廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

茨城県 高萩市 下君田小学校 

2016年11月18日 16時22分36秒 | 茨城の廃校
下君田小学校は上君田小学校の分教室として明治17年に創立。
その後独立しましたが、昭和55年に上君田・下君田二校が統合し君田小学校になっています。

君田小学校の沿革によると児童数は
多い時でも上君田小学校151名、下君田小学校で110名ほどだった様です。

現在の君田小学校の全児童数はわずか4名。今年度(平成28年度)をもって閉校が決まっているようです。

訪れた下君田小学校は現在「緑の郷コミュニティーセンター」となっています。
林業が盛んなのでしょうか、木造の建物はひと昔前のペンションの様な雰囲気。
髭のオーナーとパッチワークが好きな奥様が出てきそうですよ。

閉校記念碑や二宮像、遊具類は確認できませんでした。
当時の遺構は門柱と、建物前にある階段ぐらいでしょうか。







茨城県 大子町 小生瀬小学校 高柴分校(仮)

2016年11月16日 19時49分30秒 | 茨城の廃校
茨城県大子町をウロウロしていた時に見つけた、
いかにも分校跡と言った感じの小さな学校跡らしき空間。
現在は高柴集会所となっていますのでおそらくは学校の跡と思われますが、
旧地形図には文マークを確認できていません。
廃校巡りで参考にしているWEBサイト「今昔マップ」では、明治,大正、昭和と
おおよその時代の旧地形図を見る事ができますが「文」マークはありません。
もしかすると短い間の分校か、分教室のような物だったのかもしれません。

きれいに残されている門柱には
昭和8年鈴木吉兵衛氏寄贈
同31年改造 小生瀬小学校 とどうにか判読できますが、
小生瀬小学校は別の場所にありますので分校ではなかったかと思われます。
もう一度確認しないといけませんが、門柱には学校名がありますので学校跡である事は間違いなさそうです。
仮に小生瀬小学校 高柴分校としておきます。







すぐ後ろには神社。小川に架かる橋がかわいい



福島県 塙町 高城小学校 伊香分校

2016年11月01日 11時13分45秒 | 福島の廃校
塙町立高城小学校伊香分校
1965年の閉校ですのではや半世紀。
おそらくは空き地で当時の遺構は残っていないと予想していましたが、
入口にはしっかりと校名板がはめ込まれた門柱が現存していました。

塙町はダリヤの栽培に力を入れているようで、
近くにある道の駅でも「ダリヤアイスクリーム」が売られていましたが、
ここにもダリヤが植えてあり見事な花が咲いていました。

門柱以外に閉校記念碑などもなく、
体育館や遊具類も後からの物のようです。
子供が少なくて廃校になったのですから、当然遊具で遊ぶ子供もいないはずですが、
後から設置された遊具は結構充実しています。

ぽつんとひとりぼっちのクマの遊具がさみしそうです。