goo blog サービス終了のお知らせ 

mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

3Dfx Voodoo4 4500 AGP

2009-10-08 14:55:21 | その他のメーカー




AGP接続。

見た目は至って普通のビデオカードである。
コレといって特徴は無いように思える。

ドライバは海外のサイトから入手したとメモにあるが、どこから落としたか不明。
かなり昔なので、本家サイトからダウンロードしたものと思われる、
この時に一緒に他のドライバもダウンロードしておけばよかったと後悔しきりである。

テストはWidnows2000でのみおこなっているので、WindowsXPでのドライバの有無は
不明である。1つ前のようにWindows2000のドライバをぶち込む事も出来ると思うが。

今思うと、ドライバをCDに詰め込んであったDos/Vマガジンとかは保存しておくと
重宝するかもしれないと思ったが、今更Windows9xのドライバなんて使わないから
Windows2000以降のバックナンバーを探しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NUMBER NINE? ViRGE/GX2搭載ビデオカード

2009-10-06 20:08:10 | その他のメーカー



NUMBER NINE製?だったかどうか不明な手元に無いビデオカード。
AGP接続で、これは3.3V専用の切り欠きとなっている。その為
マザーボードが1.5V専用だと物理的に接続出来ない。

PCIならまだしも、わざわざAGP接続でこのビデオカードを選ぶ
必要性を感じられない。コレしか残ってないとか、勿体無いから
使うくらいしかない。

ドライバはWindows2000でテストして、標準で認識される。多分XPでも
同様だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dfx Voodoo3 2000搭載ビデオカード

2009-10-01 03:42:55 | その他のメーカー



今は亡き、3Dfxが迷走しているあたりに出したチップを使ったビデオカード。
性能はnvidiaやATiと競争して、ゲーム系としては頑張っていたような気がする。
ただ、色々と後手後手に回って南無南無になってしまった。

メーカーも無くなったのでドライバの提供もされず、海外の有志によるドライバなどが
公開されているくらいなので、このチップを使うのであれば、自分で何とか出来ないと
持ち腐れになる。かなり敷居の高いビデオカードと言える。

ただ、今のRADEON、GeForceに勝てるほどの性能があるのかはわからない。
ゲームしないから(3D酔いをする体質なので)

Windows2000では標準でドライバが入っているので、すんなり使えるが、XPでの
テストはしていない。テスト環境をXPにしてからVoodoo系のビデオカードを買っていない為、他意はない。


一部のゲームユーザーや、コレクター、接続がPCIとかなら、AGPと比べてまだ需要があるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする