MT MANIAX

苦難の時にこそ、われわれは隣人に対して寛大であらねばならない。そうしていれば世界はわれわれにとって寛大なものになるはず。

子どもの絵は何を語るか―発達科学の視点から

2004年08月29日 | 
東山明、東山直美、日本放送出版協会(NHKブックス)、東京、1999

 高校生の頃、美術の時間に「頭足人(とうそくじん)」という言葉を習いました。幼児が人の絵を描くときに表現様式の1つです。胴体がなく、顔のすぐ下に足が生えた絵を描く様式です。子供の成長過程で、描く絵も発達していくのですが、頭足人は、その過程の1つです。下図のような感じだと思います(これじゃ、「頭手足人」かも)。今から10年以上も前に聞いた授業なのですが、非常に興味を持った記憶があります。
 前置きが長くなったのですが、この本は、子供は成長するにつれて、どのような絵を描くのか、それぞれの発達段階における絵を解説しています。非常に面白いです。レントゲン画法の話は、フムフム、なるほど、と思いました。めちゃくちゃに描かれた絵のようですが、ちゃんと子供なりのメッセージや主張がこめられているのだと思いました。
 スーパーなどで、父の日、母の日などに、よく幼児が描いた絵が展示されています。この展示を見るのが大好きな人は、この本を読んだた、もっと楽しく絵を鑑賞できると思います。

NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE

2004年08月29日 | 映画
監督:鈴木雅之、出演:香取慎吾、田中麗奈、ゴリ、知念侑李、日本、2004

 つらい映画でした。何がやりたいのか、よく分かりませんでした。映画中で登場した、女性ニュースキャスターや、ハッピーコーラーは、何かの伏線かと思っていたのですが、結局、物語には関係ありませんでした・・・。意味が分かりません。無理やり、シシマルを登場させるのも、ムダなような気がします。チクワも食べていませんでした。香取が演じるハットリくんは、かなりオチャラケたハットリくんなのですが、この映画の中で、最も浮いた演技でした。残念!

LOVERS (十面埋伏)

2004年08月29日 | 映画
監督:チャン・イーモウ、出演:金城武、チャン・ツィイー、アンディ・ラウ、中国、2004

 『HERO』のチャン・イーモウ監督による、アクション大作です。まあまあ面白かったです。映像美がすばらしかったです。キャラクターの動きと、衣装の動きが、とんでもなくきれいです。こんなアクションは、ハリウッドでは作れないと思いました。あからさまなワイヤーアクションが少ないことも、よかったです。
 物語は、かなり強引です。金城武と、チャン・ツィイーの関係は、理解しがたいです。クライマックスの、金城とアンディ・ラウの戦いは、ちょっぴり笑えました。

かしわバター

2004年08月28日 | 日記
 今日は土曜日でお休みでした。ある料理を作りました。名前は「かしわバター」です。
 私が学生時代、よく言っていた飲食店に竹内食堂というお店がありました。安くて、おなか一杯になれるお店です。ここの人気メニューは、「かしわバター」という丼です。急に、この「かしわバター」を食べたくなったのですが、竹内食堂は、香川にあります。そこで、「かしわバター」を自作することにしました。ちなみに、「かしわ」とは、関西弁で「鶏肉」のことを意味します。
 竹内食堂で食べるときは、いつもカウンターで食べていました。店の主人が「かしわバター」を作っていた様子を思い出しながら、材料を作り方を決めていきました。
 材料は、鶏モモ肉(150g)、ニンニク(1片)、バター(10g)、塩(少々)、コショウ(少々)、醤油(少々)、もみのり(適量)、ご飯(適量)です。分量は、1人前です。分量については、研究の余地があるので、まだ未完成です。
 バターをフライパンに入れ、スライスしたニンニクを入れます。フライパンを熱し、ニンニクの周囲から泡が出てくるまで加熱します。泡が出てきたら、10g程度の大きさにカットした鶏モモ肉(一口大を3~4等分ぐらいにすれば、ちょうどいい)をフライパンに入れ、ニンニクと一緒に炒めます。鶏肉に火が通ったら、塩、コショウを入れ、軽く炒めます。さらに、醤油を入れ、軽く炒め、火をおろします。丼ぶりにご飯を入れ、もみのりを散らします。その上から、フライパンの中の鶏肉とニンニクを入れます。
 久しぶりに、「かしわバター」を食べました。竹内食堂で最後に食べたのが5年前です。自作の「かしわバター」は、竹内食堂の「かしわバター」に、かなり近い味に出来上がりました。非常にうれしかったです。
 ちなみに、この丼は、かなりあぶらっこい料理です。讃岐の言葉でいうと、「むつこい」です。しかし、むつこい「かしわバター」は、私の学生時代の中で、忘れられない味なのです。それほど難しくないので、また作ってみたいです。

