goo blog サービス終了のお知らせ 

もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

今年はタツロー行かないでおく

2015-10-26 22:06:51 | 音楽
12月にLIVEが固まるのは
何故か毎年のことで
12月ひと月で5本というのが記録だったような

今年は麗蘭・SION・ブルーハーブに
タツローをねじ込めるのか?
考えているうちに売り切れた。

「いつまでできるか解らないんで」とタツローが毎年ツアーを再開してから
札幌は皆勤でしたが
体力と財力と、骨折の不安を抱えている身としては
今回は見送りで。

しかし、行くの3本ともスタンディングなので
骨がくっついていても
ブンブン回したりしないように気を付けたい。
踊ったら響くか?跳ねたら響くか?
煮干しをたくさん食べて
早くくっつけ肘の骨

お星さまに祈っておこう。

どんなに気を付けても
LIVE始まったら踊っちまうので。

IN THE NAME OF HIPHOP

2015-10-16 22:56:31 | 音楽
THA BLUE HERBのMC the BOSSのソロアルバム。

バックトラックだけのCDと2枚セットの限定版購入。
特典のBOSSのポスターが超クール。
もうひとつの特典CD
「AND AGAIN」より
印象に残ったフレーズを


やらなかった事 やれなかった事とも言うだろう
あんたが人生においてやらなかったことだよ
あんたがやり残したものとは何だい?
ハーフタイムは終わった ここから後半だ
土壇場 モノにする度 MORE YOUNGER
最後まで笑っていたいから頑張る 
まだやり残したことがあるんだ



SIONをリスペクトしてることを知ってからから聴き始めたんだっけか
最初にLIVE観たのはいつかのライジング



歌詞カードの字が小さくて読み辛いぞ
なんせハーフタイムが終わってんのは聴いてるこっちもだから。

カッコ良すぎて笑うわ~ 「愛が止まるまでは」

2015-09-14 23:44:06 | 音楽
月曜の22時は帯録画でスマスマなんで
ニュースのハシゴしていたら
「愛が止まるまでは」歌ってる場面にジャストヒット!

うわわわ
バックトラックがまんまゲスじゃーん、カッコイイ
川谷くんの譜割り難しいよね、歌いにくいよね
そこがまた川谷くんの魅力なんだが
その微妙さを上回る
ダンスのかっこ良さと
何より画面から無尽蔵にこぼれ出る『これがSMAPでっせ』感に
うきゃうきゃしちゃった。
早くLIVEで聴きたいよ~

Mステまだ観てなかったんだが
楽しみ楽しみ。


「Otherside」もカッコイイしなー
やっぱLIVEで観たいわ。


今日はPC前でスイミーだったのだが
そのニュースの合間の「愛が止まるまで」
言葉が意味深く響いた。
色々な画が浮かぶ歌詞を書けるアーティスト好きだからな。


風街であひませう

2015-07-14 20:52:13 | 音楽
松本隆 作詞活動45周年トリビュート

ポエトリーリーディングがついてるので、限定盤購入。

「驟雨の街」
すんばらしい!(矢野さん風に)
細野さんの歌声は誰にも似てなくて、
なんつうか、いいんだよね~。
周りがアイドル聴いてた高校生の頃、
はっぴいえんど、だけじゃなく
「HOSONO HOUSE」聴いてたもんな。

YUKIちゃんの「卒業」いいわ~。
ジュディマリの頃はYUKIの声とか歌い方は好かん
そう思っていたが
ソロになってからキュンキュンします。

「水中メガネ」草野マサムネ
「白いパラソル」斉藤和義
「Tシャツに口紅」ハナレグミ
「探偵物語」中納良恵
あたりもジャストフィット。

やくしまるえつこの「はいからはくち」は
すこーし頭がぐらっとするイイ感じ。


うわわ、
リリーさんが「瞳はダイアモンド」朗読してんのかー。
いつ聴こう。
楽しみ先送り。


うわーん、武川さーん!

2015-06-25 21:46:42 | 音楽
ムーンライダーズの武川さんが緊急入院って!
かしぶちさんが亡くなった時もショックだったけど
最近
好きだったアーティストがいなくなっちゃうことが続きすぎて
知らんふりしちゃってるけど
ツライ、淋しい。

かしぶちさん、武川さんを追い返して下さい。

天国満員札止めにして!

