の両方から入力できるだけでも充分です。便利な方法を知ることができ、良かったです。

 しかも今回、家計簿作成よりも大きな収穫としては、Googleスプレッドシートのフォーム機能が、ものすごく簡単に利用できることが分かったことでした。フォーム機能については、アンケート機能とも呼ばれているようです。紹介されているホームページがいくつもあります(例えば、これ)ので「google スプレッドシート フォーム機能」というキーワードで検索してみてください。
 私の仕事は品質管理ですので、職業柄、商品のクレームや製造トラブル等々の情報を集計する仕事があります。エクセルやアクセスを使っているのですが、何とか簡単に、素早くストレスなく入力できる方法がないものかと模索していました。Googleのスプレッドシートであれば実現できるかもしれません。検討してみようと思います。