宝石箱のひきだし

アクセサリー制作とカフェ。どっちも好きだ~

菜の花

2011年05月12日 | Weblog
GWも終わり、梅雨か!?と思うような天候続きです。

でも、山菜三昧
ふきたち菜、こごみ、うどぶき、こしあぶら、タラの芽・・・
この時期ならではの山の幸を
ありがたく頂いています!

先日は出かけついでに足を延ばした飯山で見た菜の花畑と千曲川
明るい黄色の景色の美しさは、目が進んでしまった義母にも感じられたようで
とっても喜んでいました。
菜のは~なばたけ~に、入日薄れ~、見渡す山のは、霞ふかし~
朧月夜の歌詞は、この場所を歌ったものだそうです。


そして、知人から教えてもらった避難所で何が必要なのかがわかるサイト、「ふんばろう東日本支援プロジェクト」を知って物資を送りました。
うちでは使わないけれど、避難所では必要とされているものがある!ということが分かり
例えば、買ったけれど合わなくて使えなかった枕、バック、衣類、紙皿や割りばし、たくさんある化粧品のサンプル、など送りました。
捨てるしかないか~~と思っていたものが
避難所で役に立つなら、一石二鳥です。
ささやかな支援ですが、少しでも役にたつといいのですが。

小さな避難所がたくさんあって、各避難所の特徴や(お年寄りが多いとか、小さい子が多いとか)必要なものはそれぞれ違っていて
我が家から提供できるものが、どの避難所に必要とされているかを検索できるので
便利でした!
このサイトには210ケ所ほどの避難所がリストアップされています。
(私が送った時には180ヶ所ほどでしたが、増えてます)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