水曜日、保育スタートから3日目。
さすがに疲れが出てくるなか日です。
でも、たまご達は疲れしらずで、今日もたくさん歩きたいという年長さんの声。
「じゃあ、歩こう! 」
やのちゃんは、寺部池から田んぼの道をぐるりと大きく回って、トンボの湿地へ行くコースを提案してくれました。
「おおっ」と息を飲む、年長C太とAっき。
「余裕でしょ」とやのちゃんはにこにこ。
年長4人はやのちゃんと、寺部池から田んぼの道を通って、トンボの湿地コース。
年中、年少は母ちゃん達と無理せず、近道でトンボの湿地を目指します。
年長さん達、このコースは意外にも、坂もなく、平坦な道が続き、余裕で進めたそうです。
途中、シマヘビにでくわしたり、いのししの檻に入ったタヌキに遭遇した散歩になりました。
息ようようと出発する年長さん達と別れた、年中、年少チーム。
地図を持って出かけた年長さんを意識してか、年中のTまちゃんとKちゃんも地図を片手に進みます。
今は、ここまで来た。あの信号で半分まで来たよ。と話して、頼りがいがあるなあ。
トンボの湿地では、小学生の課外授業のバッタリンピックを見学。
どのバッタが早く円から出るか、どのバッタが長く跳ぶかの2種目。
ショウリョウバッタ、コオロギ、イナゴで、競っていました。
大きくなって、みんなもやりたいね。
11時30分に余裕で到着した年長さんたちと、小川を飛び越したりして、遊びました。

こなんちゃん
========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052
さすがに疲れが出てくるなか日です。
でも、たまご達は疲れしらずで、今日もたくさん歩きたいという年長さんの声。
「じゃあ、歩こう! 」
やのちゃんは、寺部池から田んぼの道をぐるりと大きく回って、トンボの湿地へ行くコースを提案してくれました。
「おおっ」と息を飲む、年長C太とAっき。
「余裕でしょ」とやのちゃんはにこにこ。
年長4人はやのちゃんと、寺部池から田んぼの道を通って、トンボの湿地コース。
年中、年少は母ちゃん達と無理せず、近道でトンボの湿地を目指します。

年長さん達、このコースは意外にも、坂もなく、平坦な道が続き、余裕で進めたそうです。
途中、シマヘビにでくわしたり、いのししの檻に入ったタヌキに遭遇した散歩になりました。
息ようようと出発する年長さん達と別れた、年中、年少チーム。
地図を持って出かけた年長さんを意識してか、年中のTまちゃんとKちゃんも地図を片手に進みます。
今は、ここまで来た。あの信号で半分まで来たよ。と話して、頼りがいがあるなあ。
トンボの湿地では、小学生の課外授業のバッタリンピックを見学。
どのバッタが早く円から出るか、どのバッタが長く跳ぶかの2種目。
ショウリョウバッタ、コオロギ、イナゴで、競っていました。
大きくなって、みんなもやりたいね。

11時30分に余裕で到着した年長さんたちと、小川を飛び越したりして、遊びました。

こなんちゃん
========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます