TOMATOの手帖

日々の生活の中で出会う滑稽なこと、葛藤、違和感、喪失感……などをとりとめもなく綴っていけたらと思っています。

ひとり旅の課題

2011年03月10日 | インポート
 先週末、1泊2日で、箱根の強羅に、ひとりで、出かけた。

春の空気が漂い始め、気持が外に向き始めると、どこかに出かけたくなる。
手元には、宿の割引券。
これを使わないのは、もったいない。

 ひとり旅行の目下の課題のひとつに、夕食をどこで食べるかというのがある。

 ”せっかく来たのだから”という気持ちがどうしたって働く。
旅の楽しみは食事と言ってもいいぐらいなのだから、気合いもはいる。
いくらひとりで、入りやすいからと言って、「そば、うどん」というのぼりの立った、駅前の食堂では、済ませたくない。
 

 最近は、インターネットで、ご当地グルメを検索できるようになったので、便利と言えば便利だが、
選択肢が増えれば増えるほど、苦悩も深まる。
 1泊の日程では、夕食の回数は、1度きりである。
すんなり決まる方が、珍しいのであって、 ここも良さそう、あそこも美味しげ…と
あちこちクリックしていると、目がバリバリに乾き始める。

 口コミ情報や、当日何が食べたい気分になるかという、到底、予測不可能なことまで考え始めると、
さらに、深みにはまって行くよう。
 そうなってくると、楽しみを大きく超えて、憂ウツでさえある。
楽しみであるはずの旅行に行く前に、憂ウツになっていては、一体何のための行事なのかということになる。
 苦労して決めても、実際、出向いて行くと、ひとりでは入りにくい店だったりすることもあり、こればかりは、
行ってみないとわからないことも多い。

 さて、今回は、宿が山の中であり、夜にフラフラ出歩くのはさすがに寒そうということで、
すんなりと、1泊2食付きのプランにする。

 メインの料理を一品選んだら、あとは、バイキングである。
これならば、しゃちほこばって、じっと座り続けていなくてもよい。
 料理を取りに行くことで、間(ま)が、持つのではないかと思ったのである。
連れがいない場合、この、間(ま)を持たせるというのは、重要事項である。

 日曜日の夜とあって、周囲は、2人組、3人組ばかりである。
わたしは見栄っ張りなのか、自意識過剰なのか、それとも、両方なのか、
「あら、あの人、お友達がいないのかしら。おひとりよ」
というような、周囲の視線を感じてしまうのである。

 話相手がいないので、食べるペースは、どうしたって速まる。
速くなれば、皿もすぐに空になる。
 定食ならば、それで御馳走さん、ということになるのだが、何と行ってもバイキングである。
さっき見かけた、あの小鉢、この小鉢、まだまだ未練たっぷり。
 で、大皿掲げて、再び、料理を取りに席を立つ。
てんこ盛りに盛って席に戻る。
黙々と食べる。
すぐに食べ終わる。
 席を立つ。
料理を盛って戻ってくる。
食べる……。

 明らかに、テーブルについている時間よりも、席を立っている時間の方が長い。
気付けば、目の前の、テーブルの上には、空の小鉢が積み重なっている。
 ふと、右斜め後ろのテーブルに座っている女性2人組の視線が、気になる。
「あの人、また料理をとりに行ってるわ」。
きっと、こういう会話がなされているに違いない。そう思った途端、急に居心地が悪くなる。
 早食いは太る、とはよく言ったもので、ガツガツと食べていると、満腹感がついてこないのである。
ようやく、プチケーキなるものを全種類取ってきて、むしゃむしゃ食べて、お開きという気分になる。

 今まで、何度かひとりで旅行をして、同じような経験をしたことを、思い出す。
いつになったら、このような席で、悠々と食事ができるようになるのだろう。
平日だったら、おひとりさまのお仲間がいらしたのかもしれないが。

 今回宿泊したのは、ひとりにしては珍しく、和室である。
畳に足を存分に伸ばし、駅弁など持ちこんで、テレビでも見ながら過ごした方がよかったかもしれないと、
次回の旅行への戒めとしたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする