
通勤読書 94
「県庁おもてなし課」有川浩有川さんらしい、話の展開で面白かった。掛水、明神、清遠、四国...

やっぱり
さすがは、シュージン。「バクマン。」もう15巻なんだねー

通勤読書 95
「ハートブレイクレストラン」松尾由美人が殺されない、やさしいミステリーだった。舞台が、...

通勤読書 96
「ななつのこ」 加納朋子二つの話を同時進行で楽しんでいるようで面白く読めた。どこかで会...

通勤読書 97
「初恋よ、さよならのキスをしよう」樋口有介前作より、スピード感があってずっと面白く読め...

通勤読書 98
「鹿男 あをによし」 万城目 学私は、もしかして、ファンタジーが、苦手かも。まぁ、面白か...

かくれんぼ
森見登美彦氏と有川浩さん見ぃつけた。

お風呂で読む本
「郵便少年」森見登美彦入浴剤と抱き合わせで売ってるってことはお風呂で読んでねってこと。...

お風呂で読む本 2
「ゆず、香る」 有川浩入浴剤と一緒に楽しむ二作品目。なかなか暖かくゆず香る作品。10代か...

通勤読書 99
「モーダルな事象」奥泉光え、辞書?みたいな分厚さ。大丈夫かなぁ、と思ったけれど、大丈夫...
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1407)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事