廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

茨城県 旧水府村 高倉小学校 上高倉分校 再訪

2019年07月15日 14時22分35秒 | 茨城の廃校
こちらも蔵出し物件。
桜が咲く4月に訪れた上高倉分校。3年ぶりの再訪になります。
本来の目的は高倉分校上武生分教室。
グーグルマップにマーキングしておいた場所まで後わずかな場所まで近づいたのですが、
全く電波が届いておらず最終場所まではたどり着けず。
高倉分校上武生分教室(分校との表記も散見)は高倉分校が廃止後
新たに高倉分校と名乗るようになったりと複雑な歴史をたどります。
グーグルマップで確認すると木造の小さな校舎らしきものが確認できるので
是非とも再探索で確認したいところです。

そんなわけで高倉分校上武生分教室は確認できませんでしたが、
高倉分校を3年ぶりに訪れてみました。
相変わらず山の分校らしさを保っておりましたが、
校庭にあった市の天然記念物であった樹齢400年のカヤの巨木がなくなっていました。
跡には「カヤの木跡」の説明板が建っていました。
どうやら昨年倒木の危険性のため伐採されてしまったようです。
















border="0">






以前のカヤの木はこんな感じ

茨城県 常陸太田市 高倉小学校

2019年07月11日 17時36分29秒 | 茨城の廃校
ここ最近はすっかり廃校回りから遠ざかっています。
理由は週一度の抗がん剤治療。とは言っても自分ではなく飼っている猫。
猫白血病からくるリンパ腫と診断され週に一度抗がん剤治療をする羽目になってしまいました。
投薬後は24時間の観察期間が必要なためどうしても家族が休みの週末に通院するサイクルになってしまい、
土日はほとんど使えなくなってしまいました。

現在抗がん剤のおかげでだいぶ調子がよくなりましたが、
医者が言うには再発する可能性も高くそう長くは生きられないとのこと。
そう聞くと気持ち的にも落ち込むものでどこかに出かけようとも思わず、
しばらく廃校回りもやっていませんでした。

そんなわけで久々の蔵出し物件。
茨城県 常陸太田市 高倉小学校。
明治10年創立の由緒ある高倉小学校ですが、1981年に現在の建物に建て替えられ、
2000年3月に閉校後、現在は地域の交流センターとして利用されています。
閉校して19年が経ちますが管理も行き届いているのであまり廃校のイメージはありません。
まぁ、そんな感じなのでいままでアップしていなかったのですが、
訪れた理由は高倉小学校の分校であった上高倉分校の沿革を知りたかったからなのです。

上高倉分校は廃止された後も上武生分教場が上高倉分校となったりと複雑な沿革。
この日も上武生分教場跡を目指していたのですが、携帯の電波も届かずグーグルマップを確認できずたどり着けませんでした。
帰宅後確認するとあとあと数百メートルマで近づいていてすごく残念な思いをしました。
この夏の間に再チャレンジできるか?