goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

もう一度 反射の中で

2009-11-30 20:12:06 | 日々随想
太陽とか 炎を 見つめることが出来なかった頃
人間は 反射だけを見ていた
光源を見つめることがなかった時代


でも 現代
テレビや パソコンなど
反射でなく 光源を見つめている


液晶画面の中の写真と
紙に印刷された写真は
同じように見えて 全く異なるもの


それが 同じように錯覚するくらい
人間の感覚は 麻痺させられている


ふうん


プリンターで 写真を印刷する時代が来る前
フィルムには ネガが 焼き付けられ
印画紙には ポジが 焼き付けられていた


まず ネガティブ そして ポジティブ
そんな工程を通して
僕らは 遠い日の景色を 引き出しにしまうことができた


でも今 光源の中に
データとして たくさんの景色を記録していて
ほとんど 反射の中で 懐想することすらなくなった


音にしても 空間の反射が無いまま
イヤホンで 鼓膜へ直接 音波が届けられる
これでは 心の三半規管が麻痺するワケだ


だから 出来るだけ 反射の中で生きていたい


栄養を 点滴だけで補給しても 
人は生きていける


でも 咀嚼しながら 感じることのできる
食感や 温度や 匂いや 味なんかは
食べることでの反射なんだと思う


新しい楽器の 塗料を試しながら
そんなことを 考えていた
そして 太陽と 蛍光灯の下で
同じ塗面が 全く異なった色に見えたのが おかしかった


だから 反射は 面白い

幸せの確率

2009-11-29 20:59:34 | 日々随想
今日は 午後から サッカーへ
天然芝のグランドで
ちょっと ゆるめのゲーム


最後の方で また負傷した
9月にケガした左足 同じ箇所
治りかけて 故障して また治りかけて また故障した


ふうん


けっこう ヘコむ
いい歳だし ケガ治りにくいし
あと どれくらい サッカーが出来るのかな


今年は 毎月ケガしてる
今年は 心も体も 痛すぎる
数年後に振り返る2009年は きっと痛い思い出しかないんだろうな


かなり 気をつけていたのに
ボールがあると 馬鹿みたいに
追いかけてしまうんだよね


僕が馬なら ボールは人参


ビッコひきながら 
また リハビリの日々
なにやってんのかな 自分


まあ シロウトでも これだけ落ち込むんだから
プロの選手が ケガしたら もっと辛いんだろうな
そうだよね


耳が聞こえてるし
調律は出来るんだから
まだまだ 本業で頑張ろ 


「幸福の九割は不幸がつくり 不幸の九割は自分がつくる -Ma Ayak Xomon」

逃回遊

2009-11-28 20:35:43 | 日々随想
カエルの眼は
自分から 遠ざかっていくモノしか見えない
そんなコトを 何かで読んだこんとがある


ふうん


外敵が あまりいないのかな
それとも 自分が滅びることより
生きていく為に 食べることが 最重要なのかな 


来るものは 拒まず
去るものは 追わず


僕は 来るものは ほとんど拒んで
去っていくものを 追いかけてしまう
簡単に手に入るものより 
何かを追いかけてる時が 一番充実してしまう


きっと 自分が滅びることより
今の自分を ちゃんと信じてやれてなくて
何かを 追いかけて 逃避してるんだろうな


サメは 止まると窒息してしまうから
泳ぎながら 眠るらしい
僕も 現実の中で窒息したくないから
疲れても 追いかけ続けるんだろうな

白木の沈黙

2009-11-27 18:50:12 | 日々随想
作業の進行と共に
いずれ やらなければならない
塗装のことで やや 悩む


作りからして 恐らく 当初は
木地を そのまま見せる
木目を生かした塗装を想定していたようだ


エレキギターなどで よく見かける
サンバーストという塗装方は
上手くいけば なかなか カッコいいし
チェンバロでは まだ 誰も試していない塗装方でもある


でも 僕は 塗装が苦手


ましてや 木地を生かすとなると
下地の処理が 塗りつぶしよりも
数倍 手間がかかる


塗りつぶすとなると 何色にしようか
この楽器の大きさなら 2階の部屋に入ると思うので
たぶん 僕の部屋に鎮座することになる


その時 あまり うるさい色だと
仲良くなれない気もする
部屋の中は 全部木目の壁とブラインドとテーブル


そうなると 一番 無難なのが 真っ黒


いっそ 一番 嫌いな色にしてしまおうか
ピンクとか 


細かくて単調な 木工作業をしながら
時々 ふと 楽器本体を眺める
まだ白木の楽器は 黙ったまま その時を待っている


製作に4年もかけてるので
今までの楽器の中で 一番 いろいろな思い入れがある
最後に どんな化粧をして どんな衣装にしてあげようか

変装

2009-11-26 23:22:57 | 日々随想
今日の変装は どうやら失敗だった


髪型も変え
服装も変え
気分は 悪徳刑事 というハズだった


しかし 最初に会った人には
ヤクザの下っ端 と言われたし
会場では 売れないホスト と言われたし


ランチは ささやかな お誕生日会
イタリアンを食べながら
スペイン語圏の話を聞いた


夜の仕事では 韓国人に会ったので
久しぶりに 韓国語を話せた
というか 僕の韓国語より 彼女の日本語の方が 達者だった…


久しぶりに 複数の人と
たくさん しゃべったせいか
帰りの車の中の 一人の静寂が 心地よかった


次回の変装は もっと うまくやってやる!