goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

青い最小公倍数

2010-06-30 22:53:02 | 日々随想
勝って 感動したことは
いくつもある
でも 負けても感動できるなんて





悔しさも 悲しさも
こんなに鮮やかな 
日本代表の試合があったろうか


負けてなお
こんなに 共鳴できる
日本代表の試合があったろうか


ひとつになっていたんだ


彼等は 彼等の中で
それを見守る 人々の中で
確かに ひとつになっていたんだ


だから 初めて
選手と同じくらい 悔しくて 悲しくて
そして 素晴らしかったんだ


負けたことが 原因じゃないんだ
幾つもの デコボコな魂が ひとつになって
最後まで 挑戦してくれたことなんだ


W杯は うまいチームを決める大会じゃなくて
強いチームを証明する大会じゃなくて
ひとつになったチームが 輝く大会なんだ


一人一人 孤独を燃べて
自分の限界と向き合った選手が
短い期間で ひとつになれるなんて・・・


この国が 誇れるものは
いつだって 個々の能力でなくて
才能が ひとつになれうる瞬間だった


だから 負けても
拍手を 惜しまなかったんだと思う
涙を 共流できたんだと思う


この国のメンタリティーは
つくづく サッカーには向いていないと思う
だからこそ この大会は心に深く刻まれたんだと思う


失意と諦観のプレリュードは
いつしか 夢と希望のシンフォニーに膨らんだ
でも 言葉としての結果は ミラクルの限界


それでも 感動してしまったのは
勝利よりも 類稀な
最小公倍数の 魂の共鳴だったから


最大公約数の 美しいテクニックの羅列よりも
それは 難しくて 貴重だから
きっと 僕は この大会を忘れられないと思う


惨敗ブルーなんて言って ごめんね
確かに 侍ブルーだったよ
ため息が出るくらい ありがとを伝えたい



直立不動 

2010-06-28 23:01:10 | 日々随想
一人暮らしなのに
僕の台所には
たくさんの歯ブラシがある


韓国に行く度に
コンビニで歯ブラシを買って
それを そのまま 持ち帰って


ふうん





でも 1本だけ 
僕が使ったことのない歯ブラシがある
日本のコンビニで買った 歯ブラシ


捨てないで そのままにしてあるのは
きっと また いつか
その歯ブラシが 必要になるから


ふうん





ミラクルにあやかって

2010-06-26 06:22:08 | 日々随想
さあ 今日は試合だ!
曇りで 無風は
サッカーにとって 絶好な日和!


朝から ハイテンションだ!





浜松で ピアノ造りの修行へ行っていた頃
僕は 毎朝 寮母さんの飼犬 メリーと
四つ池公園まで ランニングをしていた


寮で知り合った 7歳くらい年上のケンさんは
日体大出身で それはそれは マッチョだった
僕は 筋肉の仕組みとトレーニングを 彼から教わった


浜田省吾ファンで 仲良くなった 寮友 ベーちゃんと
一緒に ロッキーのテーマを流しながら
腕立てやら 腹筋に いそしんだ


今思うと とっても オバカなんだけれど


ケンさんは 浜松で電気屋の社長になったハズ
ベーちゃんは 独立して掛川で 菓子屋を開いている
そして僕も それぞれの修行の延長で 仕事をしている


あの頃 苦しみながら 汗をかくと
なんだか 絶対に報われると信じていたんだ
だから ロッキーになりきって 二人で歯を食いしばっていた


青春なんて オバカなほど ほほえましい


もっと 年をとって
サッカーに夢中になっている 今の自分を回顧する時
やっぱり あの頃は オバカだったと思うんだろうな・・・


でも いいや


今じゃ どんなに頑張っても 無駄な領域を知っている
汗をかいても 苦しんでも 報われない領域を知っている
でも 諦めない価値も知ってるんだ


よーし! 走りまくるぞー!

拡がった三角形

2010-06-25 20:41:52 | 日々随想
24才から25才へ
その年 Jリーグが出来た
その年 僕は独立した


ふうん





社会人リーグの決勝でさえ
アカシヤサンマが 電車の吊広告で
観客動員を 呼びかけていた時代


日本で サッカーは
まだ マイナーだった時代


Jリーグが出来て
テレビで ヴェルディの試合を見た時
スタジアムには 大勢の観客がいて


どこから こんなサクラ
集めてきたんだろ・・・
それくらい 衝撃的だった


僕が 高校時代にサッカーをやっていた頃
W杯は 日本には無関係で
深夜のラジヲで 中継を こそこそ 聞くものだった


あれから 17年


僕は 再び グランドでボールを追いかけて
さいたまスタジアムに 絶叫しに行き
日本は W杯に出場できる国になった


そして 予選リーグ突破


ひとことで言えば
嬉し過ぎて 
信じられないんだ


広い広い底辺は
高い高い頂点を築く


音楽でも スポーツでも
アマチュアを含めて
広い底辺は 高い頂点を 築くもの


おめでと ニッポン!
おめでと 日本の三角形の面積達!


さ 明日は練習試合!
僕も最下層な 面積の一人として
チームに貢献できるよう 走りまくるぞ!






発汗の時

2010-06-24 23:58:32 | 日々随想
ジムに行った
フットサルを 1.5時間
ランニングを 1時間


2リットル以上も 水分を摂ったのに
体重が 1.5キロも減っていた
毎日 このメニューで 1日1キロ減量できれば
僕は 二ヶ月で体重がなくなってしまう


ふうん





フットサルは ダッシュの連続
ランニングは 持久力との勝負
それぞれ 使ってる筋肉は異なるらしい


瞬発力は 速筋
持久力は 遅筋
今夜は両方 大活躍


音楽の縦と横を 聴いてる時
僕は このふたつの筋肉を思い出す
音と時間と 綺麗にからまってゆく


少しずつ 走れるようになってきた
今年は ケガが少ないから
体力も上を向いている


そろそろ 筋トレを始めなきゃ
元気なうちに
いろいろ 鍛えておかなきゃ


5時の方向から
洗濯機の夜想曲