廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

福島県 平田村 蓬田小学校 乙空釜分校

2018年06月04日 10時44分24秒 | 福島の廃校
梅雨入り前の最後の晴天の週末、最近ご無沙汰の廃校巡りを再開。
福島にある木造校舎の残る分校を見てきました。

平田村 蓬田小学校 乙空釜分校は、昭和22年(1945年)に民間の家を借りて乙空釜季節分教場として開設されました。
翌年には乙空釜常設分校となり、昭和25年(1954年)には、校舎落成、 昭和29年(1954年)には平田村立蓬田小学校乙空釜分校となっています。

乙空釜(おつそらがま)はもともと明治になってから開拓された土地で、
電気が通ったのは昭和30年、水道に至っては昭和51年になってからのようで、
開拓はなかなかの苦労があったようです。
分校も開拓者の拠り所となっているのか
乙空釜開拓100周年記念碑や乙空釜分校開設30周年記念碑が残っていました。

2003年の閉校から15年が経っていますが校舎は、公民館などに転用もされていないようですが
定期的に管理はされているようです。
遊具類や錆び付いたサッカーゴールもそのまま残されています。

気になるのは校庭の半分に山積みになった土砂。
言わずもがなここ平田村はフクイチから直線で40数キロの距離。
あくまでも私見ですが、除染土壌の仮置き場になっているのかもしれません。


門柱には分校名が残っていました。
乙空釜(おつそらがま)は難読ではありませんが、なかなか珍しい地名です。



遊具類は分校の割に充実しています







15年の間で成長した木々で校舎の全体が見渡せないのが残念
左手に盛られている土砂で講堂部分が見えていません





校舎に講堂とコンパクトにまとまっている






窓ガラス越しに見える教室内も綺麗なまま





朝礼台もそのまま残っています





乙空釜開拓100周年記念碑に乙空釜分校開設30周年記念碑が残っていました。







山間の小さな分校ですがプール完備。
あまり痛んでいないので閉校時からさほど古くない時期に新設されたのかもしれません。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くま)
2019-04-26 22:07:30
我が母校です
懐かしい写真をありがとうございます
返信する
コメントあリがとうございます (管理人)
2019-05-24 16:27:17
くま様
返事が遅れすいませんでした。
コメントありがとうございます。元在校生のコメントはとてもありがたいです。
乙空釜という地名がとても印象的でした。
返信する

コメントを投稿