goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

キャンプ調理器具2018Versionを考える

2017-10-03 22:31:34 | 道具

思うところも有り今年キャンプは早めに店じまい。 後は自炊湯治温泉泊でも計画するかどうか、そんな中で例年の如く来年に向けての構成を考えてみた。

その前に先ずは賞味期限切れや間近の調味料、香辛料等の整理。毎年思うのだが買い置きしていても結局は当日気分等で場当たり的に料理を決めるから使わない物も結構多い。 どうせ左程凝った料理を作るわけでもないから塩コショウと醤油、油という基本に戻り来年は香辛料や粉末スープ類などは都度必要な時に購入する事にした。

海外ビデオ等を観ているとクッカー類がミニマムなケースが多い。湯沸しを兼ねた水筒と1L程度のクッカーとマグカップ、後はスプーン/フォーク一体のカトラリー程度。案外チタンとアルミ製は少なくてステンレス製を使っているのが多いみたい、ステンは重たいけど丈夫で直火でガンガン使えるからかもしれない。

私の場合、今の構成は18cm鉄製グリルパン、1.7Lのアルミクッカー、ロッキーカップ0.6Lx2個、それにメスティンSと保温マグカップ。まあ日本のビデオのそれと比べると多い方とも思えないが減らしたい。

グリルパンは数年使用したチヌークフライパン8.5インチとの入れ替え。別にチヌークは使用に不都合は無くて使い勝手は良好なのだがちょっと飽きてきて別なのを使ってみたかったのと焚火でガンガン使いたいということで入れ替え、代わりに用途が重複傾向の焼き肉用の鋳鉄のグリルとパン焼き用の網を外した。

チヌークが有れば鍋料理もできるからアルミクッカー無くても良いが、グリルパンは小さいので今年は保険に1.7Lのクッカーを持ち歩いていたが振り返ると余り出番が無いし、実際一人用ならもう少し容量が少なくても良いというか鍋が大きいとどうしても食材を大量投入、もう大食いの歳でもないから2018年Ver.ではこれも外してロッキーカップかメスティンでの代用を試みる。

ロッキーカップは湯沸し、炊飯そして食器等々も兼ね一番のお気に入り。アヒージョを作ったり天ぷらを揚げるのにも使っている。2個ある方が使い勝手が良いしお気に入りなので現状維持。

メスティンは普段は調味料入れになっていて出番は少ない、来年はもう少し活用してみるつもりだが正直あまり使い勝手が良いとは思っていないから或いは1L位のクッカーにしてメスティンを外すかもしれない。

マグカップ、私は朝と夜にコーヒーを大量消費するから大き目のものが良いと言う理由で使っているが保温性には余り拘ってはいない。CB缶がすっぽりと収まるのでまるまるデッドスペースにはならい。

長年箸と木製カレースプーン、フォークと包丁を兼ねたペティナイフという構成でカトラリーセットを組んでいたが、今年は使い捨ての割箸とプラスチックスプーンをメインに変更、昨年から使用を拡大した紙皿と併せて来年も継続。 暫く前から撤収時にペグの泥をぬぐったりするのに雑巾を止めてクッキングペーパーにしている。

今年は家庭用包丁とペティナイフのセットを加えてみた。確かに調理はやり易いがそんなに大量に切る事も少ないので来年は鉈とオピネル#7に絞る。

ガスストーブのCB缶も予備を持つのは止めて1本だけにする。実際調理は薪、ガスはコーヒーを淹れるだけなら数日は使えるし、いざとなれば何処でも容易に入手可能。 そもそもそういう目的でODからCBに切り替えたのでそれを生かさない手は無い。

道具の量の削減を考える一方で、実は最近の傾向とし調理をしないでキャンプ場や近くの温泉とレストランを併設している施設で入浴と食事を済ませたり、スーパーマーケットやCVSで弁当とか惣菜とか冷食コンビニ弁当で済ませる事も増えている。

この辺はキャンプサイトでの時間の過ごし方や食事の位置づけ、或いは季節にもよるから一概には言えないが、基本的にはツーリングが長期になると道具や収納、コスパを考えて調理が減る傾向にはある。 

実は2018年はもう一つ大きく変えようかと考えているものがある。それは2016年から使ってきたSK11のツールバッグ

それまで使っていたクーラーバックの代わりにこのツールバッグを導入してみた感想は底面積は狭くて縦方向で容量を稼いでいるので中に道具を幾段にも積み上げて収納する必要があり、取り出す時は結局中の物をみんなグランドシートに広げて使うような感じ。

縦長の形状からバイクシートに積載した時に(実際はケシュアの上)不安定で収まりが悪いので、寝かせて積む事が多いが、底はプラスチックで補強されているが側面はナイロン布で耐久性の面でも気になるし、防水性も無い。

だから基本的には底の面積が広い物の方が使い勝手は良いと思う。またクーラーバッグに戻る気はないが先日HCで希望に近い形状のバッグを見つけた、あとは容量の問題があるが来年に向けて検討対象となっている。

ポチッと宜しくです!!    

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。