うわ~、ROCK'N'ROOL GYPSIESくるか!

2015-04-24 16:13:44 | 音楽
RSRの第二弾アーティスト発表今日だね~
誰が追加かな



あ、ROCK'N'ROOL GYPSIES!
花田さん、SIONのライブで見て以来だし
下山センセのギターはもっと久しぶり
楽しみ楽しみ。

今年は深夜じゃありませんように。
大江さんが歌ってるのを背中に聞きながら
よろよろと帰宅せざるをえなかった
いつぞやのように。

花田さんは奇跡の55歳だが
下山センセは魔法使い度が上がっている予感がする~。


LIVEに限ったことじゃないけれど
やりたいことはやっとかないと。
去年のライジングでシナロケはがっつりカッコいい音を聞かせてくれた
けど
シーナさんはもういない。




今日はゲキ×シネを見に行こうと思っている。

ブンブン、チケット買いました

2015-03-24 23:41:10 | 音楽
いや~、あの、去年のライジングの
真夜中に踊りが止まらない呪いの靴を履くぞ。
足つっても、楽しくて笑いながら踊りまくりだ。
爆音エレクトロ大好き。

2010年のライジングで濃霧の中
初めて聴いたサウンドにぶっ飛んで踊り狂ってからの
初ワンマン。

楽しみすぎる!
足腰鍛えなくちゃ。
雪も消えてきたことだし。


実は今年1本目スガさんのHITORIをぶっちぎってしまったので
今年初LIVEかな~。
心も鍛えてみるか。
いや、エネルギーの出すところを間違えないことだね。

ライジングサン とりえすざっくり

2014-08-17 18:28:27 | 音楽
初日15日
 ・最短記録、当日の午前中に荷づくり。
  雨と寒さの対策を怠ると死にかけるので。
 ・レキシの音の中シート一枚分の隙間を確保して、
  トイレと食べ物屋確認の旅へ。
 ・ここ何年か幅を利かせていたジャックのブースが見当たらないのでまずビール。
 ・新しい会場の設定に今年も戸惑う。レッドに行こうとして迷う。
 ・今日のメインはプライベーツとブンブンサテライツだからゆったり
 ・プライベーツ30周年Tシャツがキュートだったので、長いファン歴で初購入
 ・シャングリラ遠いな~、夜中ここまで来られるかぁ
 ・今年も遠すぎるボヘミアには偵察にも行かない(きっぱり)
 ・食べ物のおいしいエリア(当社比)レッドで塩たこ焼き食べる。
  ん?!毎年食べてる気がする
 ・カーネーションと森高千里を聞きつつ、巷で話題のいちごけずりの長い(当社比)列に並んでみちゃうフェスマジック
 ・そのうちにウエノコウジと武藤昭平はじまる
 ・ウエノ見るの久しぶり~、黒スーツカッコいいよ~、うふふ
 ・JTのお嬢さんは毎年着ている洋服の布地が少なくて気の毒である。
 ・そんなこんなでひっさびさにタバコ買ったら、高いわ。高額納税者じゃん。
 ・豚丼食べて、ジントニック飲んで、ホットチャイ飲んで、天然酵母パン買う。
 ・ケツメイシをゆるゆる聞きながら着替え&休憩。
 ・プライベーツの様子見にデフガレージに向かうと、おおっ!「レモンティ」のイントロ!初ダッシュ
 ・鮎川ご夫妻の子供より若い奴らも跳ね回っている
 ・シーナさん、声がオカマさんみたいだ・・・
 ・プライベーツは最前列でリハからうきゃうきゃ爆裂!
  後でゆっくり(多分・・・)
 ・風呂上がり並みに大汗をかく暴れっぷりだったことだけは書いておこう。
 ・何年振りかに寒い夜ライジング。薄着の皆様、これもライジングですよ、うひひ。
 ・サンステ前に戻り荷造り予定が電気で踊らさるさる。
 ・荷造りしてレッドに移動して遠巻きにチバの声を聞きつつ休憩
 ・ブンブンで、踊り狂う。すっごい疲れてるのに止まれない魔法の音楽
  またしても風呂上がり
 ・ぐったりしながらタクシー乗り場まで歩いて乗車、帰宅1時前。