スター・ウォーズ3のタイトルは・・・

2004年08月27日 | 日記
 『スター・ウォーズ エピソード3』のタイトルが発表されました。「リベンジ・オブ・ザ・シス」(シスの復讐)です。エピソード3は、ダース・ベイダー(=アナキン・スカイウォーカー)によって、ジェダイが滅ぼされる話です。アナキンがどのようにしてダークサイドに落ちるのか。アミダラとの関係はどのようになるのか。生まれてくるルークとレイアに対してどのような感情を抱いているのか・・・。めちゃ楽しみなのですが、きっと結末は悲劇なのだと思います。

涼しい朝の15分

2004年08月26日 | 日記
 とても涼しい朝でした。いつもより早起きしました。出勤直前の15分間、ソファーに座って、ぼーっとしました。窓を全て開き、涼しい風が部屋の中を通り抜ける状態になりました。音楽もかけず、テレビも付けずに、ただ涼しい朝のさわやかな風だけを感じました。こんな静かな時間を過ごすのは、本当に久しぶりでした。とてもぜいたくな15分間でした。

鯉屋さんでの楽しい一時

2004年08月25日 | 日記
 会社の池にアオコが大発生しています。これを除去するため、薬品を買いに、鯉屋さんへ行きました。ここの鯉屋さんは、いつも大変お世話になっています。昨年、鯉が大量死していた時期には、ここのアドバイスを受けて鯉の世話をしました。そのおかげで今年は、鯉の健康状態がよくなりました。
 鯉屋さんで、店の主人らと、いろいろ鯉の話をするのが、とても楽しいんです。店の主人は、私が素人なので、いろいろ教えてくれます。今日も、缶コーヒーを飲みながら少しの時間だけ話をしました。非常に楽しい時間を過ごせました。

クレーム大発生の予感

2004年08月24日 | 日記
 商品クレーム大発生の予感!!! ある私の担当商品で「カットが細かすぎる」「薬品臭が感じられる」「色が悪い」というクレームが、大発生する前兆が見られました。やばいです。

雷のため停電

2004年08月23日 | 日記
 夕方から、雷が鳴り出しました。私の住んでいる愛媛県の今治市では、停電になりました。会社内が、自家発電に切り替わったのですが、この電力が安定していないようです。私の会社のPCは、15分間に1回、電気が一瞬切れてしまい、そのたびに再起動していました。さすがにPC内のデータが消えて欲しくないので、早めに仕事を切り上げて、PCの電源を完全に落としました。

寝すぎた

2004年08月22日 | 日記
 15時に起床しました。寝すぎました。自分でビックリしました。あわてて洗濯して、すぐに夕飯を作る時間になりました。冷蔵庫などで余っている食材を処分したかったので、カレーを作りました。またカレーか。芸がないなあ。おかげで、ジャガイモ、タマネギ、ソーセージを処分できました。カレーは、凝って作らずに、市販のルーを使い、簡単に作りました。初めて、S&Bの『ディナーカレー』を使いました。ちょっと高いけど、けっこう美味しいかたです。また、残っていた長イモを短冊状に切り、醤油をカツオ節を和えて食べました。いろいろなあまりものを処分できたので、すっきり気分です。

