覚醒している時と
夢を見ている時と
別々の脳を 使っているのだろうか
夢の中から いきなり現に戻ると
とてつもなく 違和感の世界にいたことに
呆然とするのだけれど
さっきまでの 夢の世界では
それぞれが ごく 当然のように思って
順応して生きていたりする
テレビがあった頃は
夜 見た テレビの影響を受けた夢を
見ていた記憶がある
最近は 映画とか 本とか
ということは
当然 現の記憶力が 影響してるはずなのだが
あまりに 荒唐無稽過ぎて 自分の脳や心理まで 疑ってしまう
登場人物なんて ハチャメチャだ
僕は 以前 ロナウジーニョと
韓国語で 会話していたことさえある
10年以上住んでいる この家が
夢の中に出てきたことは 一度もない
何故か いつも 知らない家に 違和感なく 住んでいる
夢の中の 記憶力と 発想力が 自在に使えたら
チャップリンや ピカソを 簡単に超越するくらいの
芸術家に なれると思うのに …残念でならない
夢を見ている時と
別々の脳を 使っているのだろうか
夢の中から いきなり現に戻ると
とてつもなく 違和感の世界にいたことに
呆然とするのだけれど
さっきまでの 夢の世界では
それぞれが ごく 当然のように思って
順応して生きていたりする
テレビがあった頃は
夜 見た テレビの影響を受けた夢を
見ていた記憶がある
最近は 映画とか 本とか
ということは
当然 現の記憶力が 影響してるはずなのだが
あまりに 荒唐無稽過ぎて 自分の脳や心理まで 疑ってしまう
登場人物なんて ハチャメチャだ
僕は 以前 ロナウジーニョと
韓国語で 会話していたことさえある
10年以上住んでいる この家が
夢の中に出てきたことは 一度もない
何故か いつも 知らない家に 違和感なく 住んでいる
夢の中の 記憶力と 発想力が 自在に使えたら
チャップリンや ピカソを 簡単に超越するくらいの
芸術家に なれると思うのに …残念でならない