2日目16日
 ・だからさー、エレカシが早いよ。と、眠いまま出かける。
 ・暑い、焦げる、秒単位で陽に焼けるって!
 ・農家のお母さん作戦で、タオルの上に帽子かぶって顔をタオルで覆う。
  フェスファッションなんてシャラくさい。人命第一。
 ・ミヤジカッコいい、キャー!
 ・今宵やってくれるなんて、うれしい。
 ・しかしデーデーもやる。それがエレカシ。ミヤジも壊れる(いつも通り)
 ・ゲスの極み乙女はラスト一曲に間に合う。全然見えないけどかっこいいぞー。
 ・ザンギとビール。スイカ。
 ・日陰で小一時間うとうと。体力を持たさないとならんのよ。
 ・サンフジンズ聞きながらナンとカレー。岸田君見えないけどいいや。
 ・ご飯を求めて三千里。たらこバター丼。お米は力がでるぞー
 ・スカパラ聞きつつ憂歌団目当てにレッドにもどる。
 ・ちゃんとレッド内で聞く憂歌団。
  久しぶりすぎなどなどでしんみりするも品のない客に腹立つ。
 ・ドラム、コーちゃんなの!うわーん(涙)
 ・お掃除おばちゃんの勘太郎さんのギター相変わらずかっこ良すぎ。
 ・もう移動したくないのでジャックのソーダ割りをちびちび飲むつつ、ぼんやり
 ・UA観てみようとフィールドで待つが死人のように寝ている人多数。
 ・そーかー、そういう方向へ行ったのねUAさん
 ・タツローまで時間ありすぎて、とんこつラーメン食べに遠征。遠いよ・・・
 ・眠いよ、タツロー・・・という声がちらほら。23時50分開始てなんだ?
 ・タツローの凄さは、こないだ観てきたばっかのマニアックツアーのコンパクト版で若者をも感動させることだな。
  しかし、MCもほぼ同じなのには、さすが伝統芸。
 ・一斉に人が移動したので、道が詰まったため、サカナクションはとっくに始まってるし
  とにもかくにも眠い
 ・肝心な時に新品の懐中電灯無くして、自分の荷物場にたどりつくのにサカナクション1曲分。
  泣くかと思った頃発見。撤収。
 ・昨夜に続き、夜露でびしょ濡れの荷物を拭いてしまう間のBGMサカナクション。
  もったいないけど、人命第一。
 ・ぼろぼろで帰宅2時半


あ、津田大介目撃。普通にチケット買った人のリストバンド巻いてた。いい人だ。

ライジングに突っ込み中

2014-08-16 09:17:59 | 音楽
ぐるんぐるんした日常のままだらーん、と行った初日。
いちごけずりを買うために並んでいたら
横で始まった
ウエノコウジと武藤さんのかっこ良さにうきゃうきゃして
お目当てのプライベーツ、
最前列でアーT来てはしゃぎまくって
電気、BIRTHDAYを経由して
締めのブンブンへ。

あー、そうだった!
踊りが止められない呪いの靴を履くLIVEだった。
夜中にノンストップ踊りまくり!
キツイ・楽しい・足痛い
就寝2時過ぎでしたな。

若くはない身体状況的に、今日の天気は体力消耗しそうだなぁ。
ゆるゆると楽しみたい(希望)
でも、エレカシ12時半て・・・氣志團とばくって・・・


SION 25周年記念LIVE 2011.5.4 渋谷AX

2014-02-24 23:51:02 | 音楽
『SION、SION!逢いに来たよ』
心の中で叫んでいた開演前。
今回はきっちりFC優先で取ったので前のほう。


最初は文さんと二人。
ここんとこ地元でもお目にかかれるスタイル。

ステージに現れたSIONは、
重いものを背負った眼をしていた。
覚悟と迷いを潜ませた
まるで、命のやりとりをするような眼差しで歌い始めた。

「午前3時街角で」
♪非常用のカラ元気を全部取り出して
  ~~しおれてられない

私も心の中で歌う。
しおれてられないし、自分の頭ばっかなでていられないもの。
いつもより、強く強く思うから。

新曲。
ちゃんと全部聴こうと思って、
言葉を聴き取らなきゃ
想いをこぼさないように、と
身じろぎもせずに聴く。
ここで泣いていいのは、私ではない。

SIONの床を踏む音が強すぎて、













全開、などではなく
すべてを絞り出すステージの上のSION。
心配だけど、







~~~~~~書きかけ、発見。 とりあえずUP