飲み会が延期

2004年08月21日 | 日記
 今日、飲み会を開催する予定でした。しかし、参加者の一人が体調不良のため出席できなくなり、延期になりました。その人は、異常なまでに恐縮して、参加メンバーに謝っていました。身近な人たちだけが集まる会だったので、そんなに謝らなくてもいいのに、と思いました。おそらく、「心」「身」両方の疲労のため、若干、アンバランスな状態になったのだと思います。そりゃ、盆休み明けの仕事の状態が、めちゃくちゃ異常だったからなあ(詳しくは書けませんが)。週明けには、元気な顔を見せて欲しいです。

酒盗がうまい!

2004年08月20日 | 日記
 美味しい食材を発見しました。「酒盗」です。酒盗(しゅとう)とは、カツオの内臓の塩辛のことです。これを肴にすると、いくらでも酒を飲んでしまう、という意味で「酒盗」という名前がついたのだと思います。旨みが強く、美味しいのですが、塩辛いです(あたりまえ)。そこで、さしみイカの細切りに、少量の日本酒でのばした酒盗を和えると・・・うまい! 「さしみイカを味付けして食べるのは、もったいない。醤油だけで食べる方がいい」と思われるかもしれません。しかし、スーパーで売られているさしみイカは、そんなにおいしくありません。酒盗と和えて、イカの食感を楽しむ、というのも、そんなに悪い方法ではないと思います。スーパーの鮮魚コーナーに並べられているかもしれませんので、一度お試しください。

盆休み最終日

2004年08月18日 | 日記
 早いもので、今日がお盆休みの最終日です。あまりいい天気ではありませんでしたが、曇っていたおかげで、暑さで苦しい思いをしなくてすみました。
 休みの締めくくりとして、DVDプレーヤーとVHSビデオデッキを置くための台を新しく購入しました。ルミナスの組立台ですが、今まで台として使っていた3段ボックスよりもかっこよくなりました。
 また、古い映像を見つけたので、それを観ました。映像とは、パペポテレビの最終回です。上岡龍太郎が芸能界を引退するため、パペポとは、上岡龍太郎と鶴瓶のトーク番組です。13年間続いた、関西の人気深夜番組でした終了したのが、確か2000年3月だったと思います。最終回は、二人のほかに、上岡龍太郎の後輩であり、盟友であり、理解者である島田伸介と明石家さんまと、間寛平、村上ショージも登場しました。もう、めちゃくちゃ豪華な番組でした。彼らが繰り広げるトークは、すごいです。「豪華なトークやなあ」と改めて思いました。面白いものは、何年たっても面白いと思いました。

高速道路で大雨

2004年08月17日 | 日記
 今日は移動日です。実家から愛媛へ帰りました。高速道路を通って帰ってきました。途中、激しく雨が降りました。雨天時の高速走行は、生まれて初めてです。若干、緊張しながら運転しました。視界が悪くなることと、スリップの危険性にヒヤヒヤしながら運転しました。雨天のため、高速道路の制限速度が50km/hになっておりました。しかし、周りの車は「そんなにトロトロ走ってられるか!」ということで、ビュンビュン飛ばしていました。俺には、そんな度胸はない・・・と思いながら、運転しました。

死刑執行人サンソン

2004年08月16日 | 
安達正勝、集英社(集英社新書)、東京、2003

 週刊少年ジャンプに連載されている『スティール・ボール・ラン』の主人公が、死刑執行人ということが明らかになりました。『スティール・ボール・ラン』を深く読むための副読本として、この『死刑執行人サンソン』を読みました。
 非常に面白かったです。18世紀のフランスの死刑執行人シャルル-アンリ・サンソンを中心に、再々死刑執行を生業としてきたサンソン一族の苦悩が書かれています。
 クライマックスは、サンソンが国王ルイ16世を殺すところです。この本はノンフィクションですが、まるで小説を読んでいるような気分にさせられました。深い苦悩を持っていたことが、よく分かりました。