宝石箱のひきだし

アクセサリー制作とカフェ。どっちも好きだ~

薫風

2011年05月19日 | Weblog
やっとやっと過ごしやすい5月の陽気になりました!
一年で一番、好きな季節です。
先日松本へ出かけた時に、ちょこっと寄り道で
池田町の美術館前で、こんな素敵な風景に・・・



正面の山は、NHKの連ドラ「おひさま」に出てくる有明山です。
豊科方面からみると、まるで富士山
でもこの位置からだと、ちょっと変形してます。

白馬もここ2日ほどは本当に気持ちの良い気候
黄砂にくすんでいた白馬三山も
爽やかな雄姿を見せてくれています。



原発事故で故郷から離れることになってしまった福島の人たちのことを思うと
心痛みます。
いつもの風景がいつものように見られることって
実は、本当に幸せなことなんですね。

菜の花

2011年05月12日 | Weblog
GWも終わり、梅雨か!?と思うような天候続きです。

でも、山菜三昧
ふきたち菜、こごみ、うどぶき、こしあぶら、タラの芽・・・
この時期ならではの山の幸を
ありがたく頂いています!

先日は出かけついでに足を延ばした飯山で見た菜の花畑と千曲川
明るい黄色の景色の美しさは、目が進んでしまった義母にも感じられたようで
とっても喜んでいました。
菜のは~なばたけ~に、入日薄れ~、見渡す山のは、霞ふかし~
朧月夜の歌詞は、この場所を歌ったものだそうです。


そして、知人から教えてもらった避難所で何が必要なのかがわかるサイト、「ふんばろう東日本支援プロジェクト」を知って物資を送りました。
うちでは使わないけれど、避難所では必要とされているものがある!ということが分かり
例えば、買ったけれど合わなくて使えなかった枕、バック、衣類、紙皿や割りばし、たくさんある化粧品のサンプル、など送りました。
捨てるしかないか~~と思っていたものが
避難所で役に立つなら、一石二鳥です。
ささやかな支援ですが、少しでも役にたつといいのですが。

小さな避難所がたくさんあって、各避難所の特徴や(お年寄りが多いとか、小さい子が多いとか)必要なものはそれぞれ違っていて
我が家から提供できるものが、どの避難所に必要とされているかを検索できるので
便利でした!
このサイトには210ケ所ほどの避難所がリストアップされています。
(私が送った時には180ヶ所ほどでしたが、増えてます)


GWまっさかり

2011年05月02日 | Weblog
今年のGWは、桜も開かないまま迎えることになりました。
やっと開き始めた桜。
4月は思いのほか、寒かったということですね。
まだ朝は霜注意報が出る日もあるくらいです。
なんて寒いんだ~~

この前は安曇野市で、こごみを初収穫!
自然の恵みをありがたくいただきます。


そして先日は地元の農家の方の畑で
「ふきたち菜」という菜の花(野沢菜の新芽)を初収穫。
摘んだらまたわき芽が出てくるから、どんどん摘んでちょーだいね!って言われ
嬉しくてしょうがない私です。
エンドレスに摘める・・・って素晴らしい!
柔らかくて美味しくて、冬の間はあまり葉物を食べられないから
余計、ありがたく感じます。

もうちょっと暖かくなったら
庭の猫の額ほどの畑(日当たり、少ないけど)にも何か
野菜の苗を植える予定です。
今年は義母が張り切っているので、少し堆肥を多めに入れて混ぜ込んでもらいました。
家族が増えた分、ちょっと欲が出てきたよ~
お手伝いに行っている「おひょっくり」のおばあちゃんたちは
皆さん、野菜作りのプロなので
お話を聞くと、いろいろな知恵と経験との上に成り立っていて
すごいなぁと思うことしきり、です。
自分で食べるものを生産できるってほんとすごいこと。
それにしても、それだけ大事な仕事をやってきた被災地の農家さんたちが
すべてを失うって・・・・・、本当に悲しくなります。
原発はもうなくしていかなければ、ですね。