goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

炭素な魂゛

2009-10-31 20:28:06 | 日々随想
よく燃えるものは よく乾いてることが多い
よく乾いてるものは よく水分を吸収する
ま 油を除いてなんだけどね


よく乾いていたのだけれど
ちょっとでも しめっただけで
燃えることもできなくなったりする


でも しめっていたほうが
あっという間に 燃え尽きるより
長持ちする


明日から 2連休
しめった魂を ちゃんと乾かして
自分の温度で 燃えないと


炎を使えることが 
他の動物と 人間の境界らしいから
自分の温度で 燃えないと

6番目の憂鬱

2009-10-30 23:59:59 | 日々随想
真冬の九州でのコンサート
依頼主からは チェンバロ ハープ ガンバ
そして ヴィオローネ(コントラバス)の4台を
運ぶことは出来るか そう 聞かれた


3台の楽器までなら 経験があるから 絶対大丈夫なんだけど
ヴィオローネは無理だと思ってたから
そのように返事をしておいた


でも 昨日 ハープとチェンバロが 抱き合わせで
1階に積めることが分かったので
速攻でメールを送った


でないと もしかしたら 飛行機代が
余計にかかってしまうかも知れないから


ところが 先方からは
ガンバが2台ある と 初耳なコトを言ってきた


ふうん


なんで 今更 楽器の数が変わるのかな


僕の車は 軽自動車のバン
内部は2段ベッドになっていて
鍵盤楽器でも 3台は運べるようにしてある


で 今日 ガンバのケースの寸法を測らせてもらった
どうやら 5台 全ての楽器が入ることが分かった


でもね


5台の楽器 全部合わせると 
恐らく 1千万円くらいすると思うんだ
中には 300年くらい前の楽器も含まれてるし


事故にあったら どうなるのかな
100万円の車は 諦めがつくけど
5台の楽器は 弁償できないし 
楽器は ふたつとして 同じものが無いし


もみじマークと 若葉マーク
たくさん 貼り付けて行こう
あと ドクロマークとか 原子力マークとか

復讐

2009-10-29 22:09:46 | 日々随想
1日中 車で移動しまくって
楽器をピックアップしてきた
明日と明後日に使う楽器3台


ま いろいろ あるさ


帰宅して いろいろ工夫して
朗報をメールしたら
ありえない返事が…


ま いろいろ あるさ


良かろうと思って 誠意を尽くせば
それが 当たり前 どころか
もっと 無理難題を 平気で押し付けてくる人もいる


ま いろいろ あるさ


イスラエルの言葉だったかな
「泣くな 復讐しろ!」
「最高の復讐は 幸せに生きることだ!」


絶対 復讐してやる!

初夢を見る場所

2009-10-28 23:48:48 | 日々随想
元旦コンサートのオファーが来た
もしかして 初めてかな…
前にも あったような気がするのだけれど
思い出せないから 初めてかも…


大晦日コンサートは 2回くらいあった
ほとんど お祭りなんだけどね
演奏者も お客さんも 酒飲んで 盛り上がって


今でも 覚えてるのが 20世紀最後の夜
2000年12月31日は 世紀超えコンサートで
夜中の2時くらいまで 付き合わされて
それから 初詣に行く人を見ながら 帰宅したっけ


新世紀のカウントダウンが 始まった頃
当然 僕は チロチロと調律をしていた
世紀が変わった瞬間 クラッカーが鳴る会場で
僕は Gの音を合わせていたんだ


うるさかったよなー


さ 今年の終わりは どんな気分なのかな
新しい年の 始まりは どんな気分なのかな
全ては あとフタツキの頑張り次第なんだろうな

東雲と晴闇の真円

2009-10-27 23:40:07 | 日々随想
ようやく 陽が上る頃 
僕は 高速の上
葛西の観覧車を眺めて 大きく東へ
どうやら 台風一過


演奏者と 録音技師は 恐らく 初対面
朝 それぞれが こっそり 「どんな人?」と
僕に尋ねてきた


僕は それぞれの人たちと 仕事をしたことがあるから
等身大のキャラクターを こっそり紹介
皆 個性的ではあるけれど
自分の世界と価値観を しっかり持った人たち


録音が すすむにつれて すっかりなじんだ空気
良い響きを録る部屋 良い演奏を奏でる空間
それぞれが 懸命に 自分の役割を努める
そして ひとつになっていった


それぞれの立位置は 違うのだけれど
同じ方向を向くとき 人は ひとつになれる
そして今日 僕等は皆
音楽へのベクトルを持って ひとつになっていった


楽器を 観覧車の麓の 学生さんの家へ搬入して
すっかり晴れた夜空には 半月がポッカリ
どうやら 日付を超えずに 帰宅した


あの月は 満月へ向かってるのだろうか
それとも 新月へ向かってるのだろうか
反射という錯覚に 囚われなければ
月は いつだって まん丸なんだけどね