goo blog サービス終了のお知らせ 

ももママの心のblog

猫が大好き。有料老人ホームで生活相談員をしています。映画が好きだけど、なかなか見られません。

韓国ドラマにハマる(宮・クン)

2007-10-01 | 海外テレビドラマ
職場の同僚から「フルハウス」を一式借りて見たのは、半年以上前だったでしょうか?韓国ドラマといえば「冬ソナ」しか知らず、まあ、友人の強い薦めもあって確かに私もハマったが、どちらかというと「泣かせるドラマ」は好きではありません。冬ソナも思わず涙がほろりと出た割には、突っ込みどころ満載だったので、それういう意味でも、かなり楽しんでいました。なにしろ、「ありえない設定」「ありえない展開」「ありえないキャラ . . . 本文を読む

CSI:6科学捜査班 17話 「ウオッチャー」(8/11放映)

2007-08-12 | 海外テレビドラマ
高級マンション・オムニでクリスティーナという女性が自室でレイプされるという事件が起こった。彼女の事件に関する記憶はあいまいで、犯人は足に触ったという。彼女は襲われる直前に足にペディキュアを塗られ、睡眠鎮静剤を飲まされていた事が分かってくる。犯罪ドキュメンタリー番組は、そんな捜査の一部始終をカメラに収めるために来ていた。 . . . 本文を読む

CSI:6科学捜査班 16話 「壁の鼓動」(8/4放映)

2007-08-07 | 海外テレビドラマ
妻と別れ、一人暮らしのマーチン・シドリーは大きな屋敷に一人で暮していた。ある日暖炉を燃やすと異臭が・・・。なんと、煙突の中から男性の焼死体が発見されたのだ。死体は別の場所で焼かれ、煙突に押し込まれたものだったが、所持していたスポーツクラブの会員証の写真から、マーチンの息子のタッド(大学生)と思われた。この件はサラとニックが担当するが、キャサリンとウォリックも捜査に加わる。なぜなら、1年前に行方不明になった16歳の写真家の卵・キャロラインの失踪事件に関わっていたからだ。 . . . 本文を読む

ミディアム2霊能者アリソン・デュボア 第15話(7/31)

2007-08-04 | 海外テレビドラマ
ますます海外ドラマにハマっていく私。現在観ているものは、「ERⅩⅡ」「CSI:Ⅵ科学捜査班」「ROME」「キツネちゃん何してるの?」。そして、友人Nちゃんのお勧めにより、先週から「ミディアム2霊能者アリソン・デュボア」も見始めた。こうなったら止まらない。 このドラマは、実際にいる霊能者アリソンの日常を描いているというのがポイント。 . . . 本文を読む

ER XⅡ 263話「そぐわない相手」(7/30放送)

2007-08-01 | 海外テレビドラマ
自動車事故で怪我をした若者二人が運ばれてくる。車は盗難車で運転していたのは黒人のデショーン。警官は「多分車は後部座席にいた人のものだ」と言うが、後部座席にいた少女ブルックは昏睡状態に陥っていた。ガラントの両親がカウンティーを訪ねてきた。また、コバッチュは、カーターから連絡を受けていた。 . . . 本文を読む

CSI:6 15話 「怒りの鞭」(7/28放映)

2007-07-29 | 海外テレビドラマ
砂漠で若い女性の死体が発見される。がりがりに痩せて、餓死。焼印を押されていただけでなく、何らかの治療か人体実験をされた形跡があった。乾燥していた右目は視神経が切断されていたが、実は本人の目玉ではなく男性のものである事が分かる。顔写真を公開すると、なんとレディ・ヘザーの娘、ゾーイであった事が判明した。 . . . 本文を読む

ER XⅡ 262話「アメリカの幻想」(7/23放送)

2007-07-24 | 海外テレビドラマ
ナイフで首を刺された大学生、ニメットがボーイフレンドの付き添いで運び込まれて来た。最初から挿管するにも苦労するような状態でかなり悪い。後から母親と弟が来るが、弟とボーイフレンドは揉めている様子だ。クレメンテはなんとか復帰したが、なかなかスタッフたちに受け入れてもらえない。あれだけの騒ぎを起こしたのだから仕方がないにしても、ぶっとびドクターのレイにさえ冷たくされ、がっくりだ。学会の発表を前にして緊張しまくりのニーラ。またまた真面目な堅物は、緊張しすぎて失敗してしまう。 . . . 本文を読む

CSI:6 14話 「しくじった男」(7/21放映)

2007-07-23 | 海外テレビドラマ
深夜、安アパートに住むクレイトン・ナッシュの部屋に男、カールが来た。そして、サイレンサーをつけた銃で彼を殺して車で去った。指紋も一切残さず、完全犯罪のはずだったが計算違いが起こった。カールの車にアリーの車が追突したのだ。アリーは警察に通報しようとした。それを見たカールはアリーをも殺すが・・・。 . . . 本文を読む