goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

夏の気配

2009-06-30 18:52:02 | 日々随想
あれは 10年前
抗がん剤を投与してる演奏家と
コンサートの為に 夏 ドイツに行った


あの2週間は いろいろなものを変えた


あの夏以来 8月の予定が 入りにくくなった
おかげで 翌年には 東海道を歩けたし
旅にも行けるくらい 閑になった


いくつかの オファーの四捨五入
この夏は 去年に続いて 
また ソウルに行くかも知れない


いいメンテをしたい
いいコンサートに貢献したい


不思議だなぁ
夏は いつも ギリギリに いろいろある
今年も まだまだ ひっくり返るのかな…


さ スカイプしなきゃ

枯葉を食べては

2009-06-29 18:37:09 | 日々随想
ようやく 眠れる


やりたいことは いろいろあるけど
それよりも ほんの少しだけ
思う存分 眠ってみたい


市販の睡眠薬は 頼りにならないから
いろいろ 悪さして
どんな朝が来るのか あるいは 来ないのか


若い頃は 自然に朝が来た
歳をとると
頑張っても 夜が終わらない


朝なんて 来なくていいのに
夜が 終わらない
夜明け前が 一番 眠い

おにぎりの挑発

2009-06-28 21:26:51 | 日々随想
地方で マチネのコンサートだと
朝食は 家で作れない
今朝は ラジヲ体操の時間に 高速の上にいた


最高値が ほぼ二桁な低血圧だし
低気圧な朝なんて 脳は仮死状態だし
おまけに 前日は サッカー練習と 10キロランニングしたのに
不眠症で 寝不足だし・・・


そういう時こそ 本当は
自分で作った朝食で 体を醒こしたいんだけどね
脳みそに マイペースな栄養を 送りたいんだけどね


炊きたての白いゴハンと 椎茸の味噌汁
わずか それだけなんだけど 
僕にとっては 重要な儀式なんだ


お米を買う度に 新しい 炊飯の挑戦が始まって
わずかな水の量とか 火加減とか 時間とか
それが うまくいくと とても嬉しくて


今朝は コンビニの おにぎりだった
悔しいけど 僕より うまくゴハンが炊けていた気がする
どんな米でも おいしく炊けるようになりたいな






太陽の国境

2009-06-27 20:32:36 | 日々随想
週末の蹴球
肋骨のヒビも 治って
約ヒト月ぶりに 練習に参加できた


今日は フットサルのコートを借りて
17人の仲間が 小さな試合を 繰り返す
9時から 11時半まで


いつもの 室内だと思ってたら
今日は 野外のコート
穏やかに笑いながら 激しい紫外線を放っていた光線は
もう すっかり 夏の太陽


油断したね
日焼けする時 着るシャツじゃなかったから
ちょっと ヘンなとこに 太陽の国境


紫外線は 僕の腕を すっかり共産主義にしちまった
腕と 顔と はみ出した脚の一部は
スターリンが喜びそうな まっかっか


このままいくと
秋になる頃
胴体だけ白くて 四肢は黒い パンダになる



青いレッドカード

2009-06-26 23:50:05 | 日々随想
新しい楽器の 東京デビューは
上野の 東京文化会館だった


思えば 僕がまだ 調律学校の学生だった頃
初めて 生のチェンバロを聞いたのも
このホールだった


終演後 遠慮なくステージに上って行って
「今日の調律は何ですか?」と 調律師に聞いて
係りの人に ステージから 降ろされた記憶がある


20年くらい前の
勢いだけで 生きていた時代
ちょっとだけ 羨ましい


コンサート会場で 
レッドカードをもらった学生
好奇心や 探究心だけの 青い時代


いつか きっと
いい楽器を作って いい調律をして
いい音楽に貢献してやる


そうやって ゴールを決めてやる!
さ ドリブル ドリブル
今日も明日も しばらくは ドリブル ドリブル