廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

福島県 いわき市 沢渡小学校新田分校

2015年07月18日 17時31分41秒 | 福島の廃校
閉校して10年が経過している
いわき市立沢渡小学校新田分校を訪れました。
校庭はすっかり雑草に覆われグランドとしてはまったく機能していませんが、
訪れたときは校舎まできれいに草が刈られていました。
時々地元の方が手を入れているようです。

山の中の分校ですが小さいながらもコンクリート造りの立派な建物です。
校舎のすぐ近くまで山が迫る緑が濃い風景に
白い建物がとても映えます。

遊具類は見当たりませんでしたが、
まわりは100%自然ですのでいくらでも遊べそうです。
閉校記念碑も見つからず沿革が不明ですが、
本校の沢渡小学校も2015年の今年閉校しているようです。

校舎裏の急峻な山の中腹に鳥居が見えます。
もの凄く急斜面に建っているのでお参りも大変そうです。




コンパクトな校舎、体育館は無く教室も5教室ほどでしょうか。





国旗掲揚塔の先に見える神社がすごく急斜面に建っていて気になります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぽん (Unknown)
2015-07-23 07:55:38
おはようございます。

沢渡小学校・新田分校に早速行って頂けたんですね♪
ありがとうございます!
かなり山奥なので目的地まで迷いませんでしたか?

高房分校とはそんなに離れていないのに建物が全然違いますよね~。
でもこの雰囲気も好きです。

草が刈られてると言う事は建物は何かに使われていると言う事なのでしょうか?

沢渡小学校・新田分校をご紹介して下さりありがとうございました。
行ってきました (管理人)
2015-07-23 12:26:56
ぽんさん
コメントありがとうございます。
高房分校を訪れたとき横の道を通ったのにもかかわらず気がつきませんでした。イメージした分校とは違い近代的な建物でした。建物もきれいに管理され、地元の集会所かなにかに使われているようです。貴重な情報ありがとうございました。

コメントを投稿