平田村の隣、玉川村に残る須釜小学校四辻分校を訪れる。
先に訪れた蓬田小学校乙空釜分校から細い山道で10分弱で到着。
集落から一段高くなった敷地は見晴らしが良く素晴らしいロケーション。
坂を登りきった場所には未だ分校名が残る門柱に閉校記念碑が出迎えてくれました。
植栽もきれいに剪定され校庭にも雑草も生えておらずきれいに管理されているようです。
須釜小学校四辻分校は明治43年10月、四辻分教場として創立。
2004年休校、2006年廃校になっており、すでに休校から14年が経っていますが
現役のような美しさを保っています。
地元の方に大切にされているのがわかります。
唯一変わったのは震災後に設置されたモニタリングポストでしょうか。
先に訪れた乙空釜分校ができる前は乙空釜集落の子供達は山道を四辻分校まで通っていたようです。
立派な門柱が出迎えてくれました。門柱の建立は昭和7年12月と刻されていました
分校までのアプローチは長い坂道。
築山の木はきれいに剪定されています。
閉校記念碑 センターのモニュメントには一輪車が彫られていました。
一輪車が盛んだったのでしょうか。
美しい校舎
ここまできれいな廃校も珍しい。
卒業記念の製作物だろうかアトム。
ピカチュウでも福島が生んだ円谷のウルトラマンでもなくアトム。
しかも、福島は今アトミックな原発で苦しんでいるという皮肉。辛いね。
先に訪れた蓬田小学校乙空釜分校から細い山道で10分弱で到着。
集落から一段高くなった敷地は見晴らしが良く素晴らしいロケーション。
坂を登りきった場所には未だ分校名が残る門柱に閉校記念碑が出迎えてくれました。
植栽もきれいに剪定され校庭にも雑草も生えておらずきれいに管理されているようです。
須釜小学校四辻分校は明治43年10月、四辻分教場として創立。
2004年休校、2006年廃校になっており、すでに休校から14年が経っていますが
現役のような美しさを保っています。
地元の方に大切にされているのがわかります。
唯一変わったのは震災後に設置されたモニタリングポストでしょうか。
先に訪れた乙空釜分校ができる前は乙空釜集落の子供達は山道を四辻分校まで通っていたようです。
立派な門柱が出迎えてくれました。門柱の建立は昭和7年12月と刻されていました
分校までのアプローチは長い坂道。
築山の木はきれいに剪定されています。
閉校記念碑 センターのモニュメントには一輪車が彫られていました。
一輪車が盛んだったのでしょうか。
美しい校舎
ここまできれいな廃校も珍しい。
卒業記念の製作物だろうかアトム。
ピカチュウでも福島が生んだ円谷のウルトラマンでもなくアトム。
しかも、福島は今アトミックな原発で苦しんでいるという皮肉。辛いね。