
通勤読書 56
「図書館内乱」 有川 浩図書館シリーズ。すべての登場人物がさらに濃くなって登場。わか...

通勤読書 57
「ホテルジューシー」坂木 司今まで読んだ感じとはちょっと違うなぁ~という感じ。ほんわかと...

通勤読書 58
「13歳のシーズン」 あさの あつこベネッセのチャレンジ、中学生講座で連載していたものだ...

通勤読書 59
「海の底」有川 浩「クジラの彼」の冬原さんと夏木さんのお話。個人的には「空の中」よりこっちが好き。多分 上空より海中が好きだからと思う。でっかいエビがでてくる設定もわかりやすくて...

通勤読書 60
「往復書簡」湊 かなえすべてが手紙で語られるストーリー。三編からなる一冊だけど一話目と...

通勤読書 61
「イニシエーションラブ」乾 くるみラスト2行で「ええっ」となるそうだ。裏表紙にも絶対、最後を先に読んじゃダメって書いてある。ガマンガマン、「ええっ」となるためにガマンガマン。どうよ...

見つける
買い物に出たついでに本屋さんをブラブラ。すでに読んだ本を見て、いつか読む本の確認作業、...

ながら
休日の夕方、キッチンで、コミック「バクマン。」を読みながら夕食を作る。つい、一生懸命読...

通勤読書 62
「シンデレラ・ティース」坂木 司この間読んだ「ホテルジューシー」と平行してのお話。ヒロ...

通勤読書 63
「先生と僕」 坂木 司ネコのような少年、と大学生の二葉くん。家庭教師と生徒だけど、日常は少年が先生、な感じ。短編の前に描かれている、クロネコが可愛くて絶対、二葉くんのいうところの「...
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1406)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)